銀色の日記
モクジイク?モドル?ススム?


2005年08月29日(月) もうすぐ9月

8月も残すところあと2日になりました。
9月・・・と聞くだけで『秋』を感じますね。
実際にはまだまだ暑いんだろうけど。

昨夜、お友達がワタシのことを心配して家まで来てくれました。
何かを持ってきてくれると言うことで「玄関開けられなかったらポストに入れとく」と言ってくれたけど、ワタシはその子がとても好きなので「開ける~!顔が見たい」と返事をしました。

耳鳴りや神経にいいからって言うサプリメントを貰って飲んで、しばらく彼女と話をしていたら重い気分も少しずつ軽くなっていった。
人間って不思議ですね。
好きなもの(今回の場合『人』ですが)に触れてると嫌な気分もどこかに行ってしまいます('-'*)
彼女自体がワタシのサプリメントなのかもしれない。

トラもウマもどっか行ってしまえ~(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻

本当に友達って有り難いものです。
ありがとね。
ぶきっちょでなかなか感謝の気持ちを表せないけど。
本当にいつも感謝しています。

今夜やっとカレーを作りました( ̄∇ ̄;)
今まで待ってくれてありがとう>相方
今夜のカレーはスペシャル。
何がスペシャルって?
これ書いたら相方が食べてくれないようになるかな~?
って鼻水とか入った・・・じゃないっすよ。
「冷凍バナナ」
冷凍庫を開けたら冷凍したバナナがあったモンで・・・。
カチカチに凍って固まってこのままじゃ食べられないし~、いいや!カレーに入れたれ~!
隠し味?になったかな( ̄∇ ̄;)
けど相方、「うまい!」って言ってくれたy(^ー^)y


そーだ、皆さんに質問。
朝ご飯、昼ご飯ってどうしてます?
ちゃんと食べてる?
ワタシは若い頃から一日一食、晩ご飯だけなんですよね( ̄∇ ̄*)ゞ
自分が食べたくないから、当然作らないわけでして(^▽^;)
でも相方は一日三食キチンと食べたいらしいです(当然か・・・)
ワタシと住み出す前はちゃんと自分で作って食べてたらしい。
「仕事も同じようにしてるんやから、三食作ってたら仕事する時間が無くなる」とか「会社勤めの人は昼は外で食べてる」とか苦しい言い訳して逃れてますが・・・ヾ(´▽`;)ゝ
なんか簡単に出来る朝食・昼食ないかなー。
うどんやラーメンは×なんです。
栄養をバランスよく摂れるモノでないとダメ。

なんか知恵があればお貸しください(o*。_。)o


2005年08月27日(土) 寝不足続きです

3日連続の日記書きです。

ピーちゃん改め鈴(りん)ちゃん、本日無事里親様のくろすけさんちに貰われていきました。
くろすけさん、奥様、息子さんとで来て頂いたんですが、いきなり皆さんに抱っこして貰い甘えんぼぶりを発揮(^ー^* )
今頃、どなたかの足をガジガジ噛んでいるんでしょうね~。
本当に猫大好きなご家族で安心です。
ありがとうございました。
写真ガンガン撮って見せてくださいね♪

ピーちゃん・・・じゃなくて鈴ちゃんが入ってたゲージ、まだ片づけてないんですが。
事務所のドアを開ける時、「ピーちゃん♪」なんて言いながら開けて「あっおらんのじゃ」ってヾ(´▽`;)ゝ
でもこれは幸せな『不在』です(*´∇`*)

くろすけさんちはウチと違い、ニャンコは鈴ちゃんだけ。
きっと猫っ可愛がりして頂けることでしょう。
ウチは14匹もいるからニャンコはニャンコ同士で遊んで、ほったらかしにされてるし(人間が・・・)

