2003年11月30日(日) |
ストーブリーグもう開始か。 |
よ、翌日いきなりかよ~。いきなり13人解雇かよ~。いたたたた。 仕方ねえかなあ。と言う人もいるけどさあ。 もうそんな事ばかりが仕事中も頭を過る勢いで。 悟.........。さとるーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!! 昨日の試合でバロンは半袖なのに悟ったら長袖に手袋までして寒がりさんやな!とか 言ってたからか?!うあああん!なんで頑張ってたじゃんよー!いらないのー?! やだー!(我儘)思いの外悟は私ツボに食い込んでた模様...。うぬぬ
っていうかそれもそうだけど、のぶ、のぶっきいーーー! めそめそ。ユウスケは残る訳だ。ふうん....。めそめそ。 これからしばらくこんな調子なんか...。 そりゃあ小出しにされてそのたびに一喜一憂ってのもしんどい思うけど こうもごっそり来年居ませんよ。って言われても。ううう。辛いのう。 これでヘボな補強しやがったらただじゃおかねえぞ! 来年一年カレンダー見るのが辛いような気がするんだがのう...。 しかし、DF...補強はせなあかんなとは思ってたけど...。総入替えかよ...。 大丈夫なんか、本気で。心配なんだけど.....。 ねえ、カナコさん、こんなんで大丈夫なん?
しんどいねんなーこの時期は色々と。 去年はまあ...そんなめっちゃ思い入れて見てたわけじゃないからアレだけど...。 今年はさすがになあ。愛で続けてきたし、まじかー!っていっぱい言うだろうなあ。
もうそんなこんなで昨日WYビデオに録ってたんだけど バレーが延長してるなんて夢にも思わなかったからばっちり30分録りそこねてて(泣) おおくまさんの「角田ー!一枚...」って指示がなんのこっちゃか分からんままで 非常に気になったりしてたことなんて吹っ飛んだね。 サトコさんは西村さんがサンガに来るってのを見て吹っ飛んだね。
どーなってんだかー!ぐるぐるどーん!
先週、竜旋風を巻き起こすぜ!とケンタでドラゴンツイスターを食べたのに味を占め。 今日は晩ご飯をシャケのホイル焼きにしてみました。シャケヒーバー!来い!!
どうでもいい話ですが、明日は痛み止めを飲んでユニバに行く事になりそげ。 くそう。こんな思いをしてまで行くんだから絶対(位下略)
必死でネームを切りましたがやっぱり途中までしか出来てません。 さーどーすっかな.....。
土曜の「せやねん」にモリシが出るよ! う~ん、「嗚呼ニッポンの兄弟」コーナーはお昼時だから見れないよ~! ユニバー移動中だよ~。 ビデオには頼りない時間だけど...でも可愛い事になるのは間違いないんだけどな。 見たいなーっ! このコーナーなかなか泣かせて好きです。 前に武豊に会いに行った競馬スキーの女子小学生(笑)の時も良かった。 幸四郎には全然てんぱらない女子も兄を目の前にするともう、緊張の余りにこわばってたし。 素直でいいな。子供は。 他にもウィスキーが好きなお父さんの為に美味しい水を岐阜の山奥まで採取に行って ロックを作って差し上げる回とか。 金魚すくいが得意だからって大和郡山市までわんさかすくいに行く回とか。 やあ、結構好きなんですよ。ね。えへ。 だから見たいよー!なになに~?モリシは憧れのサカ選手~??わくわく。 おんなじように背が小さいとか? 他の選手への素直なコメントも気になる所ですな。
今年もギリギリの時期がやってまいりました。 とりあえず、出来る事から。と言うことで 私も同盟軍よろしく各個撃破の戦術を取ることに致しました。 なんだかんだと種類があるからてんぱってるように感じるだけで、 総ページ数を考えればそう大した問題じゃないはずなんだ。
というわけで。 文字ネームから考えなくてはならない読切りは作業をやりつつ展開を考えるとして、 まんがはねいさんから原稿が届いた合同誌を上げるのを一番に。 レポはテンションが落ちない内に原稿に昇華。 ポストカードは明日が締切なので今日アップ。
というわけでまず一番にポストカード! 猿を三体イラレで作って、三馬鹿ちゃんたちを書き起こしてペン入れ着彩。 そうこうしてたらトーン手伝いにサトコさんが来てくれました~!わーい! いつでもウチから会社通ってくれて構わんよ!朝食付きアシ! レポを中心に貼っていただきました。ありがとう!ありがとう!トーンさえ入ればこっちのもんだ! 私は合同誌の方のトーン。 あとはどっちも影貼り入れていくだけで終了だー!
やった!各個撃破作戦は展開して正解だったようす! 今週中に終らす!!!ぐわー!(吼) そんで余裕があったら2次締切合わせでもう一冊!根性見せてやるぜ!(誰)
2003年11月24日(月) |
快勝したのでタイ料理! |
やあ、勝った勝った!5-1だって! しかし、失点シーンもスピード乗ってて美しかったな。悔しかったけど。 完封試合片手で数えれるからなあ。 まあ、5倍ウチの得点シーン見れたから良かったか!へへへv シャケも惜しかったなあ!早く初ゴールが見たいね!
