はくらさんの日々。

2002年01月31日(木) トーン貼り。

を今日は一日中する予定だったのですが、ワタクシ重要な事を忘れておりました。
扉絵を描いていない(笑)いや~すっかり。すっかり所かあなたタイトルも着けてませんよ。
このおっちょこちょい★.....んん、まあともかく。
午前中はうんうんと考えながら扉絵を描いておりました。色々雑誌引っ張り出して来て
どんなの描いてるんかな。みんな...と思って観てみたり。

そうそう、その時気が付いたんですが、私、鋼の錬金術師ずっと18日発売だったと思って
いたのですが、22日発売だったんですね...。そりゃ、19日に探してもねえだろうよ.....。はっは!

余談でした。
で、とりあえず、登場人物も少ないから全員描こう。元気っぽい感じで描こうという事に自己決定。
ばーっと描いて、ちゃんとタイトル枠の余白も作ってできました!
さて、次は...タイトルだな.......。
ずっと頭の中にあったのは「真昼の決闘」だったのですが、それじゃG・クーパーまんまなので
どーっすっかな~...。と考えて「昼間の決闘」.......怒られるかも....。
と、思いつつもFAX(笑)
すっかり午前の時間を費やしてしまいました...。

午後からはトーン貼り開始。
黙々、着々と貼ってるのですが....夕方までに出来たページといえば、たったの4枚....。
うっそだ~....;時間掛かりすぎ...;同人サイズならもう15枚は行ってる!絶対!
とか1人で愚痴ってみたり...。
きらきらひかるの再放送を観て、深津(天野)カワイイ~~vvと悦り。
またこういう役もやって欲しいにゃ~。
夕飯等々の買い物に出かけて帰ってきたら丁度忍たまの時間だったのでわ~いと観。
流れで天才てれびくんを見たら非常におもしろい回でした。
ファッションショーしてたよ。中々格好良くって!おお~とか見ながら思っちゃった。
中にはうわ。同人くせえ!っていう服もあったけど(デザイン一般公募)

そして、夜。
運命のチェックバック電話....。(笑)
タイトルはOKもらいました<そんなものらしい。ちょっと間抜けで良いんでは無かろうかと言うことで。
で。扉絵は敢え無くボツとなりました.....。がびー。午前中全部費やしたのに...。
まあ、いいや。
今回のは読みきりマンガなので内容がネタバレに成らない程度になんとな~っく分かるっていう
感じにしてみようと言うことになりまして...。
真昼の決闘パロだから(いや、それはちょっと嘘。タイトルだけ)扉絵もパロで行きましょうと。

うふふ。コス絵は大好きよ。まーかしてっ!(笑)
う、ウェスタンの資料探さねば...!
っていうか、全然それって内容示唆してないケド....ッ!!!! いいのか!?



2002年01月30日(水) ゆうやけが。

ふと気付くともう窓から入る日差しがオレンジでした...。ちーん。
なんちゅー日々の過ごし方だよ。
働かないつもりじゃ無いんだけど...。もうちょっと描かせて;
これだけー!あれだけー!それだけー!どれだけ!?

うう、寒い...。独り芝居はそこそこにしておきます。
相変わらずオリジナルの原稿をやっておりまっす!
今日は朝からハイテックと丸ペンで無い技術を駆使して描き込み作業っす!
描き込みっちゅーても集中線とかそういうのだけど...。
逃げてるかのごとく背景はありません(逃げているのです)
そのあとはポスカラでホワイト入れ~。
密かにこの作業が一番好きだったりします。なんとなく気持ち的に完成度が上がるので。
上がるというのは完成に近づいた気がするという事で。
おおーなんかでき上がってきたっぽい♪とか...。
いや、終っちゃいねえんですがね。
というか、むしろこの作業で原稿は汚くなってるんですけどね。
私はどーしてこう...はみだしまくりながら描いてるんだろう...。
後でホワイトを入れる人の身にもなれよ!!!

そんなこんなをしていたら上記参照。
一日って早いね。
もう、気が付いたらテニプリやってたよ。
今日はまたこれ、神尾の回なのにも関わらずテンポわっるーーー!!!って感じで。
カマタさんとも言ってたけど、おもろかったの終わり5分くらい?
ブーメランスネイクの名称決定まではちょっとおもろかったよ。
「悪くねえ..」
御満悦のマムちゃんv
最近おかげさまで微妙な表情の変化が分かるようになりましたv(思い込み割増)
しかし、か、み、お、がっ!
きも~いvv動きがきもい~~~vv別の意味でおもしろかった。
後、橘部長の顔がちょっと途中ヤバかった。

かけっぱなしだったのでキン肉マン二世もちらっと見たのですが、過去の彼らを知ってると
違う意味で辛くなるアニメっすね..。あの体形はリアル過ぎて哀しみを誘います。
ああ、昔はなあ、良かったんだけど..。
今やヤクザになってしまった友達の家にビデオ見に行ってた頃が懐かしいっす。
バッファローマンは自分のツノを折ってミートくんを助けたんだよ。(語り部)



2002年01月28日(月) 今週ジャンプ9号ッ!

(笑)

私の中でこんなにヒットになるとは思わなかったという意味で。です。
乾海堂は王道だよね?(違うの?)あと、よもや今週。という意味で。

ごめ...1番最初に言わせて下さい。
すみません...んも、今回何よりも大ヒットでした。ええ、何よりも(苦笑)
テニプリッ!扉も可愛かったんだけどさ~っvv
や~乾...いいね。良いわ~。あのトーンワークは真似したいわ~(笑)
カマタさんがいぬかいハマリだからじゃあ、ネタを描いてはまらせて頂戴って言ってたんだけど...
いらんかもね..。ヤヴァイ。乾海堂いいよ...!
今週めっちゃ笑ったもん...。
夕刻の水面輝く河原でプロポーズだよ。笑うよ。(間違いが数箇所)

いや~....。おもろいっ!素でこの展開かと思うと万歳三唱したくなります許斐先生(笑!)

このあとマムちゃんが断る姿っていうのは想像にたやすいんだけど
(その時の乾の反応が見たいッ!見たいケドッ!!!)それよりもマムちゃんが

どんな態度で”Yes”と言うのか。

ううっ、今まで人から何かを一緒にしようなんて誘われたことのなかったマムちゃんがッ!!!(勝手に)
この乾のプロポーズをどうOKするのかっ!見たいッ!見たいよ~!
早く来週連れてきて~~!!!
多分きっと来週は何事も無かったかのように2人でダブルスの練習してるんだろうけど...。
誰かお願いだから突っ込んでくれ!
「どうしたんスか。あの2人...」そして回想シーンへ!!!!
頼むよ~そんなおもろなシーンを見せておくれよ~~~!!