話は変わるけど、くろすけさんちの息子さん超可愛かった~(゜・゜*
鈴ちゃんを抱っこしてるのを口実に写真撮らせて貰えば良かった( ̄- ̄メ)チッ
ウチの相方もなかなかイイ男なんだけど、違うタイプのイイ男でした。
将来が楽しみじゃ~♪
もこみちタイプだったかな(^ー^* )


今夜は「ナショナル・トレジャー」を観ました。
面白かった。←感想はそれだけかい( ̄ー ̄;
新作なので今夜中に返却しなくてはいけない。
ついでに「ケロロ」も返した。(アニメは新作でも一週間レンタル)
ヤツ(見知らぬライバル)にもケロロを見せてやらなあかんしの(゚×゚*)


こうやって脳天気に日記を綴っておりますが、ホントは今かなり凹みなんです。
今夜はカレーを作る予定だった。
6時前くらいまでは作る気マンマンだったんだけど・・・。
新しいステッカーのデザインをしてたら、途中で止めるのが嫌になりそのまま7時まで仕事。
そうこうしてるウチにお腹がすごい空いてきて、カレー作るのがしんどくなってきました(-"-;
作るのに一時間弱かかるし・・・。
耳鳴りで気分は悪いし・・・。
そんなしょーもないことが悲しくなってきて、トイレに入って大泣き。
別にご飯を作らないことを相方は責めたりはしません。
なのに「怒られる、責められる」と思い込み先走って泣いてしまったのです。
そんなに世間一般の主婦の方たちみたいに真面目に家事してるわけではないんですよ。
かなりさぼってます。
でも「仕事もして、洗濯もして、ご飯も作って、日曜日には掃除して、なんでワタシだけ・・・」なんて思ってしまうんです。
そう思いながらも「ちゃんとしないと怒られる、責められる」と追いつめられたような気になって。
「怒られる、責められる」スイッチが入るともうダメ。
本当に相方はそんなことで怒りはしないんですよ。念のため。。。

これは多分、子供の時のトラウマなんですよね。
親に「ちゃんとしてても」怒られた。
親の気分で何も悪いことをしてもいないのに張り飛ばされた。

こういう時、ワタシは本をよく買います。
癒される言葉を読めるような本。一生懸命探します。
今日も一冊買いました。
『あなたがいるだけで幸せ』ってタイトルの本。

 深い湖に大きな石を投げこまれても
 すぐに静かな湖面に戻る

 浅い水たまりだと小さな石が落ちただけで
 いつまでも波立ってる

 心も同じ?


ワタシの心はとても小さな水たまりなんでしょう。
それも泥が混じってとても汚れた水たまり。

 人のために生きる。
 それが喜びなら愛。
 それが不満なら哀。


分かってはいるんです。
頭の中で理解はしているはずなんです。
誰もワタシを責めたりしていない・・・
なのに普通の会話が全てワタシを責める言葉に聞こえてしまう。

ワタシはまだ人のために生きなくてはいけないのですか?

寝不足もいけないんでしょうねー。
今夜こそ今夜こそ熟睡できますように・・・。


2005年08月26日(金) ピーちゃん

8月2日に裏の駐車場で保護したピーちゃん(仮名)ですが、このたび目出度く里子に行くことになりました。
里親様は猫好きの優しいご家族。
HPでのお付き合いもして頂いてるし、実際に二度ほどお会いしたことがあるのでそりゃもう豪華客船・飛鳥に乗ったくらいの安心感でピーちゃんを貰って頂きます(*'ー'*)

21日の里親さんを探す会に連れて行こうと予定してたけど雨で中止。
地元新聞に「子猫もらってください」の記事を週末にでも載せようかと思ってて記事依頼は前々日でいいか~なんてモタモタしてたところ、メールを頂きました。
里親さんの会中止も記事依頼のモタモタもピーちゃんがそのご家族の元に行きたかったから?
そう思うとタイミングとか運命とか、本当にあるような気がします。