っつう訳でホクホクごはんを食べに辛いもの苦手のくせにタイ(風)料理を食べに行きました! ※なんばは全然詳しくないので連れてってもらった、が正解。 いや、それが!う、ま、かった!この間からこんな話ばっかりだけど。 とくにフォーが美味かったのでこれなら家で作れそうとばかりにレシピを探しています。 今、候補に上がっているもの。 自分メモです。
■ベトナム葉っぱごはん―おうちで楽しむエスニックレシピ+ガイド 鈴木 珠美 (著) (2003/06) 文化出版局 価格: ¥1,400
■おいしいアジアごはんレシピ―スパイスとハーブたっぷりのかんたん&ヘルシーメニュー SEIBIDO MOOK 成美堂出版編集部 (2002/04) 成美堂出版 価格: ¥900
■私のチャイニーズごはん―野菜がたっぷり和風もミックス Fusosha mook 栗原 はるみ (著)(2003/10) 扶桑社 価格: ¥952 ↑栗原さんってトコがよさげ。
■基本のアジアごはん オレンジページブックス―さらに料理を知りたいときに (2001/07) オレンジページ 価格: ¥600 値段も手ごろでオレンジページと基本ってトコがいい。基本のなんとかシリーズだよね。 意外と使えるんだよね。あのレシピ集。
■人気の韓国&アジアごはん―一流シェフが手ほどきする 別冊家庭画報 ソフトカバー (2000/07) 世界文化社 価格: ¥2,700 ちょっとお高い。さすが家庭画報...。
とりあえず眠いのでこの辺で。
2003年11月20日(木) |
九州遠征/由布院-佐賀編 |
さて、二日目。
朝適当に起きて駅の居酒屋で朝ご飯(いやーすごい美味いよ) 普通列車の由布院行きに乗っていざ!って1両だよ!列車!しかも電車じゃない~! そんで乗客はほとんどが前日カメルン戦を見た人たちだったし。 隣の人は神戸サポ(福岡在住)その隣の人はセレサポ。向かいの人は鞠サポ。そのとなりは東京。 とか、もう三者三様よりどりみどりでした。代表戦で知りあった人たちなんだって。 なんか色々話したりしてました。 1時間かからないくらいで由布院へ到着。荷物を預けて立ち寄り湯のできるぬるかわ温泉へタクでごう!
半露天風呂になってる小さなお風呂は400円。 タオルも買えたけど私らは前日の竹瓦温泉で買ったのがあるので。それを使う。 ぬくぬくとふたりで貸しきり状態でした。いやーぬくもった。 あんまりお湯も熱くなかったから私のわりにはだらだらしました。
そいから今度は徒歩で駅まで下って行く。 金鱗湖方面に向かうとかの有名な「亀の井別荘」という旅館があるわけですが (1泊3万円からのお宿!) この辺りの紅葉がすごーくキレイで。臨む由布岳も紅葉が進んでてとってもキレイでした。 良い時期に来たなあ!とほくほくで、亀の井別荘横の「天井桟敷」という喫茶室へ。 ここも相当有名で趣ある店内。二階席に行ってみたかったけど窓向きのカウンター席につきました。 ここからは紅葉が眺められるんですね~。それが風情あって美しい!

コーヒーも美味しかったし、一緒に頼んだレアケーキがー絶品ー!美味しいです。 もし由布院へ行く事があったら是非! でもちょっと小奇麗な格好で行かないときっと居心地悪いと思う。 (今回は、ちゃんと小奇麗にしていっておいた!正解!/笑) 定年後の楽しみに。とかそういうお客さんの多い土地ですな。由布院は。 確かにきゃいきゃいしに来るトコとはちょっと違うかも、ものすごいまったりします。
そこを出たら金鱗湖を一回りして下っていきます。 途中お土産もの屋さんを見たりおそば食べに寄ったりしながら駅へ。 まあ、色々見たんですが、省略。
駅のホームにある足湯に入りたかったんですが、残念、時間ぴったりだったので仕方なく 「ゆふ号」に乗って一路佐賀へ。 温泉地に停車しつつ鳥栖で下車。降りたらスグ鳥栖スタジアムです。 鉄骨スタジアムって感じだったけど観客席はなかなか傾斜がしっかりしてて見やすそうだった。 もったいないぞ!がんばれ鳥栖! そいから白いソニック(内装がすごい格好良い!)に乗って佐賀へ。 カマタさんのパパちゃんが迎えに来てくれてました。 一旦おうちに寄って(本当に寺なんだよな~...玄関前がナチュラルに墓。) タロちゃん(シーズー)の盛大な歓迎を受けて<大はしゃぎ。 その後は佐賀牛焼肉を食べに行きました~vv ココは1回行った事あるんだけど、めさうま!!! パパちゃんのおごりでもりもり頂きました。なむなむ。
いやー佐賀ってうまいもの満載。ほっくほくじゃよvv 後、カマタさんちで色々本漁って(笑)もりもり喋って、爆睡しました。 なんだろ!完全に観光者気分満喫!!!だったわよ!今日!
カメルン戦へ行ってきました。
朝8時の電車で伊丹へ。 大分に付いたのはその1時間半後。そっからバスでさらに1時間。 別府に行くつもりだったから別府で待ちあわせすりゃよかったな~と思ったんですが とりあえず大分駅に降りてカマタさんと久々に再会しました。 なんかお互い予想外の姿だった。笑 (カマタさん髪金色だし<痛んだだけと言っていたが、私はスカートにアニー頭だし、で) とりあえずホテルに荷物を放り込んで別府へ試合前まで時間潰しの観光に出かけました!
別府はすぐおとなり、地獄湯めぐりなんかはもうちょっと奥地になるので とりあえず駅前から裏路地散策。 駅前高等温泉(旅情サスペンスには必ず登場)を外から見て、ぷらぷら歩いて アホロートルというお店に行って名物カレーを食って、名物パン屋さんを覗いて わんちゃんパンを買ってうろうろ。別府タオルを見落としつつタクシーでお茶するために 高橋記念館へ移動したら定休日で(泣笑/水曜は定休日が多いんですわ)しかたないんで 竹瓦温泉に行って砂湯でも!と思ったら第三水曜定休(笑)ピンポイントすぎやろ! といいつつ、普通のお湯は入れるので入ってきました。 ぬくぬくしたらあとはぷらぷら歩いて駅に戻っていざ観戦。 このあたりから周りは代表ユニでいっぱいとにかく何って中田7がいっぱい!