えと...。ヒカルの碁。
佐為美しい~~~~!!!! 佐為編はこれで終了なんですか..と言うことはもう、出てこない..?
めそり...。でも、私的には良い終わりっぷりだったと思うんですが...。どうでしょう?
アキラくんとも仲良くなったみたいだし(アキラ株急上昇。やっぱり子供は子供っぽいほうが良い)
嬉しいにゃ~それはv
来週から読み切りシリーズですか、是非、佐為編もやって欲しい。な。

ワンピ。
ほろりと来ました。くう~~~~!!!!って感じの泣きなんだよね。ワンピは!
ジャンフェスで尾田っちがあの人が仲間に!みたいな事を言ってたって聞いたから
仲間になるのかなあ?でも、ビビは国があるしなあ...って思ってたんですが。
なるほど。
一緒にいるだけが仲間じゃないと!掲げ上げた腕と背中が漢前だ!格好良い!!!!
気持ちいーよ。尾田っち!いや、感動。うめ!

マンキン。
もう最近深読み無しで普通に面白いです。(悪い意味でなく。)
ドキドキする。アンナちゃんの垣間見せる色気がv
あと葉どのがアンナちゃんに惚れてる所がvvvv
良いわ~~vvほっこりしちゃうわ~~vv
鬼がものっっすごやくざな所も好きです。かなり毎週楽しみっす。

笛!
おひいさん復活~~~~!!!! へへへ~vわくわくする展開と活躍をお待ちしてます!!!
カマタさんと一緒にジャンプ読んでて、風祭とおひいさんの激突シーンは
「うわっ!」とかじゃなくて「きゃっ!」っていう声が聞こえそうだよね。
と言っていました....。                      ごめんなさい...。

ナルト。
サスケようやく出てきたね。髪の毛伸びてる....今までマメに切ってたのか...。(それかい。)

ルーキーズ
そうだ!そうだ!川藤言ってやれ!<読み専はくら。




























朝起きたら、ハリーさんの調子がすこぶる悪いようで、獣医さんに連れていったのですが
どうも戻ってきてるような...そうでもないような...。
だいぶ不安です...。
「栄養注射してそのままコロっと行かなかっただけ良い」って言われたんだけど...。
がんばれ。ハリーさん。
と、言っていいものかこの姿を見てると辛いなあ。
小動物の1時間は人間の1日2日にあたると思っていなさいと言われたよ...。
朝起きて調子が悪そうだったと確認したならもう、一年くらいそんな調子だったんだと思えと。
あー...。めそり..。



2002年01月25日(金) 何コレッ!!

肥えてるッ!!!(怖)

や~べ~~....よ....。こりゃ間違いないね。肥えてる。お、恐れていたことがッ!
(じゃあ気をつけろよ...。)
我が家に体重計は無いんだけど...このお腹のふにふに具合は...ぎゃーーッ!!!!
いかんっ!いかんぞ!1週間でこの有り様はかなりのレベルでマズイ!!!
お、お菓子やめー!しばらく停止ー!停止ーーーっ!!!!(焦)
うひー。足に来るぞ。ぼちぼち。やべーやべー。
私も母もばあちゃんもこういうところは同じ体質。おばあちゃんも仕事辞めたらすっかり
10キロ増えてる人だからね!怖ッ!!!!
う、動かねばいかんなこれは本当に....;

あー今お風呂にお湯を張りながら打込んでたのですが...水でした。とほほ。
入れ直しだよ~。
だぶるへこみ..。


朝。洗濯し終えてから髪を切りに行ってきました~♪
もう、ボブに飽きたので。っていうか、天パが出てきたから朝とかちょっと出かける時も
面倒なので~帽子被ってばっかいられないし~で。切りました。ばさっと。
あーすっきりしたっ!
帰りにご飯食べた~?とカマタさんに電話したら食ったよ。もう2時だよ。と返され。
「奥さん、テニプリレンタル開始だよ。...借りてきてるけど..」
「わー!見る見る!!」
てな事に。いや~....全然見れてなかったので新鮮。おもしろかった。
も。王子の真綿でクビを絞める辺りとか(笑)
でも、ちびっこい所とか可愛い可愛い。
いや~かなり愉快でしたvおもしろかったv早く2巻見たいっす~。
この辺全然見れてないんで...(残業続きだったからね。狙ったように水曜に。)
や~こりゃ私が全巻集める日も間近だね...。欲しいもんよ...。


本日の原稿作業。
効果線と背景を~♪っていうか、さしを使ってする作業を済ませました。
こ、れが1番苦手。も~ホント、ものさし使わずに全部描くタイプの絵描きになりたい..;
今回の1番の難関は実はあんな簡単デザインのくせに剣でした...。(泣)
いっや~...。がんばろ....;
後は枠線を入れて...そこまで終了。
ちょっとしか進んでいないようですが(実際そうなんですが...)
1番苦手なんです.........;あーものさし上手く使えるようになりてえっ!



2002年01月24日(木) しまった..。

深夜に久々にチャットで遊んで貰いました~。
面識のある方ばっかりだったのですがv久々だわ、(一応忍たまサイトだったんだけど)
ジャンル飛び越えてお話できるわ、まる秘<?情報流して貰えるわで楽しくてv
気が付いたら3時回ってました....。
いかんいかんと思って寝たんですが...起きたら11時......。
大変申し訳有りません。いや、社会に対して......;
と言うか、寝たりないからっていうのでケータイのアラームもぱちっと切って、コンポから
目覚ましだ~っと曲が流れているのを無視して寝続けるっていうのは...どうよ。私。
いかん。ホントに、こんなクセつけちゃ働けなくなるっ!(汗)
なるべくなるべく規則正しく生活しなきゃ!!
と、1人焦ってみたりしました...;ははは...;
午前中に髪を切りに行こうとか....思ってたんだけど....;断念。

朝ご飯兼お昼ご飯を食べていざ、原稿続き!!!
今日はGペンでアップの人物の輪郭を入れていく所から~!
これは意外と勢いで済むのでさっさか終ってしまいました。
おっわり~っと思ったところでカマタさんから電話が!
今日ようやっとこ帰省から帰還だったのですv
久しぶり~!お帰り~~!!ってな感じでもう、しゃべるしゃべる。
こうなったらもう、誰も止められないんじゃよ...。

4/28のインテックスの申込書を描いて。
ええ、この日は1スペースを2人で取ります~♪
て......テニプリで....。「F&E」です。フラクタル アンド エスプリ・デリエちゅー事で。
カットは地味に合作v(いつものことか...)
でも、何の本が有るのかはお互い謎です。出すつもりではあるんですが...。
わ、私はとりあえず不二攻めが(笑)
誰に対してかは謎...。というか、不特定多数?<深く考えないで下さい。
トニモカクニモ菊丸で。<不二は?
こっそり見つけたら遊びに来てやって下さいませ~;えへへ...;
なんだかんだ他ジャンルも置いてますし♪

カマタさんが帰ってからは原稿再開!
とりあえず、人物主線終了という目標は達成~!背景とかも半分終了っす!
明日は~...明日は何処まで行けるかしら~...;