あの日、あの雨の中、あんな小さなピーちゃんを見つけられたのも運命。
里親さんの会といいピーちゃんにとって"雨"は彼女の幸せのキーワード?
雨もなかなか捨てたモンじゃないじゃん(^ー^* )

明日の夕方、里親様がピーちゃんをお迎えに来てくれます。
今夜はピーちゃんと過ごす最後の夜。
いつものようにゲージから出してあげたら、肩に上ってきたり足をガジガジ噛んできたり。。。
明日からは本物のおとうさん・おかあさんの足をガジガジするんだよ。
仮の父・母だったけど、いつまでもピーちゃんの幸せを願っているからね。
全然知らないお宅に行くんじゃなくて良かった・・・。

里親様、ピーちゃんをよろしくお願い致します。


テレビで『猫の恩返し』を放送してました。
映画館に観に行き、DVDが出たらレンタルして観て、今日で観るのは3回目。
何回観ても飽きません。
「猫を助けてもいいんだ」主人公・ハルちゃんのセリフ。
なんか救われました。
猫を助けてもいいんですよね。
助けになっているかどうかは分かりませんが・・・。

この映画のテーマは『自分の時間を生きる』でしょうか?
そうでないかもしれないけど。
一回きりしかない自分の一生。
今この時も、この時間も次の瞬間過去になる。
人生はそんな小さな過去の積み重ね。それなら笑っていたい。幸せでいたい。
どうしたらそうやっていられるか?、自分から笑わなければ周りも笑ってはくれないってコトです。
笑えない状況の時もありますが、疲れた顔してるところにお客様は寄っては来てくれない。
同じ買い物するにも、元気でハツラツとしてて満面笑顔の人から買いたいですモンね。
「アナタの顔を見ると元気が出る」って言ってもらえるようにならなくては。
貧相なところには諭吉さんも来てくれないでしょ( ̄w ̄)

このテーマ、さっきまでお友達とメールで話してたテーマでもあるんです。
『お客様のために綺麗になる』
大義名分かもしれないけど、身なりは大事です。
事務所(兼ショップ)のカウンター側に座ってるのですから、一応は店の窓口・店の顔。
家計を考えるとなかなか美容院に行ったり、服やアクセサリーを買ったりも出来ませんが『福の種』と思えば少しくらいなら自分にご褒美を買ってもいいんじゃないかな?

自分へのご褒美を買うために明日から頑張ろう!!
取りあえず睡眠不足を解消せねば・・・。
今日こそ熟睡できますように。。。


2005年08月25日(木) 耳鳴り鈴なり

あ゛あ゛・・・
せっかく昨日、相方が「焼き肉食べに行く?」って言ってくれたのに体調が絶不調で外に出れず・・・_| ̄|○
またまた得意の(?)貧血でした。

昨日、お義母さんから餃子50個頂いて賞味期限を見たら8月26日まで。
食べねばっ!
餃子のおかげで今日は少し元気です(=^0^=)
明日も餃子~♪

何ヶ月か前から耳鳴りがし出して。
左の耳だけなんだけど「ジングルベル」の鈴の音のような「シャンシャンシャン」という音が頻繁に鳴ってます。
耳鳴りってやっぱ耳鼻科?
ずっと鈴が鳴ってるから耳も聞こえにくくて、まるで空耳アワー。
「ビール」を「ビリーブ」と聞き間違えたり、なんだったか忘れたけど他にも色々と聞き間違え。
はっっ( ̄□ ̄;)年寄りになってきてるってコトなん?