ホテルに戻ってマフとユニを装着してシャトルバスへ! 行きのシャトルバスは手際もよくサクサク乗れました。まあ、まだ時間が早かったからかもだけど しかし、駅からビッグアイまでの遠いこと!!!! こ、ここまでとは正直思わんかった。とお!住宅街を抜け、山をのぼりやっと見えてきたのは でっかいフィーバーノヴァ!先日佐賀であったバルーンフェスタで上がってた あの模様の気球が外にいたんですね。びっくりした。
バス降りてまたこれバリアフリーってなに?みたいな階段をもりもりと昇って会場まで行くんですが その途中でヤット19の集団に会ったよ!なんか意外だった。鹿実だから?すごいいっぱいいたんだよ。 しかも全部おっちゃんとおばちゃんだったんだよ!まあ、それはいんだけど。 私らの席はあのカメルン応援団の真反対席。もうほぼ一番上でした。 でもすっごい見やすかった。なんかサッカーゲームの視点だった。 で、前に座ってたおばあちゃんとかとしゃべってたり。 私が9番のユニT着てたから「あんたタカハラが好きなんか?」って言われたんで ああ、これオオクボなんですよ~。って後ろを見せたり。番号変わったりするんねえとか 一緒に来てたお母さんに「オオクボファン?珍しいね!」って言われたり。笑 めずらしいんだ...。 私、大阪から来たんですよ~。って言ったら納得されました。 ちなみにおばあちゃんはツネさんとヤナギが好きで、お母さんはトリサポ。 娘さんは楢崎が好きなんだそうです。でも着てたユニはみんな中田7番でした。笑
いやあ、ナマで休村長見たけど可愛かったなあ。カメルン選手も周回2周もしちゃって 好感度ばつぐん!開始前アトラクションで来てたカメルンの唄歌いと踊り子も好感度ばつぐん! すんごい和んだ。憎めねえ~。いい人たちだなオイ!ってモードで途中はちょっと応援しちゃったよ。 だって、ワンタッチパスがキレイに回ってるのとかみると!おお!て惜しいーっ!って なるじゃんね。普通におもしろいプレーが出て来るんだもんな。 それを思うと日本はイマイチだったんかな。 いつもよりは良かったかも。藤田効果だね!多分ね! 序盤はヒデちゃんがイマイチに見えたりしたトコもあったんだけど「どうした?」って 思った直後にどわー!ヒデちゃん惚れる!!て事をしでかしてくれるのでそれでチャラ。
後半はヨシト交替の時点から1人ヨシトカメラ。 代表でボールの無い時にどんな動きしてるのか見ておこうと思って。 一応全体を把握しつつ、1人を追ってみてみるのもなかなか面白いっすね。 途中投入で結果を残せるタイプじゃないっていうイメージが私の中にあるんだけど、 まあ、今回は、珍しく30分経過前に交替だったんで、地元サービスかしら。とか思ってたんですが どうでしょう、あんなもんかな。 でも、会場はかなり湧いてたんで私的には満足。結果が伴えば言う事は無かったけどな。 追いつめられてきたね。ちょっと苦しいけど、リーグも無いしね。1人だけ。 んま、その居心地の悪さを憶えておいて反省しておくれやすと言うことで。 父からは「なかなか面白い面構え。次に期待!」ってメールが入ってたわ。笑
んー代表戦はそんな感じかな。 ライブで見るのは面白いけどでも、やっぱりテレビと同じテンションだったなあ。 途中に眠くなる時間帯を与えるってまずいぜ。代表さんよう。 そんな時間はベンチウォッチだったんだけど 誰はどうでした?とか聞かれても困るんだけど。 え?あ、ヨシトは永田くんとずっと一緒にアップしたり喋ったりしてましたよ。
そんで終了してシャトルバス乗り場へ。 案の定と言うかなんというか、乗り場まではごっちゃごちゃになっちゃって列整理のされてない状態。 そんな中もこれかな?という列は一応出来ててその最後尾に並ぶも目の前でもりもり 横入りされててむかむかしたりしてました。 スタッフどこやねん、警備員そこでたむろって打ちあわせとらんと臨機応変に誘導せんかい! あれ?なんだかこの周辺ってばっていうか口に出して文句言ってんの関西弁ばっかり(笑) で、もう、いい加減腹立ったんでおじさん 「最後尾あちらですよー!そこ途中です。並んでるんで後ろに回って貰えませんかー!」 って大声で誘導~。後ろの関西弁グループも同じように言ってくれてスタッフ見つけたら今度は 「お前らが誘導せんか!なんで私らがせなあかんねん!仕事やろがシャキっとせんかい!」 とスタッフも誘導。(笑)みるみるウチに階段上がすっきり開けて列も整備。 すばらしいな!関西の力って!笑ったわあ。後ろのお兄さんにも 「セレッソのマフラーやったから大丈夫かなーと思って。」って言われたし。 なぜ、ここでこんなに集合したのか謎だけど。ちょっとスッキリした!