2002年01月23日(水) 寒波ですか。

この寒さで例年並みと来たもんだ。寒いよう~!
とは言うものの、会社に行くわけでもなく、通販物を近所の郵便局まで持ってくだけなので
大騒ぎするほどでは無いんですけどね。
むしろ、これくらい寒い方が気が締まって、よっしゃ!やるぞうっ!っという気持ちになったり。
雨の日の寒いのはホントに嫌で<傘嫌い。風でぴゅーっと寒いのも嫌ですが、
晴れた日にきりっと寒いのは結構好きだったりします。
だって冬なんだもの。しゃんとしなきゃなあ。


そんな訳で郵便局へ行った後は(今通販処理早いっすよ~!/笑)ぱぱっと部屋を片づけて
ゴーを貰った原稿に掛かりました♪
下絵を原稿用紙にはっつけはっつけ。
トレス台に置いて描き込み描き込み~.......。
私は何よりも1番に人物の丸ペンから入れ始めるのですが..で、でかい原稿はホントに手強い;
全然進んで無い気がするよ...;
10ページほど入れた時点でき、休憩!ご飯食べよう!!!(すでに昼でした...)
とか逃げてみたりしつつ...。
人物全部にペンが入ってる訳じゃないのがまた...進んでない感が満載...;

細かめの人物(丸ペン)>アップ(Gペン+丸ペン)>効果線・吹出し(丸ペン+ハイテック)
>枠線>背景>描き文字って順番で入れて行くので....こう見ると...す、進んでねえ~;
主線は明日終らせるとか言ってたくせに!はっは!
まあ、とりあえずは...1の段階が済んだのでよしとしよう...。

この原稿発送せずに自分で持っていこうかなとか密かに企み中です...。
忙しい時期に当たりそうになかったら...。
で、刹那さんちに寄って遊んでもらってくるとか。ふふふ(悪巧み)

休憩と称してまた「百鬼夜行抄」を読みました♪...はは、まだ残してたんです..。
年末持って帰ろうかな~っと思って置いておいたままにしてたので♪
面白いよね~。なんかウチに今借りてある本ってアタリばっかりな気がするよ~♪
夕方はちょっとは運動せねば休んでる間に肥えてしまうと思って遠回りしてお肉屋さんへ行きました~。
今日はほうれん草との炒め物にしよう~♪
ほうれん草が山ほど実家から届いたのでどうしようかなあと。
とりあえず、お雑煮作ろうかな~ん。うふふふ~v

最近ホントに真面目に日記です(苦笑)
もう、既に自分記録と化していってるなあ...;



2002年01月22日(火) 風が..!

すっごいね...。ぼろ家だから揺れるんですけど...;怖いよ~!
大丈夫なのか!?この家は~!

しかし、天気も良いので銀行やら郵便局やらを巡りに行って参りました~!
そこにはちょっと大きめの本屋さんがあるので♪(でも落乱は置いてなかったんだけどね★)
立ちより~♪ンで、探してた「鋼の錬金術師」が無いかどうかと店内うろうろ~...。
新刊の平積み棚になかったのであらら...と思ってたら普通の既刊ゾーンにありましたvわーーいっv
やっと買えたよ~~!
というわけで帰ってご飯済んでから読みましたさ♪

うむー。すごいね。雰囲気あるし、上手いし(当たり前か..)大分不幸な生い立ちなんだけど
ごっついさばさばしてるところとかが良い感じかしらv
ただ、私は勧善懲悪っていうのが苦手なんで...
あ、でも、勧善懲悪って事もないのか。主人公も結構、禁忌を冒してるし。

ああ、まあ、まだ1巻だし..ね。結構あっさりした話が多かったんですが、
概ね面白かったっす~~vv
簡単絵の時のキャラが可愛い~vおっさんとかもかっちょいいし♪
最後は他の仲間も出てきたし!!(焔の錬金術師はともかく一緒に居るおねいさんが非常に気になるvv)
これからストーリーに深みが出て来るかしら~??と期待v大~~~!!!
その期待を込めてトップを鋼にしてみましたvうふふ~。
い、色々パーツやら間違えてますが...;あ。服の色もうそっぽいっすけど。ね。
よろしかったらチェックしてみてくだされ~!ガンガンコミックスじゃよ。


ここ最近にお手紙を頂いてた方にお返事をちょこちょこお送りしておりますv
じつにしょうもない手紙なんですが....;
い、一応お礼を込めて...;差し入れとか頂いてる方も居てるので、時間が有るときに~!!
いつまで休むつもりなのか...本人次第ですが、
とりあえず、平日にもう1回ハリーを見たら勤めようかと(ぅおいっ!)

カマタさんが本気で「仄暗い水の底から」を見に行こうと言っています....。
こーわーいーよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!!!

夜。オリジの下絵、OKが出ましたvわ~い!
明日から頑張るぞ~う!!



2002年01月20日(日) 家事。

昨日の晩ご飯に作った鶏肉ネギ蒸し(半創作料理)は美味かった。
忘れないように日記に...<昨日の日記に打て。

ぬ~...大してしんどくもないくせに朝起きたら10時でした...。ちーん。
何で!?私ケータイのアラームもコンポも自分で切った!?
全然憶えが無いよ~~!!
ああっ!アギトがもう最終回なのに~~!<それかーい!
ど、どれみも見逃した....。がくりっ!桃ちゃんがどうやって乗りきったのか見たかったのに...。
ダメダメ街道を進み倒してますね。ふ...。

そんなだらっと人生を断ちきるが如く、洗濯機を三回も回してやりました!えへん!<いばれん!
通常1回。ドライ1回。Gパン1回。あ~すっきりしたっ!
で、また鋼...探しにちょっと遠めの本屋へ...んん~でも無かった...。
途中で古本屋さんとか発見したからまあ良しとしよう。
あの辺りは道はずれるとタダの田舎になるからな~。面白い街です。この辺り。
天気の良い日は散策の旅しようっと。

それで東条さんから借りてた犬夜叉を7~23巻まで...読んじゃったよ。
だって面白いんだもん。止まんないんだもん。
弥勒様受けクサイんだもん。<ええと...。
かごめも可愛いし~♪犬vかごめとか探したいっす。えへ~ほのぼの~~vv
七宝ちゃんも可愛い~マスコット具合が可愛い~v
「~じゃのう」って喋り方も可愛い~~っv
うむーここまで読んでちーとも飽きないあたり、スゴイねえ。やっぱり。
大御所ーって感じだわ...。面白いもん..。とほほ。
スランプ知らずの人ってスゴイにゃあ...。

テレビつけてたらワンピ始まって...ちょっとしたら弟からメールが。
「なんでエースおるん?」
あら。見てる。珍しい。アニメ見ないっつってたのに。私がチョッパー可愛いを連呼しからかしら。
...なんでエース居るんでしょうね??私もアニメスタッフじゃないんで分からないっすけど...。
どっかでオリジナルストーリー挟むんちがう?と返しておきました。
何があるんでしょうね~。兄気取りで可愛いですがvエースv
もしかしたら違うかもっていうか違うかもなんですが、おじゃ魔女のはなちゃんの声の人と
チョッパーって同じ人....?「あうー」の声が同じな気がしたもんだから...。
全然関係ないっすけどルフィが「お宝~~vv」っていうと目が銭になる別の子が脳裏を過ります。

あー犬夜叉描きたいよ~~...。


++++

ちょっと調べてきたらやっぱりチョッパーとハナちゃんは同じ人でした。
大谷育江さん~♪
チョッパー喋りはめちゃ可愛らしいのでっということは「おじゃ魔女どれみどっか~ん」は
ハナちゃん成長してるし!こりゃ....可愛い事になるかも~~~vvわ~~い!!