とにかく耳鼻科行ってこよ。。。

今月、いつもの月より日記を書いてます。
なんでか~?
ハイ!答えは「暇だから」です( ̄∇ ̄;)
ボチボチっと仕事はしてるけど、忙しい時みたいに昼も夜も仕事とか徹夜とかもないし。
んで、趣味が欲しいなぁ~って思っとります。

今まで「趣味は仕事」のように仕事一筋で突っ走ってきました。
ちょっと時間の余裕が出てきて自分にこれと言う趣味のないことに気が付きました。
「猫」これは趣味ではありません。家族です。サガです。宿命です(゚ー゚;
「猫グッズ集め」これは趣味か。
写真を撮るのも趣味だと言えば趣味ですが、残念ながら目が悪いので一人で写真撮りに行ったりは出来ません。

ひとりで出来るモン的な趣味が欲しいわけです。
新聞広告に「カルチャースクール」のチラシが入ってました。
色々見てたけどそそられるものはなかった。
山縣さん(※注)のように資格ゲッターにでもなろうかな(-m-)

(※注)『Heaven?-ご苦楽レストラン』佐々木倫子著
この漫画に出てくるソムリエさん。この漫画は超オススメ!何回でも読めます♪


ところでTVドラマの『電車タソ』
泣き過ぎじゃー!!
泣くとこは最後だけでえーんちゃう?
てゆーか「ニワトリ」
あれはやっぱり英語で言って欲しかった(。・w・。 )

本日は「ケロロ軍曹DVD13巻」をヤツ(いつも先に借りられる見知らぬライバル)より先にレンタルできたし、ちょこっとヨロコビーな日でありました(゚д゚)ゝ
明日は「ナショナル・トレジャー」を見るんジャー。


2005年08月23日(火) 夫婦円満の秘訣?

ブログの方が日記書きやすそうやなー。
色々出来て楽しそうやし。
けどこの日記有料で借りてるし。。。はぅぅ(T.T)

夏バテ気味で身体も神経もダルイです。
その上、先日相方と些細なことでケンカになりまして( ̄∇ ̄;)
ケンカの原因はしょーもないことなんですよねー。
ホンマ笑うくらいしょーもないことなんです。
だけど、言い合ってる間は二人とも真剣!!
ついつい朝まで激論してしまいました。
朝まで生テレビ!じゃないんだってばよ。
リズム崩して体調も崩れがちです_| ̄|○

はぁぁ、ヤキニク食べたい。。。

んで考えてたら、ケンカになる時の条件の一つに『貧乏な時』が当てはまることに気が付いた。
最近はあまりケンカもなかったけど、事務所をオープンするまではそれこそ超ド級の貧乏で、ほとんど毎日のように言い合いしてた。
仕事も軌道に乗り、それほどまで生活費の心配が無くなってきたらケンカも徐々に減って来ました。
今ちょっとビンボなんですよ( ̄ー ̄;
月末までこれだけでヤリクリせねば・・・って頭が痛い。
そんなこんなでイライラして、ついつい相方に突っかかって行ってしまう。反省。
みんなビンボが悪いんじゃぁぁぁぁ(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)

夫婦円満の秘訣。愛はもちろんだけど、やっぱ色んな意味での"余裕"でしょう。
口に出す前に一度頭の中で考える余裕。
相手を思いやる余裕。
相手の行動をマイナスに考えるんじゃなくて、プラスに思える余裕。
そして、お金の余裕。

夫婦といえど人間だもの。
お互いの個性を尊重し合わなくてはと思う。

夏の疲れもそろそろピークに達する時期。
皆様も心に余裕を持って残暑を乗り切りましょう。
なんて人に言ってる場合じゃないが(´~`ヾ)


2005年08月19日(金) ええ歳こいてのオジサン

昼間事務所で仕事をしていたら見知らぬ男性が入ってきた。
歳は50~60歳くらいかな?
てっきりお客さんかと思い立ち上がり話を聞いた。
最初何を言ってるのか全然わからなかったが、要約すると
「市役所で母親(オジサンの?)が倒れ、その前に2万円払ってしまったから金が1円もない。タクシーに乗れない。」とのこと。
「タクシーは後払いでもいける」と言うと
「電話して聞いたけどあかん言われた」
「救急車呼んだら?救急車はタダやし」と言ったら
「救急車呼んだら日赤病院に連れて行かれる、通わなあかんようになるから鳴門に連れて行きたい」と言う。
「取りあえず応急処置を日赤でして貰って、その後鳴門に行ったら?」とか
「救急車はどこか掛かり付け医ありますか?って聞いてくれるから鳴門ゆーたらええ」とか色々と相方と二人でアドバイス(?)したが。