ホテルに帰ったら風呂は朝温泉に行く事にして、ニューステちょいっと見て就寝。 今まで泊まったホテルん中でワーストワンだけど爆睡でした。なむなむ。
美しいサイトを訪れてほっこりしてしまいました。 http://kirino.if.tv/ いいなあ!いいなあ!私もこんなん...無理だー! こういうのは描き続けないと巧くならんのよね。 色の感性は使わないとどんどん退化していくと思うわ。 モノクロの世界で生きてちゃいかんなあ。
じっくり見ようと思ったけど寝なきゃおきれーん! また帰ってきてから行こう。
明日から金曜日まで雨っぽいですね...。 私、雨女じゃなかったはずなんだけど。 なんかそれを上回る効力が働いているんかしら。
今、山河サポの某さんから 「レジ、神戸戦、出なければいいなあ!」 って期待を込めたメールが届きました。 そうね!不穏な空気は感じるワ!!
なんだかあっちやこっちや思考が1箇所に落ち着けずに慌ただしいです。 オリジ考えて、レポ考えて、作って、九州旅行支度考えて、山河戦の事考えて、 マンガ作って、セレの事で頭痛めて。 もうなにがなんだか。
さっき設定FAXを編集に送って九州行きの事でカマタさんと打ちあわせしてたら 速攻キャッチで担当さんからレス電話が掛かってきた!速!!珍しい! キャッチなんで...って言ったらあ!じゃあ後でかけなおします!って速攻切られた...。 私が、ちょっと切ってきますって言おうと思ってたのに.......。 なんか....すみません.....。汗 という訳で電話を待っている間に日記を打込むことにしました。
代表戦の前に別府に行こうぜ~とか色々企んでいますが、しかし九州内の移動賃の高いこと。 佐賀まで6000円くらいかかるのな。 何故福岡を経由しなくてはならんのか....。まあ、良いけど....。 牡蛎とか、佐賀牛とか食ってきますvうへへへへv 翌日湯布院にも行くつもりだったけど、どうなるかな。時間によるなあ。 湯布院はまたの贅沢に取っておいてもいいしね。 向こうも急に冷え込んでるみたいです。困ったなあ。 夜の試合だからどんだけ着ればいいのか。 3日間履きっぱなしはヤだからブーツはやめようと思ってたけど、寒さ対策的には正解っぽいなあ。 ただでさえ寒がりなのに...ぶつぶつ。
ところで弟にまで「金もらってんだろ!」の件でつっこまれました。苦笑 「ネットのニュース見て爆笑したで姉ちゃん。」と言われたので (そりゃアンタは爆笑で済むだろうけどさ。) いや、それは日本語の難しいところでね...と一応説明しておきました。 キャプ郎からガツンと言われるみたいっすね。 頼むし、審判のレベル問題も棚に上げないでね。お願いします。 ケンカ両成敗で。 そしてはれ物に触るかの如く週末の2試合について語り始めるカマタさんと私。笑 「いや~何となく触れるとお互いヘコむかなあと思ってさあ...苦笑」って。 もういいよ!ウチのはネタで!
----
担当さんから電話掛かってきました....。 お、おいおい。通っちゃったよ...。 プロット立てます....。げふー大丈夫かなあ。 頑張ります...。どおしよ...。 風呂で考えるか...。
2003年11月16日(日) |
あーいや..ええと。 |
ヘコんでるな。これはな。久々にキたな。やってくれるなー。 なんでこんなに...。トホホ。_| ̄|○ 下手なフォローはしないから、あんまり言わないでやってくれとか思ってみたり。 まあ、私が読まなきゃいいだけなんだけど。 これを機にネット封印してみるか。私。わはははは。
髪でも切るか。
--- やべち見ました。
あら。カメルン代表はボマちゃん緊急追加召集ですか! 何気にリーグ戦ではタイミング悪く見れてないんで嬉しいです。 格好良いもんね! そういやあ今週なんだね! ふらっふらで忘れるところだったよ!あっぶね~! そうそう、土曜に奈良行くのに日本橋から近鉄乗ろうと思ってたのに いつも通り動物園前で乗り換えだぜという感覚で地下鉄寝コケてました...。 2駅乗り過ごしてた。目が覚めた瞬間も一瞬いつもの事すぎて気付かなかった。 いつもは動物園前で御堂筋に乗り換えて長居に行くから...。 そんな体になったんか、ワシ。 ぼけぼけだな。へへへ...。多田の事笑えねえや...。
森崎弟はいつのまにあんなコメント上手になったんですか。笑 優勝獲っていっちゃってよ! でも優勝してJ1に上がると..ごほごほ。
は?え?!っていうかモニも追加召集!? ビックリしたー!ナマモニ久しぶりだなあ!!
2003年11月15日(土) |
どうにもなりまへんわ。 |
1人で勝手にシーズン終了ですか。
多田は頼むからルールブック熟読してくれ...速報J見た時の衝撃ときたら無かった。 でもその後頑張ってたみたいだから勘弁してやる(何様) 得点王の夢は消え、何を励みにすればいいんだ。 昨日の試合は総合計何枚のイエローが出たんだ。 どうなってんだ。 怒ったりへこんだりもう、おじさん大忙しです。 もうどないもこないもなりまへんわ。
Gのマツヨはいい人だなーとは思ってたけど神だったんだな!
--- 朝は早くにバイト上げてくれてうきうきと奈良へ旅立ちました。 サトコさんと駅で待ちあわせてご飯たべてもりもりしゃべってお家行って 後半からガンバ戦見てこりゃ今日のまつよは神だねえと言ってて ヨシロウちゃんも良いシュート放ってたし良かったのに。 そんで途中経過見ながら市原に普通に負けてるセレにああ。と思ってたんだけど よもやあんな凄まじいというか寒いというか、まあそれは見た方に任せますが そんな内容が盛り込まれてるなんて速報Jを見るまでは思いもせず。 見た後は怒り心頭で文句ぎゃあぎゃあ言いながら鍋の材料を買いだしに行きました。 もう、既に怒ったりへこんだり大変です。情緒不安定も甚だしく。 こんな人と一緒にいなきゃいけないサトコさんとカナコさんのかわいそうな事ときたら...。
そんで野菜に当ろうとざっくざっく切り刻んで鍋の用意をしてるトコでカナコさんがご到着~! みんなでもりもり鍋食ってたら(いや、その前だったかな)
広島J1復帰!!