2002年01月19日(土) 土曜だし。

うう~にわかにやる気が衰えています。
もう少し自由時間を謳歌すれば良いものを...。どーしてこう、どーんっと時間を与えられると
動揺してしまうのだ。私よ!

という訳で朝から見てなかったビデオを見たりしてます。
「ショコラ」(遅!)
確かに、前評判で何処に行っても絶対後でチョコレート食べたくなるってって言われてた通り。
私も私好みのチョコを当てて欲しいよ~!
にしても最近、ジプシーのジョニーディップばっかり見てるような気が...。
彼はそんなにジプシーッぽいかな...。はて。
「ポネット」のちびっ子役の子が居て、そのまま大きくなってたのでなんだかほっこりしましたv
うん、まあ、でも、映画館行く程じゃ無かったっすね.....。

朝、天さんから「ばんぺいゆ」が届きました。
でけーーーーッ!!!!顔ぐらいあります。ごっそりみかん。(厳密に言うと違うがミカン。)
うわ~1人じゃ食えねえって...;と思ってた矢先に九州よりカマタさんから電話が。
「23日に帰るからそれまで置いておいてよ~~」
という訳で、23日まで置いておきます。格闘録はその後に...。

18日に欲しかったマンガが何冊か出てるはずなので~と言うことで本屋へ足を伸ばしてきました。
しかし、「てるてる×少年」は有ったけど「鋼の錬金術師」が見当たらない...。
ぬ~。やっぱりちょっと大きい所に行かないと無いのかなあ...。
近所の本屋は意外とマニアな揃えだからって期待してたのになあ~~。ちぇ。

だらだらしてる間はめきめき更新しよう!と張切ってトップを「てるてる×少年」に!
でも、美少女描けねえ!!!!
女の子がトップに居るだけで珍しかったりなんかして....ははは。
毎度華の無いサイトですみません....;



2002年01月18日(金) 本日退社。

えー会社辞めました。
今回は人に偉そうに言える様な辞め方じゃなかったので、なんだか結構後悔が残ってるのですが...。
まあ、終ったことを言ってもしょうがない。
私、こういう所がお父さんに似たんだなあとか嫌な感慨に浸ってみたりしてます。とほほ。
ケンカっ早いのよ..ね...。一見穏和に見えて......。<見えないか..。性質悪いもんね。私のナリ。

入社したとき丁度社員旅行があって、もちろん私は行かなかったんですが、
その時にお土産で社長と経理の方とに頂いたのが2品とも化粧ポーチで..何ゆえか豹柄だったのですが(笑)
おかげで随分おいおい私そういう印象なのか!?とかあわあわしたもんですが...
いや、使ってますけどね。ポーチ。友達にはイメージ違うなと言われながら...。;
...だったのですが、今回辞める時に頂いたものはバーバリーでした。
えらい印象変わったもんだと苦笑してみたり。ははは。
おせんべつ沢山頂きまして、有難うございました。
お世話になりました。これからもみんな頑張ってね~。じゃ!

とくに会社に関しては寄せる感想もなく...。
まーしばらくお休みさせて頂きます。お金がヤバイなーと思ったら働くことにいたしましょうかとか。
なんか色々考えてますが、元来部屋にこもりっぱなしなのは性に合わないので
おそらくスグ働き始めるかと思われますはい。

それよりなにより、木更津キャッツアイがツボでツボで!!!!
なんだよ!こんちくしょウ!バンビ可愛いよ!バンビ~~!!
呉服屋の息子だあ!?ちくしょう!和服ビバ!!!!

カメラワークとかおもしろいので、是非見てみてみてv
...う~ん。すっかりとテレビっ子です...。<引き続き。



2002年01月17日(木) J-phone

ああ!あれ!一条さんだっ!!!!

ってお昼ご飯の時にはわっ!っと気がつきました。あーすっきりした。
すみません。1人遅くて。
j-phoneのCMの。ちゅー顔の写メールもらってる男の人...ええーっと誰だっけ誰だっけ。
知ってる。あの人知ってる。とか年寄りのように思ってたんですよ。
あーすっきりした。誰にも聞かずにひとりで解決した自分偉い!(そうか?)

すっきりしたと言えば、この間「キテレツ大百科」の実写やってたじゃないですか。
ちらっと見たときに(多分)みよちゃんを自宅玄関前で見送るキテレツが映ってて
表札が「木手」だったんですね。来手かな...とにかく「きて」だったんすよ。
「あーそーいや、キテレツの名字ってきてだったなあ~。
 ...え?名前ってレツとか格好良い名前だったっけ!?」
とか思いましてね。いや~違う。そんな格好良い名前じゃないはず...でも...何だっけ?
って思ってて。これをカマタさんに伝染させて(酷)カマタさんが解決してくれました
ちゃんと調べて(ごめん...そんなに気にしてたなんて...)
キテレツは木手英一。ご先祖が奇手烈齋さまだっ!っと教えてくれました。
あ~すっきりv

って、こんな私、年寄りv自慢をしてもしょうがないんですけどね...。
えー。今日は面接でした...が、多くは語るまい。
多分私があそこで働くことはなかろう。<またか。
でも、マックはいっちょまえにG4だった。ほほー。
でも、イラレは8.0とかなんだろうか...。いっや~私もいい加減憶えないととは思ってるんだけど...
未だ5.5を使ってるからね...。

そんなこんなです。
相変わらず深津は可愛いしvv堤さんも可愛く成ってきたし(笑)矢田ちゃんも可愛いしv
地味でおもしろいわ~んっv「恋のチカラ」v

その前にどっちの料理ショーを見ててうわー!うわー!ホットサンドつくりてえー!って
思って絶対あるはず!と思って実家にあのプレート無い!?って電話したら母に
「あんたの弟もあんたと同じ事を言っとるよ。」
と言われました....。


単細胞姉弟。

いや、案の定有ったんですけどね。プレート。貰えなかった...ちぇ。
(ウチには使わねえだろ!?っていう妙なモノがよく存在する)

絶対ホットサンドーー!って言ってる私たちをヨソにキッシュが食べたいと言ったのは母。
でも、ファイナルプレゼンテーションでどーしてどっちも食べさせてくれないの!?と思った。
海鮮キッシュうっまそ~~~~vvv**
とりあえず、姫路のハム食いたいので従兄の家に行ったときにチェック!
(多分弟も同じことを思ってるに違いない....。)
でも高そう~~~~。


結局食いネタに落ち着く私の日記って....!!!