とにかく「金を貸してくれ」と言うことだった。
市役所にはたくさん人が居るだろうから、そんな急に年寄りが倒れたのなら放ってはおかないだろう。
市役所の建物内には救急車がいる。
即、誰かが救急車に乗せるはずだ。

んで、鳴門の病院を指定すると言うことは家は鳴門?
なら何の用事で母子で小松島の市役所に来てたん??
考えると怪しげなコトばかり。

オジサンてかオッサンがしどろもどろにあー言えば、ワタシたち二人でこー言ってたが、ワタシがボソッと
「お金の貸し借りは・・・」と呟いたら、サッと出て行った。
なんだったんだろう?

ホンマに困ってるなら・・・だが、いかにも(;¬д¬) アヤシイ
ホンマに困っていても貸す金はないが( ̄∇ ̄;)

市役所の近所には競輪場がある・・……(-。-) ボソッ


2005年08月18日(木) マチルダさ~ん

タイトルに特に意味はないのですが・・・。
『電車男』を観てたらアキバさんが出てて、「マチルダさーん」と叫んでたモノですから( ̄∇ ̄;)
そう言えば友達に「戸田恵子」に似てると言われ、自分でもその気になっとります。
アンパーンチ!!

お盆休みはあっという間に過ぎました。
12~15日の4日間を休みにしてたけど、はっきり言ってあんまり休んだ気がしないっっ!!

12日は相方家のお墓参りをして、その後私の母のところへ。
ちょうどお盆のイベントをしてて、ラッキーにもタダで生の「海原はるか・かなた」が見えた。
あの髪の毛を「フーッ」と吹くネタのコンビです。
あと若手の「オーケイ」というコンビ。知らん・・・初めて見た。

13日は午前11時30分から「ペット霊園合同慰霊祭」の予定が、お寺さんが何やら急な用が入ったらしく1時間も炎天下待たされて熱中症になりそうだった。。。
慰霊祭が始まったのは1時間遅れの12時半から。
お経を読んで15分。終わり。
おかげで腕が真っ黒になってしまった。
参加者には高齢の方たちも多かったので炎天下の1時間待ちはきつかっただろうな。てゆーかワタシらもきつかった(ノ_-;)

午後からワタシの母の実家へ。そのゆう「母家」ってとこですな。
一応遅くなったけど母家の叔父・叔母に結婚の挨拶しとかなと思ったのと、もうかなり行ってないからお盆だし、じいちゃんの仏前にお供えをと思い行ったが。
前々から言ってあったにも係わらず、叔父は留守。
居ない理由もはっきり言わないし。
初めて「旦那と挨拶に行く」って言ってあるんだから居ないなら「用があって居ない」とか「仕事で居ない」とか相方に説明してくれてもいいん違う?
「お客さんが来てるから」とは言っていたが「どこに?」。
客を通す部屋はワタシたちが居るこの部屋しかないやろ?
仮にホントに来てるにしても2時間は居たんだから一回くらい「来てたんか」の挨拶があってもいいはず。
なんでそんな軽視されなあかんのじゃ!?
当然期待はしてなかったが「祝い」もなかった。
それどころか「結婚おめでとう」の言葉もなかった。
言われたことは「結婚したゆうて連絡もろとったのにそのままにしたままで○※△□∽・・・」という尻切れトンボな言葉だけだった。
ホンマ相方に恥ずかしかった。。。