のメールが現地から。で?!えええ?!と寝耳に水でビックリしましたがな。 勝ち点計算なんてしてなかったから!そうか!決まったか! 良かったなあ!と大喜びでした。 いやあ、りょうさん来年敵同士だね☆笑 さあ、次もうひとつは何処になるんでしょうか! 広島はもう終った...ってなってるからなあ、最終節新潟は勝つしか無いなと言う気がしますね。 どうせなら優勝して復帰だあ!とか思うけど、あの長丁場戦い抜いた事を考えるとねえ。 そんなに強くは出れないんだわなあ。 いやあ、よく頑張ったねえ!でも、ちょっと頑張ってみてね。
まあ、ね。 そんな訳でね。 も、ホントはすごい勢いでヘコんでるんですよ。 は、は、は、は。
うーん...オリジやっぱり進めとかなきゃいかんよなあ。 担当さんからゴー?FAXも来たし..これでやるか...。 終るかなあ...。ネーム...。女の子主人公の話は大概上手く終らないんだよな。いつも(なぜだ) 乗って描けますように。なんか今までに無いタイプのお話だからどうなることやら。 ンー頑張ります。明日は奈良へ行くから!鍋~~vv
っていうか、だ。お前の職業はなんだと誰か説教をお願いします。
そんな訳でFAXが来る前はもりもりペン入れをしていました。 今日中に合同誌のペン入れは終らせたいなあ。 もう半分終ってるからそれは済むと思うんだけど。ははは楽しいです。(正直) レポは最終節までひっぱるからまだまだ終らないけど、合同誌は速くすませなきゃな。 結局17pで。削除するかもと言っていたページも入れる事にしました。 その代わりカクと松井のが描けないっぽい...。 内輪だけのネタで終ってすみません。またなんか機会があったら。
配布用お年賀も27日に入稿しないと間に合わないっぽいので頑張らないと。 夏のハガキが浴衣だったんで正月は紋付き袴で行こうかと。 ちょっと間違った感じで。誰にするかはもう、なんか、時間も無いので好きな子で(笑)
むーにわかに忙しいぞ。 カマタさんちの近所じゃ事件が起こってるし!ビックリしたがな! ニュース見てて、わを、佐賀ってこえーって思ってたらピンポイントで近所だった。 こえー!来週行くんですがっ!汗
そういえばハリポタ3の映像をちょっとだけめざましテレビで見ました! やあやあ、みんな随分大人になって!ハーマイオニーなんかめちゃめちゃ美人さんやな! 3はねえ、期待大きいからね。心しろよ。監督~! なんせ、なんせルーピン先生だからね!<そっちらしく。 へへへ。6月が楽しみだなあ~~♪
あ!そうそう! 通販!遅くなってて済みません!もう準備出来てるので! 週明けには全て発送します~~! もうちっとお待ち下さいませよー!
まず報告!うまくいきましたー!
いやいや、もう、紆余曲折あったんですが(さすが私。) イキナリMACのネット接続アシスタントを立ち上げてさあ設定だー!と思ったら 「この設定に名前を付けて下さい(任意)」 でつまずく人。なんで任意なのに任意の名前を受け付けてくれんのじゃー!; そんでそこから先が入力できなくて...トホホ。 接続以前にMACさんの問題ですか...。
もう夜中は寝よう。と諦めて朝、別口から設定したら行けた~!わっしょいー! 良かった良かった。ほ。
ノゾムさん、夜中になんか意味不明な相談してごめんね。 あの時間に起きてそうなMACユーザーが他に居なかったの... (身の不運と思って...嘘、すごく有り難うです。) でも結局接続アシスタントからは何も出来なかった...。なんなんですかアイツめ。
それからネムさん!メールを有り難うございました。 や、もう、同じ環境下の方からのアドバイスは心強かったです! FTPの設定は参考にさせて頂きました!こりゃ1人じゃ全然気付かなかった。(なにせ私) 無事アップデートも出来ました。
いやもう、何か皆様に心配をして頂きまして;すごい頼りない人っぷりを発揮してましたが おかげ様で(ホントに)無事ADSLの人になれました~!わーい! これで日中もだれに遠慮することも無くネット三昧だ~vvひきこもっちゃうゾ! ウソウソ。こんな時期に繋ぎ放題なんかにして良かったんだろうか...。 ルータ封印して原稿やらねばならんのじゃ無いだろうか私...。 土曜日サトコさんちに原稿持っていったら皆でセレユニトーン貼ろうねv (カナコさんに私が貼るのはヨシトに貼らせるようなレベルだと思ってくれと言われた。笑) っていうか本当に持参するつもりですか。 土曜は京都-市原、桜-大分、東京-神戸戦の三本立てをビデオ観戦予定。 (反省会と今後の傾向と対策を練る!<ワシらが練っても...) リアルで中継も見れるんかな...。仙台-京都の激戦は日曜か...。
昨日カクは途中交替だったとか...。 しょんぼりカクか...身内内でみんな言ってるけど最近本当に若さ爆発だね。 試合内容が見れてないからホントなんとも言えないけど、ねいさんがビデオ送ってくれるかも。 大熊さんの大声が久々に聞きたいじょ。(わざと近くにマイク設置してそうだな、そろそろ)
2003年11月11日(火) |
うわあ、すみません。 |
冬インテ申込みし忘れました。
あいたー。明日必着だって!うわあ!申し訳ない!今日見た!しかも日付変わる間際! 冬コミの当落発表があってから締切までもうちょっと余裕があるだろうと勝手に踏んでました。 今の所アテもありませんので参加は見送りです...。うう、大変申し訳ない。 っていうか、 っていうかミケねいさんゴメン~~~! 私が申込みしとくよ~!なんて、言ってたのに、とほほほ。 冬大阪行くよ!とか言ってたのに!ごめんーホントごめんー!