2002年01月16日(水) テレビっ子。

や~....本命かもしれないっすわ...。
「漂流教室」面白いよ。このドラマさー。
原作をちらっとしか読んでないので(当時、怖すぎて読めなかった)どのくらい原作を
意識してるのかは分からないけど、<ほとんどしてないのかな。
次の新幹線がいのりっつのも面白いなあと思ったり。でもちょっと怖いけど;
いや、神頼み止めて~!みたいな...;
なんだろーな~次世代新幹線の名前って。
こだま、ひかり、のぞみ。う~ん....ああ、今、素で出てきたのは「さけび」だってけど余計怖いって!(笑)


さて~今日はジャンプアニメデイ~。
マンキンはビデオ忘れてて途中からしか見れなかったですよ。とほ。
あー竜さんのわりと禁断の愛はどうなってたのか~??
モルフィンがめちゃめちゃ美しくて可愛いです。可愛いです。可愛いです。
蓮坊ちゃまもアニメのはなんでしょう。妙に妙に可愛いっすね...。
こここ、こんなだったかな!?とか。お正月にやってたダイジェスト特番の時も
えらい可愛いことになっててねえ!気になるわー。
葉蓮押しなのかしら~。んふv

で、テニプリ~...。つばめ返し!(ものすご最後だったけど...)
いや、つばめ返しって軽ーく皆流してるけど、今どきつばめ返しって!!
私あの場にいたら多分爆笑だけど....だ、誰が命名してるんだろう。めちゃ気になる...!
もう一つも羆落しだし......。いや、いいけど。最後のカウンターはなんだろうな~
色んな意味で気になるよ~!不二先輩~!
次週予告にも爆笑してしまいました。ホント。ねえ。
不二先輩好きだよ!私!ホントに!でも、ね!
「タカさん...アナタって人は...」わーーーーーーッッッ!!!!!(大騒)
このシーンは好きなんで楽しみなんですけどねv漢だね~vタカさ~ん!

...や!でも、アニプリはおもしろいっすね!キレイし!
早くみんなの口癖を聞きたいよ~(笑)ビデオもぼちぼちレンタル開始だから見ようかな!
どうも水曜日は残業が多くてほとんど見れてないんだよにゃ...。
早くルドルフ出ないかな~~!あーすげえ楽しみ~♪

ペコさんがPS2を買うかもしれないと聞いてウキウキ。
っていうか私もかなり揺らいでますが..。ああーどうしよう~!
私はまあ、幻水3がやりたいからっつのがでかいんですけど、
テニプリゲームの主題歌が誰だったっけ?不二とリョーマ?だった??菊ちゃんも入ってたっけ?
聞きてえよ。聞きてえなー!
やあもう、DVDデッキ買うか、PS2買うか...本気悩み所ですが...;
ゲーム...やらないんだけど....;ICOは気になるけど...。

ヒカ碁はアキラ君が怖かったです...。
何より番組後に入ったアニメに関係ない囲碁大会の参加だか観覧だかの募集がインパクト強かった。(笑)

カマタさんと共謀して、4月の大阪はテニプリで...出るかも知れません...。
あちこちふらふらします。しばらく。ジプシー同人~♪
オンリー関西でやんないかなあ~。他人様の本が読みたいよ~。



2002年01月15日(火) 大人のおつきあい。

お友達の家に、手紙で原稿依頼が来ました。

「春開催の某イベントで企画の景品にするので、B5のカラーイラストを下さい。
 スケブに描く程度のレベルで構いません。お願いします。」

彼女は前回のイベントでそのジャンルを終了し、移動しますと告知しています。
依頼者と面識はありません。
断るつもりだと言っていました。いや、そらそうでしょ。
手順を踏んだなら、受けていたお話しかもしれませんが、あまりに失礼な点が多すぎます。
そうかな?と思った方はちょっと待っておくれやすです。
向こうはこっちを知ってるのかもしれないけれど、こっちは向こうの事を全然知らないというのは
良く有る話。それを履き違えてイキナリこれは無かった。
依頼っつのは一旦アポイントなりで直でお会いして(前回イベント参加の時にでもね)
それでお願いするのが筋。それが叶わないならば、仲介を立てるのが筋ってもんです。
しかも、景品にするにもかかわらず、スケブ程度。程度ってどういうことさ。
これは依頼された側をもしくはそのイベントに来るお客さんを 馬鹿にしてる?
と取ってもしょうがない話ではないかと思います。が、どうでしょう?

お堅い話かもしれませんが、事には順序というものがやっぱりあります。
同人なんて遊びだし。って方も居るとは思いますが、遊びとは言え人を巻き込む以上は
もう少し考えて動かねばならんことっていっぱいあると思うんですね。
遊びと考えてるモノで人とのお付合いを学べて自分が成長できるならもうけもんだと
そのくらいのつもりでやって欲しいモンだと思います。
常識の無い人が全てとはもちろん言うつもりはありません。
きちんと出来てる人がほとんどだと思ってます。実際そうだし。
たまに居ますけどね;困ったさん。そういう人は残念ながら目立ってしまうんですよ。
成人式の話題見ててもそうでしょう?
注意してもらえてるウチがハナと思って。
呆れて何も言って貰えなくなったらもー終りですよ?
成長する枠も無い。と人として諦められてるって事ですよ?
人の振り見て我がふり直せるくらいの余裕のある大人になりたいッスよね。私もね。


目先の楽しい事に捕らわれるのはそりゃ楽ですけど、そこで起こりうる事に気を回せるっていうのは
かっちょいいと思うんですよ~...。
私も楽しい事ばっかりに溺れがちなんですよね~...。気がつかないというか...。
一緒に行動しててぱぱっと気付く友達を見ると大人だにゃ~っていつも思わされてます。
そういう人に私も成りたいです;ホント。とほほ。
最後、話変わってますね...。



2002年01月14日(月) まだまだだね(王子)

成人式...ねえ?
物を与えられないと大人しく出来ないんですかいね。
恥ずかしくねえ?とか思うんですが...。
分別ある大人になりたい物ですね。はあ。
20年も生きてりゃさあ...。分かるじゃん。色々と。こどもじゃねえんだからよ。
子供の方がちゃんとしてるかもね。
みんながみんなって訳じゃないし、ちゃんとしてるヒトの方が多いんだろうけどね。
そんなトコばっか注目されて、残念だよね。んとに。


朝から母が暇だったのか電話して来て、なんだかんだ喋ってたので
午後からカマタさんと出かけた先で岡山弁がつるっと出てみたり(苦笑)
しつつ、行ってきました。隣町美味いもの散策の旅!

最初に行ったのは「とっかりII」という旭川ラーメンが噂のお店です。
もー年末からこっちずっとラーメンたべてーよーって言ってたので。
ラーメンって評価難しくないっすか?
うわ。アタリー!これめっちゃアタリー!ってあんまり無いんですよね...。私...。
そんなにラーメンに愛が無いからかしら。でも、美味しい物は好き。

ここは、塩ラーメンが有名なんで、スタンダードに塩ラーメン頼んでみました。
スープが意外とこくがあるというか、味がしっかりしてまして美味しかったっすv
具の味はもう少し抑え目でもよかったかな~。
めんま美味かったけど。あと、麺!もそっと細いとかーなり私好みでした。
総合的には美味かった。もっかい行っても良い!