14日は部屋の掃除。
15日は夕方から相方の実家におよばれ。
ご飯を食べながらお父さんと晩酌をした。
いい加減二人(お父さんとワタシ)とも酔っぱらって盛り上がって「カラオケに行こう!!」と言うことになり、近所のカラオケ屋(カラオケスナック?)へ。
田舎のカラオケ屋だから流れる曲は演歌オンパレード。
知ってる曲もあったが、知らない曲というか初めて聞いたような曲が多かった。
相方は酒も飲んでないから当然素面( ̄∇ ̄;)
ワタシは飲んでるからテンション上がったまま。
ホントはあんまり演歌は得意じゃないんです・・・(-。-) ボソッ
まっお父さんに合わせて曲をチョイスして歌いましたが(6 ̄  ̄)

16日から仕事だったけど、二日酔いで半分死んでて仕事にならず。
晩飯も作る気力がなく、近所のうどん屋へ。
夜になってもまだ気分が悪かった。
あぁ大酒飲みだった自分はどこに行ってしまったんだろう・・・。
たかがビール一缶、日本酒三合弱で酔ってしまうとは。

日本酒一升を軽く空けていたワタシ、カムバーーーック!!
・・・せんでもええか。。。


2005年08月09日(火) ソース焼き飯

暑いです。
こう暑いと晩飯のメインディッシュがビールになりつつあります。
おかずも酒の肴のようなモノしか思い浮かびません( ̄∇ ̄;)

最近は安い発泡酒なるモノがあるので、缶コーヒー1本分くらいの値段で買えます。
アルコール入っててビール風味ならなんでもえーんじゃ~(#゚Д゚)
汗をたっぷりかいた日はご褒美に(なんの?)ビール。
かぁ~っっ!!たまらんのぉ~。生きてて良かった~!
・・・すでにオッサン化しています( ̄ー ̄;

久々に伺った取引先様。
どうしても呼び慣れた旧姓でワタシを呼んでは「あっ!ついついスミマセン」。
「いいんですよ、私も時々『○○(旧姓)です』ってつい言ってしまいますし」
と言うと
「ビジネスネームっていうのもありますしね」
ん!Σ(゜∀゜)
ビジネスネーム!?
そーか、そーゆー手があったんじゃ!?
そう言えば知り合いの女性デザイナーも仕事は旧姓のままって人おるわ!
てことでワタシのことはこれからは『エルメス銀猫』と呼んでください。
ララァのエルメスじゃないっすよ。
とここでサービスコピーを入れたところで(誰に?なんの?)話を変えて。

先週土曜日『アド街ック天国』で“谷中特集”をしてました。
お気に入りの猫雑貨屋さん「ねんねこや」さんがあったり、「夕焼けだんだん」なる猫イパーイの場所があったりでとても気になる街です。
先の日曜には『円朝まつり』もあったそうで、放送の翌日だったしさぞかし賑わったことでしょう。
※東京谷中・全生庵において、円朝の命日に「円朝忌」として行われていた法要がもとになり、「円朝まつり」として行われる。御前での奉納落語『円朝寄席』もあるそうだ。
有名落語家、師匠クラスの方々が屋台に出てかき氷売ったり、掃除をしたりという映像が映っていた。
うっっ羨ましい(;>_<;)

タイガー&ドラゴンでも出てきた「芝浜」はこの三遊亭円朝師匠が作った話らしい。。。
老後、ゆとりがあれば尾道か谷中に移り住みたい・・・。
憧れの場所です。

ゆとりがあれば、で思い出したけどサマージャンボ買いました?
ウチ、もう当たった気分になってます。
相方なんか毎晩高級車に乗って脳内ドライブ中(。・w・。 )
3億円当たったらまず欲しいモノ。
ワタシが後ろに乗れるスクーター。3億もあれば何台も買えるぞ(爆
ワタシが乗れるMS(羽付)。これは3億では無理か・・・。
当選発表はお盆中だったかな?
もうすぐ金持ちになれる~(当たればね・・・)
てゆーか他力本願?