哀しくなってきた。なんてヤツだ。へこむー。 自分の原稿ばっかりやっててこんな....アホだ。 _| ̄|○ 申し訳有りませんです。冬コミで、よろしくです...。あーあ....
ADSLの件で結構たくさんのアドバイスを頂きまして!! 有り難うございます! なんか、同じような環境の方からも!ありがとうございます~! もう、私が間違いなくてんぱりそうな事象の解決法まで! いや、コレ必ず役に立つこと間違いなしです! 明日!接続!そしてFTPアップロード!頑張ります!
教えていただいてばっかですみません...。 ちゃんと出来ましたとご報告メールを後ほど送らせて頂きますねv で、出来たら。苦笑
風呂に入ってるとね~神様降りて来るよね。ネタの。 今日のーっと湯船でのんびりしてたら急に神様が降りてきて 台詞や行動や導入や画面をいっぺんに授けて行くもんだからおじさん慌てた慌てた。 ははははは、早く出てそんでメモらなきゃーっ! ここしばらく頭のかたすみで悩み続けて来ていたオリジのネタだったからなおのこと。
ずっとコピー紙に書き散らして来てたんですが、そういう降りてきたネタは。 よく無くすので...。 ちょっと前から無印の再生紙落書帖に落とす様にしています。 オリジあり、ナマモノあり、テレビのメモあり、レシピありみたいなこう、 混沌とした分厚いノート。 いま一番大事なものかも。嘘かも。(早)
あーなんか、土曜はテンションがおかしくって。 日記も私レポとして上げようかと思ったんだけどな。もうなんか、はははは 久しぶりの勝利をどう受け止めてやったらいいのか持て余してました。えへへへへ。幸 全部が全部良い!!!!とはまあ、よう言わんけど、 心意気を感じる事の出来る試合は見てて気持ちがいいじゃないすか。ね。
とりあえず、京都はレジより田原のが黒さんの責任感起爆剤になっていいよね。 という話で落ち着きました。 セレは、アキが調子いいと良いんだよね。 で、また誇り聞きそびれたような気が...ま、まあパワグロ聞いたし(歌ったし)いいか... また次聞けるだろ!
来年セレカレンダーにしようかな...。 だってこれじゃないと濱ちゃんも多田も仁もシャケも竜もくどう様もああ!アキまで! いないって事でしょ。だってモリシやヨシトのカレンダーに居たら変だもんね。 か、買おうかな....。 来年ユニデザイン変わるってホント? か、買おうかな...6番で...。<!! どんどん魂切り売りしてる気がするなあ。私。いまさら?
平日では初めて朝7:30~夕方4:00まで働きました....。 いやーモーニングすげえヒマだった。玉子余りすぎだろあれ。 朝も居て夕方またコーヒー飲みに来てくれたお客さんが「あれ?」って言ってました。 まだいます。笑 よう働いたわ。立ちっぱなしはしんどいね~。 お昼からなんか妙に繁盛してたし。
もー正直帰ってなんもする気が起こらなかったでよ..。 でも多分今日はナポリタンが食べたくなるだろうなーと思って(笑/マンハッタン) 晩ご飯はナポリタンにしました。 いつもはトマト刻んだのと赤ワインも入れてナポリタンっつーかトマトソースパスタ。 にするんですが、今日はトマトを切らしていたのでもう、ホントの喫茶店ナポリタン。 淋しいので半熟目玉焼きを上に載せました。これがウマーv この知恵はランチの女王から頂きました。<ドラマばっかり!
マンハッタンはアイスコーヒーの方がホットより高いのかなあ。600円って言ってたよね。 (ブレンドとホットは同じ意味です。) アイスコーヒーはホットの倍の濃さなので2倍取ってもまあ納得の値段なんですが ウチは同じ値段...。量も多いのにと思ってたらこれはビックリ!氷で嵩増ししてあるだけで なんとコーヒーカップ1杯分なのです!おじさんこれにはおお!って言った(おじさんだけ?) ところで冷コーって言うのは本当に大阪だけですか? フレッシュって言うのも? フレッシュは私、倉敷で初耳だったけど。最初なんの事だか分からんかった。 プレシ。って聞こえて(笑)何の事やら...?しかしどうやらコンビニに売っているらしい。 で、そのままプレシありますか?って聞いた(恥!!) なんかこの話前にも打った気がするからやめた!はずかし! コーヒーに入れるミルクの事ですよ!
メニューに載って無いものも言えば出て来るよ。 カフェモカかアイスココアがメニューにあればチョコレートソースが用意してあります。 チョコレートソースがあるなと思えば大体チョコパフェは出来ます。 チョコパフェができるならチョコサンデーももちろん出る。 このように連想から成り立つものなら大体、メニューに無くても出てきます! チャレンジざオーダー!<? だからウチではそんなもんあったか?と思った場合はまずマスターかママに 行けますか?と聞きます。 大体行けるんだから驚くヨナ。これ。
まあ、そんなネタになるような物は無いんだけどさ。
明日は朝一からバイトだったと11時を回って思い出しました。 うわーん、洗い物したりしないとー!