で、その後、お茶をしに入った駅前の洋菓子屋さんがぐーvv
プチプランス。というお店だったのですが~。うまうま。
退職の時にお礼はここで買おうかしらという感じにぐーでしたvv
美味いモンいっぱい食って2人でご満悦でしたよ。ぬふふ。

帰ってからはお仕事(下描き)再開~のつもりが...て、テニ王読んでしまいました...。
(友達からテニスの王子様ならテニプリじゃなくてプリテニが正しいと指摘を受けて納得してみたり)

6巻から読み始めたんですけど~ルドルフ戦とかすげー面白かったんですけど!んふv(笑)
いや~びっくり。どんどんなんか、こう、嵌まってますね....私...。
菊丸ー!菊丸可愛いよ~~!
たとえ言動がひとりエイティーズでも全然構わんよ~~!!
不二兄弟もいいよ~vダンも可愛いよ~v

.......だー...!面白かった...ヤバイ...。
こっそりなんか本とか出てたら笑って下さい....。ヒト様のスペースにご厄介になります。はい;

読んだよ!面白かったよ!ってカマタさん(<借りた)にFAXしたら
即行で電話掛かってきて2人で話してみたり...。
見事好きなシーンを言い当てられたり(笑)いや~バレバレですな。私の好み....。

つ、次はウチにホイッスル!が届きます。
高山高山高山高山!と押されています...。うはは。好きだよ。高山。
読んでるんですけどね。色々とキャラ再確認しつつ、纏め読み致しますv
うふ~楽しみ~~~vv



2002年01月13日(日) お風呂の調子とトリック2。

お湯がね...。お好みの温度ってどのくらいですか?
羽倉さん的には42.3度が好みなんですけどね...。ちょっと熱め。
明らかにぬるいんですよね。....沸いてねえ。
ウチの給湯器が古いから、温度調整なんて中と高しか無いんですけど(ものっそアバウト。)
明らかに中の方が高より熱いお湯でてるもんな....。
いやね。それが、沸かないんですよ。38度くらいしか。
冬場の38度なんか、入ってるだけで風邪だっつの。
ガスセンターに電話したら大●ガスの給湯器じゃないからメーカーに電話してって言われるし。
見てくれるくらい見てくれてもいいのに。
っていうか、1週間前に大家さん見に来てくれるって言ったのに!!!来てないじゃん!
毎日居所がばれないようにハリさんの滑車を外して会社に行ってたのに!!!
(おかげでますますふっくらしてるのに!)
そんな訳でここの所毎日ぬるい湯に浸かっています...。

朝からまったり風呂入って、出てから朝ご飯食べつつ、関西では昨日の夜中にやってた
「トリック2」ビデオに撮ってたのを見ました。
(いつもならまた時間ずれてるよ/怒!/なんだけど今回はメントレGと被らないので良し)
前シリーズは見なかったんですが...いや、コレ。面白いっすネ..。
小ネタ満載!!! 「どすこい超常現象。」ボケのてんどんっぷりがいきなりヒットでしたし!
※てんどん>同じボケを2度繰り返す事。用語を度忘れして弟と親友の2人にメールで問い合わせたら
即刻同じタイミングで2人から返事が帰ってきて笑った。(感謝!)
身内に芸人がいると(いません)助かります。いろいろと。

仲間のタイミングが良いんだか悪いんだかのボケとツッコミも変な感じにヒット。
阿部氏に関しては、へたれっぷりが言うことなす。
脇の役者も変な役者さんいっぱいでいいっすわ~。
書道の文字も笑った...。「なんどめだ....」(笑/自主規制)
あ!まん太役の犬山犬子も出てるよ!
まあ、ともかく、小ネタスキーは見て見て~v面白いよ~!

ところで、クッシーは屈斜路湖に居たんでしたっけ...?
あ。また弟からメールが...
「大阪におるくせに基本を忘れるとワ!罰として漫談路上ライブ十回とする!」って...。
誰と?あんたと...?(苦笑)


午後からカマタさんが来て久々にふたりで原稿大会。
2人とも今下描き中なのだ~!カマタさんはリンゴ探偵団の続編だよ。
今度はアギトの1番生々しい人にそっくりの保父さんが出て来るよ!(怒られる...ぶるぶる)
いや~相変わらず可愛いvv園児満載でコマぎゅうぎゅうでした。
こりゃペン入れもトーン貼りも大変だ~~...;
私は大ゴマの多い話なんで...;ごめん~ゴッツイ楽そうだやね...。

休憩に2人でぜんざいを作ってうまうま~~vvと緑茶と一緒に頂くv
黄な粉も出してきてまぶしてみたり、最後は漬物だよね~!と大根の浅漬け。美味いッ!!!!


....ええと...明らかに(ぎり)20代前半の日曜の午後じゃありませんが...。
そして、明日は一駅向こうにあるという伝説の塩ラーメンを食べに行こう!と約束をしたのです。
うふふふふ~~~vvv



2002年01月11日(金) めそり。

また好きだったデザイナーさんがお亡くなりに。

田中一光氏のご冥福をお祈りします。

みんな一度は見たことある筈ですよ~。この人の作品。無印とか。
フェラガモ展のポスターは美しかった!



2002年01月10日(木) ドラマレビウ?03

うぬ~風邪を引いた様子です。
昨日からあら?なんかノド痛い...。がーん!って思ってたら、本格的にフラフラです。
朝から風邪薬飲んでるもんだから眠い眠い。うつらうつらして仕事になりゃしねえよ。

ウチ帰ってから、オリジの下絵を描きつつぐうとか寝てたら電話がかかってきたので
慌てて出たらカマタさんでした。
「おお、居たのか」
「うんーちょっと寝てた~。風邪薬のんだら眠くて~」
「何!?風邪!?大丈夫!?」
「あー薬効いてるからだいじょうび。」<最近口癖らしい。だいじょうび。
「なんか有ったらスグ言いなよ!」
「うんー大丈夫大丈夫。」
「今日深津のドラマがあるにゃ~」
「あはー楽しみー見るぞー」

「何言ってんの!ビデオ撮って明日見なさい!!! 寝な!君は!」

「え..あ..はい....。」
カマタさんは時々怖いです。時々母です。
しかし、ビデオに撮りつつも見てしまった私です。(怒られる....。ぶるぶる)

深津は可愛くて言うこと無しですが
(っていうかね、ゴミほうり投げてばーっとごみ箱の中身も散らかったときに
あーもうどうでもいいや~って思ったってのがものすごリアルなんすけど。私だけ?)
デザイナーがどうか。って感じで。
小さな事務所でしかやってこなかった人が言うのもあれですが、
お高くとまって

仕事えり好みするのってどうかしら。(怒)

って感じでした☆いや、見るけどね。
本来デザイナーっつのはよっぽどでない限りプライドなんてもってやれる
仕事では無いんだから。
いや、仕事に誇り持ってないとかそういうのではなく。
まあ、ドラマだしね。