日記のタイトル「ソース焼き飯」は谷中特集に出てた「春木屋」さんのが美味そうだったってことを言いたかったから書いた。
やのに、ふれずに日記を書き終えるとこだった┐( ̄ヘ ̄)┌
暑ーてボケとる(~v~)


2005年08月07日(日) ニャンコニャー

8月2日、仕事で外に出てて帰ってきて車を駐車場に入れようとしてたら気になる何かが見えた。
「まさか子猫やないわなー」とホント、カトちゃんの二度見?
その"まさか"の子猫でした。
この日は突然のどしゃ降り。
見つけた時は雨もだいぶ小降りになっていたけど、子猫はずぶ濡れ。
駐車場の輪留めの上でグッタリしてました。
取りあえず箱にタオルを入れて暖を取った。

生後どれくらいなのかも分からないので、動物病院に連れて行った。
相方が仕事が忙しく、一人で行くのでいつも行ってる動物病院は遠いからパスして、近所の病院に行きました。
綺麗で先生も優しそうだったけどなんか頼りない感じ・・・。
弱っているので点滴と注射をしてもらった。
生後2ヶ月弱だと言われたが、それにしては小さい。

8月3日、ミルクを強制的に飲ませ、缶詰を少し食べた。
お友達のかぼちゃんが元気になる薬をくれて、それを舐めさせてくれたらみるみる元気に!
まだ目やにがたくさん出て、たびたび拭いてやらないと目が開いていない。

8月4日、朝見てみるとペットシーツに大量のオシッコ(ノ゚⊿゚)ノ
パンパンに張ってたお腹がひっこんでいた。
ウェットティッシュで「ハイ、オチッコしよーねー」と促してはいたんだけど、やり方が下手だったか?
拾ってからまだ一度もウンPをしないので、いつも行ってる動物病院に連れて行った。
ウンPを少し出して貰った。そんなに溜まってはいないらしい。
虫下しの薬と目薬を出して貰った。
念のため「生後どれくらいですか?」と聞くと「生後一ヶ月弱かな?」と言われた。
やっぱり!!
2ヶ月にしては小さすぎると思った。。。

今現在、かなり元気です。
ハイテンションな元気さです。
甘えん坊で起きてる時は抱っこしてくれ~って感じで「ピヨー」と鳴き続けるので相方が"相方の匂い付きタオル"をゲージに入れてやりました。
なぜかそれに満足してあまり鳴かなくなりました(^▽^;)
相方から何が出てるのだろうか・・・Uー'`ー;U

お腹に虫がいるので、そいつが出るまで事務所の方でゲージに入れて、他のニャンコたちからは隔離しています。
虫が出たらご対面させようかなと。

あんまりかまってたら情が移って離せなくなりそうなのでなるべく必要な時(ご飯やトイレ掃除)以外は触らないようにしていますが・・・。
可愛いんですよ~。・゚゚・o(iДi)o・゚゚・。
さわりまくりたい~!!久々の子猫じゃ~!!

ウチは子猫のことを「ピキ」と言います。
「ピキー」と鳴くからです。
んでもって名前の付いていないピキは全部「ピーちゃん」と呼んでます(。・w・。 )
箱の隅の方でよく寝るから「スミコ」とか言ったら、相方に「名前付けたらあかん(笑)」と怒られました( ̄w ̄)
名前つけたらより一層離せなくなりそうだもんね~。
ウチすでに14匹もいるからこれ以上は無理なんですよ(T.T)

と言うわけで里親さん募集です。
取りあえず第3日曜(21日)の「里親さんを探す会」に連れて行ってみます。
それで貰い手がなかったら新聞に載せようかと・・・。
可愛いですよ~。
毎日可愛くなってます。