紅茶メモ。あ、そうそうテイエはレピシエでも正解。 あれ?なんで私テイエで憶えてるんだろ?
●カヌレ(M) ●オレンジショコラ ●ネプチューン(M)
チャイも試してみようかなあ。でもスパイス買ったりしないといかんから面倒か。 クイックチャイパックならチャレンジできるかも。 ショコラ系は去年のバレンタイン辺りによく見かけたねえ。 フランフランのチョコバナナはホントに香りがチョコバナナで驚いた。そんな感じかな。
それと、梅田店は併設してたかなあ。緑碧茶園は。 そこで ●加賀棒茶 を買おうと。 昔勤めてた事務所でケーキの時に必ず出てきてた加賀棒茶。 ようはほうじ茶なんだけどすごーく香ばしくてケーキとか焼き菓子に実はスゴク合うんですよう。
後はローズヒップとかざくろと緑茶のブレンドとかも気になる感じで。 冬はお茶でほっこりが良いですねえ~**
今日はぐうたらお休みなので原稿やらビデオ見返したりやらしてました。 夜から天気が崩れると言われて何となく出かける気の失せる人。 そういえば、どうもLANケーブルはイーサでOK!な感じですね。 よかった。有り難うございます。なかゆさん!笑 じゃーあとは工事を待つばかりかのう。 これを機にマイラインも全部おまとめしちゃおっかなー。 とりあえずテレホがいらんくなるんやね!あとキャッチもいらんわ。
勉強してるけどなあ。よく分かんねえなあ。どうなるんだろうね。 どっちみち日本は借金大国な訳で。どうすんだろうね。 衆院選。あさってにでも店のとなりで不在者投票が出来るので行ってきます。 あした?明日は休みだもん私。オフです。 とにかく眠いのでたくさん寝ます。 そして髪やっぱ切ろうかなとか...。 ポーラスへアも甚だしい。キレキレです。意味が違います。
駄目だ。文章が眠い。 あー!読切りどうしようーーーッ!
うーん。前から変える変えるといいながらそのまーんまだった我が家のナローバンド。 ついにADSLに加入申込みしました。 プロバイダは今まで通りで。 (サイト移動させるのが面倒いからっつのが一番の理由ってあたりがずぼら。)
ウチのMACさんはそこそこお年寄りです。 初代ボンダイブルーG3ですし。中身は空っぽで今のモデムだって自分で設置したし という訳で、LANボードって何? から今日のナゾは始まる訳ですが...これが無いと接続できないんだそうだ。 なんじゃろ。はて。まあいいや。と思いながらとりあえずソフマプに電話してパソの型番を伝えると 「PCスロットに差し込む分でいいですか?」 ....PCスロットって何だろう。まあいいや。「はい、多分」少々お待ち下さいの後 「3000円からくらいでご用意できますね。」 「3000円ですか、分かりましたまた寄させてもらいますー」 ふーん、そんなもんか。モデムも5000円くらいしたような気がするし(憶えてない) そんなもんかな~と思いつつ一応近いのでヨドバシにも電話。 「××社で800円ですね。」 「は?! 800円!?」 「はい、●●社だと6250円になりますが」 「で?! なんなんですか?その値段の落差は?!」 思わずも何も聞くだろう。800円で済むものを何を考えて6000円出す人間がおるか。 昔のNECのパソにも対応してたりするから高いのだとかなんとか言ってたような気がするけど 結局のところよく分からなかったんで、友達やらに聞いてみる。 が、ごめんな、りょうさん。やっぱりこの人よく分かってなかったみたい。苦笑
で、先駆者の同じ機種の友達に聞いてみる。 よく分からない者同士でくたくた話している間にどうやらEtherの接続口の事ではないかという 結論に至る。ウチはそれで繋がってるよ~。と。 は?イーサの接続口ならあったはず...。(電話線間違えて刺した気がするし/苦笑) あ、そんで行けるのかな? 確かにLANボードで開けるのは接続口だもんなー。ウチまだスカジー使ってるし。 これ増設したし。(自分で...めそめそ)
...結局、ウチに接続キットが届いてから考える事にするわという結論に落ち着きました。 なんだったんだ。今日の半日。 でもイーサで済むならまたこのMACの腹を開けることにはならなさそうなんで助かる。 もーホンマ前開けて手術しまくりだったからなー。 私はヤブ医者だからあんまり手を加えたくないのだよ~;
ソフトはともかくハードの事はさっっっぱり分からん人なのでしたー。 ウチのMAC(いや、IEかな)は某プロバイダ<?との相性が悪いという事が分かりました。 だからここの所よく落ちてたんだ...。 そこに繋ぐとかならずフリーズするんだも。見に行け無いじゃん....。
※今日ここに書かれている事が間違いだと分かりなおかつこんな人にでも説明できる方は ぜひぜひメールでご指南ください。笑 いないよ!そんな根気強い人!!!
そうそう。今日は阪神の御堂筋パレードがありましたねえ。 私はナビスコ決勝と同じく、まさにその時間はバイトしてた訳ですが 御堂筋帰りのお客さんはたくさん来てました。 早朝から場所とりして写真をたくさんとってたおいちゃんおばちゃんの集団。 (全員ホットご注文という非常に良い客) 写真もちょこっと見せてもらいました。 いやースゴイ雨だったのに...熱心だなあ。(人の事は言えんだろ...) 皆びしょびしょになっちゃったから服買い替えて着替えたわ~って。 何がそんなに太っ腹にさせるんだ!!すごいにゃ!