2002年01月09日(水) ドラマレビウ02

漂流教室。

っていうと楳図かずお。楳図かずおと言えばへびおんな。いや、へびおばさんだったかも。
とにかく、あーもー気色悪い~っていう感じですよね~。
漂流教室だって私雑誌に載ってるのを小さい時に見た憶えがあるんですがもう、
見ただけでおえーって感じだったですよ。
もう、すっごい砂だらけで。
口の中とかからもざーっと砂が。あっちもこっちも砂が。砂が。砂が。砂が。
っていう印象があるんですけどね。

これはどうなのかしら。正直窪塚くんの演技は今回初めてちゃんと長く見たんですけど、
この人結構ほうり投げるように喋るじゃないっすか、どんな役をやったとしても、
それがどうかなあ~って思ってたんですが。意外と好きです。いや結構。

うむ。全体的に面白かったですわ。
ちょっとなんか、バトロワとかと印象被るんですけどね。
見てない人間が言うなっちゅー事で。


っていうか、翌朝の話で申し訳ないんだけど、特ダネの恭子ちゃんが
「最後のシーン(学校がごっそり無くなってたシーン)のロケ地探すの大変だったでしょうね~」
ってのんびり言ったのが印象的でした。

CGだから。

ってみんなに突っ込まれててそれはそれで非常に朝からほほ笑ましく爆笑しましたさ。
こんな東大卒は大歓迎。



2002年01月08日(火) ドラマレビウ01

今年は雪があ~降るのかなあ~♪と唄う暇もなくばんばん降ってますね。今年は冬型だ~。
朝会社行く途中で降られました。
でも、ちょっと嬉しくして歩調がウキウキしてるあたりこう、ね。どーぶつー。

さーて、そろそろ真面目に就職先を探さないといかんなあ...。
どうしようかな。ホント。まだ決めてないんすよね...。
年が明けるとなんとなく一気に余裕が出来たみたいな気になって...。
あくまで気になってるだけなんですけども、ね。
年末は今年のうちに~!って気分だったんだけど、急に気が大きくなってます。いや~...。
貯金なんて無いに等しいんだから、なんとかしなきゃな。
何がしたいか?私。.......いわずもがな。か~...。食ってけりゃそうしてるよね。

今日は仕事終りにカマタさんとご飯に行って、そのまま我が家へなだれこみ~。
カマタさんの戦利品を見せて頂きましたvうっふー。
いや~でもね、これは原作ちゃんと読み返してから、もう1回読ませて頂くわ。
その方がおもろいと思う。<当り前。
まあ、ホイッスルは本誌で読んでるからともかく、テニ王は....と、飛ばしてたからな。しばらく。
引っ越してからこっちだから未だジャンプ積んであるのはあるんだけど..
Σはっ!つーことはもしかして半年分!?どわー!またやってるよ!この人~!
私、今回の戦利品は忍たましかなくてスマンです~;ハリも全然買えなかったし...;
いやーでも、個人的には満足満足なんですがね。へへへ。きり土井**

で、そのまま「初体験」と「恋するトップレディ」を見たりね。
オダジョ.....。似合うね。その服。(笑)
後ね、意外だったのが小泉孝太郎!いや、何?!CMより全然良いんじゃなくて?!
も~CMのあの棒読みっぷりを聞いたらどーすんの!大丈夫なのこの子!?とか
かなり心配だったけど、まあ、半分以上心配は当ってるんだけど(おい)大丈夫!
まだ、新人だから初々しさでフォローできる!「姉ちゃん!」なキャラだったのも結構アタリだよ!
藤木直人は...しゃべりました?今日....。
またなんつか、謎めきキャラですね。いや、良いけど。次回からがらっと変わりそうだけどね~。

そいから、「恋するトップレディ」
かわい~んvv予告とか見る前は結構なんつか、やり手系の女の子の話なのかと思ったら
いや、中谷ってそういうイメージないすか?
違うのね~可愛い~vいや、共感者は結構いるんじゃないっすか?
おもしろかったっす。しかし、細いな~...。衣装が衣装なだけに、より際立ってた気が...;
どうでも良い話ですが、山口紗也加(うを!一発で変換できた!すげえな!)が
どんどん好みじゃない方に展開してるんですけど....。
む、昔は可愛かったのになあ~...。(遠い目)

まー実際、市長だったらえらいことだとは思うけど、ドラマなんで、なんかおもろく
やってほしいにゃ~っと思います。ハイ。
リアリティはいるけど、げっそりするくらい現実感あっても嫌だしな。

とりあえず、最初はばーっと網羅でドラマ見ておこうかな~なんて。
後、期待してんのは「恋のチカラ」と「木更津キャッツアイ」(笑)
ああ、ざんくろう見るの忘れてしまった!


++++

「ハウルの動く城」の脚本が、吉田玲子と知って(遅)大喜びです。わーい!わーい!
監督細田+脚本吉田だったらもー!期待するしか無いでしょ!?
わーいっ!わーいっ!ヽ(^◇^)ノ



2002年01月07日(月) 散々。

めざましテレビの占いは悪いときは良く当ります。

昨日蟹座のランキングは11位。げべ1歩手前です。
「ハプニング続きでうんぬんかんぬん...」なっちゃん...あんたの言う通りになったよ...。

年末からちょいっと調子の悪かった会社のモニタ。
ベージュになったり白くなったりぱたぱた明るさが変わったりしてたんすよね。
自分の目が疲れてるだけかと思いきや。モニタの調子が悪いんじゃねーか!
そしたらそれが、本日10時?ぱったりと。
画面紫におなりあそばしました。
ああ.....潰れた....。とりあえずどんどんと叩いてみるも効果無く...。(原始人)
色調整も意味をなさず...;

だーめだーと助けを乞うた所、以前に社長が使ってたTFTのうすっぺら液晶モニタを設置される。
最初こそ嬉しかったものの、使ってみればへぼっこモニタ。
なんだこりゃ!?文字が全部ピンボケじゃねーか!
ユーティリティの調整も効果皆無。
だめ。嫌。こんなん使ってたら1時間で視力下がります。
っていうか、もう、すでに偏頭痛が片鱗を覗かせて来てるんですけどっ!!!
買って!モニタ!今!スグ!

で、事務でしか使用されてないモニタ(いいかげん年寄り)とTFTとを交換。
このモニタも大概青色かぶりで色調整しまくり。
ぼろしか無いんか、この会社は~!(辞めるからって暴言吐きまくりかい)
まあでも、とりあえず、モニタ問題はこれで解決。

最後のモニタがやって来る前、お昼ご飯を買いに行けば15分も待たされるし、
こんななら外のお弁当に5.6分並べばよかったよ。こんちきしょう。
どーしてもマックチキンカツバーガーが食べたくなって晩ご飯に買いに行けば
「チキンカツの方、お時間かかりますが、テリヤキでしたらスグにお出しできますが~」
とメニュー変更されるし(うんと言ったのは私だが)
帰ってバーガー取りだそうとしたら包み開いてるし。
もろって崩れてレタスぼっそり袋の中に落ちるし。拾って食ったらはさんであるレタスねえし。


おのれっ!