ピーちゃん(仮名)です。


2005年08月05日(金) 日曜の大和ツアー

7/31日(日)
『呉→尾道・戦艦大和三昧ツアー』に行ってきました。
新婚旅行(*≧m≦*)日帰りだけど。
朝7時前に出発、本土に渡った途端に10m先が見えないような大雨に。
やはり雨か~、雨女じゃしなーと諦めとったが、10時過ぎに呉に着くとほとんど雨はあがった。
いざ『大和ミュージアム』へ!!
入るとドドーンと何分の一か忘れたが、かなりデッカイ戦艦大和が。
こりゃ相方がもう一回行きたいゆーはずじゃ。(相方はすでに一度来ている)
戦争のことを色々展示している部屋や戦艦、駆逐艦などの模型部屋、なぜか『波動砲付き(笑)』のヤマトの模型がある部屋、お土産ショップを覗いて回った。
男性の方にはぜひオススメです。かっこいいですヤマト。
女性にはちょっと退屈かも・・・ですが。

呉から尾道までは高速を使わず一般道を走った。
途中の竹原やら三原の風景が懐かしくて嬉しかった。
昼過ぎに尾道入り。
取りあえず駅前の駐車場に車を駐めて、駅前から出る渡船で向島に渡った。
駅前から乗ると着いたところが向島日立造船所。
『男たちの大和ロケセット』があるところです。
造船所の中は歩かせてもらえず、シャトルバスに乗ってロケセットまで。
デカイ!!さすが原寸大!!圧巻でした。
雨も上がりものすご暑い中、大和の甲板を歩いた。
入場料500円。けど500円の値打ちはありました。
ロケセットは主砲がある前の部分だけなんだけど、大満足でした。

取りあえず腹が減ったので、また渡船に乗って商店街の方に戻りラーメン屋へ。
今回は「みやち」というところに入りました。
ちなみに前回は「つたふじ」、前々回は「とんちんかん」
尾道ラーメンの種類ではなかったようだけど「みやち」美味しかったですv(=∩_∩=)
あっさりだけどコクのあるラーメンでした。
商店街の中の雑貨屋さんに寄って雑貨を買って尾道を後にした。
今回のメインは「大和」なので千光寺の山には登らず。
ちょっと残念だったけど、とにかく暑い!

相方が「しまなみ海道」を通ったことがないというので、瀬戸田の耕三寺に寄ってもいいなと思い帰りは「しまなみ」で。
耕三寺に着いたがあいにく閉館時間を過ぎていた。。。
しょーがないので帰ることに。
やはり一部まだ自動車道が出来て無くて、途中で一般道に下ろされる。
面倒くさい。
愛媛の今治に着いてまた一般道に下ろされた。
しまなみ海道が出来た年かその次の年に通ったが、その時のまま全然進んでないやんけヽ(`Д´)ノ

午後9時前くらいに帰宅。
今回は遠距離だったから運転しっぱなしだった相方もお疲れの様子。
やはり日帰りはキツイなぁ。。。
夏場は近場で済ました方が良さそうだ・・・。
ってことで次は倉敷に行きたいなぁ~V(○⌒∇⌒○)
近いよ~!どっすか?
今回も最初は「倉敷→ガンダム風の置物がある岡山の道の駅」の予定だったんだけど、「じゃついでに『呉』まで行こう」と全然"ついで"の距離じゃないってばよ。
んで尾道でロケセット一般公開してるってのを知って、呉まで行くなら帰りに尾道寄ってそれから倉敷に・・・と無謀な予定を立てていた。
一日でそれは無理っすよ(*≧m≦*)

とにかく楽しかった一日でした。
そのうち時間が出来たら大和ページUPします。

またまた相方お疲れ様m(。_。;))m
運転して貰いっぱなしの上に、途中であまりの眠さに寝てしまったし( ̄∇ ̄;)
ごめんね~。車に乗るとどーも眠くなって(6 ̄  ̄)

あっ!せっかく本土に渡ったのに『不二家』に寄るの忘れた(;>_<;)


銀猫 |MAILHomePage

My追加