ナビスコはワシにゃ関係ないんだけど、色んな意味で赤かったっすね。 いやあ、前から言おうと思って忘れてたんだけど あの告知ポスターは格好良いと思った!雪辱か、連覇か。ってヤツ。 ああ、上手いなあ!デザイナー!ってあの赤の違いに目を付けた所に巧!<それが言いたかった! 達也はA召集くるかもね。 オフト勇退?って言っていいもんですかね。 3年計画が....。
紅茶が切れてしまいました...。 あんなにストックがあったから平気だ~とか思ってたのに、いつの間にか葉っぱが無くなってた。 またテイエで買ってこようかな。何かオススメのブレンドとかありましたら教えて下さい。 疲れに効くやつとか、今の時期ミルクティーにすると美味しいヤツとか。
ふだんは普通にミルクコーヒー派なんですがたまにスゴイ紅茶ブームが。 前に差し入れで頂いた「川添紅茶」てのが美味しくって。カフェマイユとかいうお店の だったと記憶しているんですが、いかんせん差し入れ物だからお店探したりができなくて; 和歌山にそういうトコありますか??
以前に、かなり以前に担当さんに連載コンペ用にきった設定がありまして (例のカクやらのやつ。) それはもう、私の中ではボツになってたんですが、昨日私の担当さん意外の編集部の方の 寸評FAXがウチに届きました。 色々描いて頂いてるけど...おこがましいっちゃおこがましいんですが 一番納得したコメントが「湖川さんに似たジレンマを感じる。」というコメント。 ああ、あんなに巧くはないけど、なんか、分かる。 もうちょっと派手な要素があればいいのに!っていう、あと一息感。笑 確かに、それは、私も思うよ。と思った。
でも、正直それってどうしようもないんだよな~ いや、無くは無いんだけど、なんていうかなあ。 もしかしたらそれはスゴク単純に私のマンガが中高生向きでない。というだけかも。 かといって大人向けでも無く。 どっちかっていうと大人になりきれてない大人向け(笑) 自分と同じスタンスに居る人に一番フィットするんだろうと思うんだけど。 まあーそんな人は一つかみいるかいないかの世界なんだよなあ。とか。はは
青年誌でかけるほどコアでもレベル高くも無いって所も私におけるジレンマか。
今日はお昼からいつも通りオフです。 カナコさんとサトコさんが遊びに来はりました。 初、はくら家。 本棚にある本が被ってない~とか同人お宝発掘~! とかもうそりゃあなんだかよく分からない混沌としたオタ話で始終盛上りっぱなし。笑 机のトコにレポ原稿広げてたらその下から「いやいやそれはほっておいてくれー!汗」という 落書も発掘され...わ、私的にはえらいこっちゃああああ、でした...。
ま、いいんだけどさ...かなり恥ずかしかった。 別に普段の絵とか原稿になってるものとかならいんだけど、ネタと落書、は、ね....。うぎゃん
2人が難波で買ってきてくれた色々チーズケーキがすっごい美味しかった~! 11/4までしか販売してない限定店らしいすけど、う、美味かった~! 洋梨が入ったのがさっぱりしててスゴイ好きだ~!美味しかった~~!悦。 ごちそうさまでした!
そんでそれを食ったりしながら鞠-桜戦のビデオを見ました。 うんうん、確かに今までより全然勝つ気が見える試合展開でした。 ヨシトは終始イライラしてたけど、なにかね。 やっぱセレではどうどう。って言ってくれる人がいるからかな。 だから結構だだっこんなるんかも..?そんなこたなかったらスマン。
だって、普段から考えたらもう1点入れてる訳だし、 そんななし崩しの点の入り方じゃなくって うわ、こりゃどうしようも..っていう展開からだったから そない何しとんねんおどれら!っていう程溜まってる状況でもないし...。 うーん、やっぱりジャッジかな。 ど素人の私が見ても「は?え?今のでイエロー!?」っていうのはかなりあったもんな。 こんなんじゃボディコンタクトなんか持ってのほか触りもでけへんわい。っていう感じだったなあ。
後半は基準がどこにあるのか良く分からなくなってきて (多分主審も分からなくなってきてたんだろうな。苦笑)前半のあれがあかんくて今のコレはスルーなんかい! って感じになってた。そら、イライラするわな。 しっかりしろや!とも言いたくもなるってもんだわ。はは...。 しかしな、そこでしっかりせんかいや!って思わず言ってしまう正直者は損をするんだよ。 ピッチの上ではな。
てな感じで、1週おくれの感想でした。
さて、そんなこんなで結局ウチにあった同人をもって風邪気味カナコさんはご帰宅。 帰るつもりだったサトコさんはウチにお泊まりすることになりました。笑 そしてサトコさんは未開の地。FAX絵置き場を某氏を求めて発掘しはじめるのでした...。 (翌早朝まで続く....) 恐ろしいものが出てこないことを祈りながら見守る私。
去年のアジア大会当初の頃に描いた松井と最近描いた松井とでは あきらかに去年の方が頭がよろしそうで(笑)りりしくて 笑顔が少なくてクール(笑笑)なのに驚きました。 この、イメージの変遷の間に一体...何があったのか...。 ナマで見たい子たち。に載ってた絵はまだクールだった。 という事はテレビの力というよりは、ナマの威力だったのかしら。 わははは、それも酷くねえか?!
***************
ネルソン吉村氏の逝去に寄せて。菊。 去年のW杯後にあったセレのトークショーで氏の人となりの紹介からしか存じ上げないのですが、 その際には選手たちの面白い話たくさん聞かせて頂いて(よう笑ろた)..しかし56才とは若すぎるなあ。 次節は追悼、餞の勝利を願うばかりです。
ご冥福をお祈り致します。
|