その後はもう、いいよ。とほほ。と言うことで大人しく届いたパンフを読んでました。
ほ~ら、パンフを読めば後悔の嵐。
うわーここも見たかった~あっちもこっちも見たかった~。
ゆずが...すっごい気になったよ。見たかったな....。
ゆずか~....ふふふ。

スマスマに出てた深津がめっちゃめちゃめちゃ可愛かったっす!
京都サイコー!言うてやったしvv
堤さん変な人だし!(笑)中居とのやりとりが可笑しかった~。
それを見てきゃっきゃvってなってる深津がまた可愛い~~っvv
可愛い~v恋のチカラ見るよ~!もちのロンさ~!

そんなことで一気浮上した安上がりな私。



2002年01月06日(日) インテでした。

今回は、スペース数が異様に多かったっす。
館内もいつもより狭めで多く机を配置した感じ。
一般の参加者さんもめちゃ多かったよ~..;
今回はジャンル別で2スペース取ってたんで8:30頃会場に入ったんだけど..すでに人満載だったし;
すごいな。年々増えてない?;

しかし総評はさむかった。
いやもう、なんつか、ね。ナルトスペース。
4号館の6号館側に配置だったので、つねにふきっさらし!そこシャッター開いてるよー!寒いよー!(叫)
寒いよー!凍えるよー!...という訳で..一日中コート着てました...。

いや~セーター1枚着るか着ないか悩んだのですが、着て来てよかった。
さみーよ。ホント。他の館はぬくぬくだったけどもよ!
インテックスは気温差が激しいっすね...。
なんとかかんとか、無事ハリ本の方もでき上がっておりましたv
二色刷りもキレイに上がってたしv良い良いv
大分理想通りでした。うむv

今回は、ハリーの方は卯月さんに売り子をお願いしました。
まあ、寒さを凌ぐ点で言えば、こちらをお願いしてよかったなとは思うんですが、
いかんせんこっちはてんてこ舞いに忙しかったんだろうなっと...;
ぐるぐるーっとかなってたんじゃなかろうか。
だって、ちょっとナルトスペースから本を足しに行ったら...
もお、そらスゴイ人人人人!ハリスペース真っ黒!ときどき赤と黄色!
並びのサークルさんにもわんさか列出来てて、奥のスペースに用事があって足を伸ばしたのですが
帰ってくるのが大変でした...;あははは;
いやもう、密かに何度も何度も言ってますがありがとうね。卯月さん。
ホントこの借りはなんでも。返すから。私に出来る事ならなんでもするわ。(本気)

で。私はのん気に何をしてたかというと、スケブを描いておりました(笑)
いや!でもなんか結構描いたよ!?
色んなキャラを!忍たまも何件か描かせて頂いてvvそれが嬉しかったり~~vv
『乱ちゃんお願いします』って乱太郎描いてる間途中までうわ~ハリーと被ってるな~(笑)とか
思ってたら最後までほとんど一緒だったよ。あっはっは。
色付けたら変わるけどね...。<どうよそれ。
ナルトキャラはペンで。ハリーや忍たまは色鉛筆で描かせて頂きました。
なんとなく。ね。ベタ面少ないし。

スペースが寒かった事を除けば、すごい楽しかったです~v
色んな方とちょいちょいっとお話しできたりしたしvv
あわわ、差入れも沢山!!!!ありがとうございました!頂きます!
いやでも、ホントお気遣いなくね。来て下さいね。お声頂けるだけで嬉しいので~vv

と、りあえず、大イベントでのナルトスペース参加はこれで最後。
本の方もほぼ完売と相成っております。いや、まだあるけどもよ。
ああ!ハリーの方は完売です!有難うございました!!!びっくりですよ。
よもや無くなるとは思ってませんでした...;再版の予定はありません。すみませぬ~;

んで、この後参加はどうしようかな~っと思ってましたが、忍たまで参加します。
春からですね。夏コミも~!取るぞー!
それまではのん気~っに...て言ってる場合ではなく!(汗)
オリジナルをがんばるっすよ~!目標が達成できるように!
でも年5本って2ヶ月で1本描かなきゃならんのですよね!わあを!無理!(笑)
まま、ネームだけでもね...;
後、カマタさんたちがホイッスル行ったり、テニ王行ったりするんでちろっと描かせて
頂こうっかな~vとかねvえっへっへv


で、今回は早帰り組がたくさんでちょっと人数少なかったんですけど、会場で東条さんと別れ、
大阪駅で天さんをお見送りしてから阿里山に打ち上げに行きました~!
いや~、食った食った!(また食いネタ...!)
みんなお腹減ってたから即行で皿が空に...(笑)
美味かったですよ~!まんぷくまんぷく~♪
そして、刹那さんの新幹線の時間がぼちぼちだったのでお見送りに~!
その足で解散致しました。
いやもう、みんなお疲れ様。春まで充電して、また面白いもの読ませてね。
って、お前もがんばれよ!(^=^;)

帰ってから戦利品(主に太光)を読んでから爆睡~。
まさに死んだように眠りました。ははは。



2002年01月05日(土) 天さん来る~!

朝から劇的に寒いのですが、大掃除もそこそこだった我が家にお客様が来はるので
ばーっと窓を開け放ち掃除開始ー!
ハリーくんがばばばーっとケージ外にまき散らす干し草を吸い取ったり。
こたつ布団をはたいたり。風呂を掃除したり(冬場は辛いねー!)
そんなこんなの後、大阪駅に明日のインテックスに備えウチにお泊まりに来る天さんをお迎えに♪

無事改札で会えまして、その後まだ初詣に行ってないっつ事だったのでじゃあ~..
商売繁盛を願って(笑)京都は祇園。八坂神社にお参りです!
阪急に揺られ、河原町から歩いて八坂さんへ。
寒いのなんのって無いんですが!もう!やっぱね、京都寒いわ!盆地だ!さぶっ!
川渡る時もも~寒風が~!!!とか凍えながら歩きましたさ。
で、ちゃちゃっとお参り。今は本殿は工事中なんですかね。仮殿でした。
その後おみくじ。引きましたよ。
去年よりワンランクアップ。末吉。んんーまあ、去年凶を引いたケドそんなに悪い年でもなかったし。
っつか、むしろ良い年だったし。今年もなんとかなるでしょう!
ちゃんと厄払いしてきたしね!

結び目を下に結ぶと厄払いってみなさま知ってました?上に結ぶとU字になって運を受けるのだそう。
そういやご祝儀は上結びだ。

その後お腹が空いたね~って事で、ちょっと豪華に先斗町でvご、は~んv
うな丼が食べたかったんだよ!
うなぎって夏の物だと思ってたら冬の方が美味しいんですってねえ。知ってました?奥さん。
夏はうなぎも夏バテしてるんだってよ!天さんからの小耳情報。
そういや、ごんぎつねは冬の話だったな。とか考えてみる。

で、その時この間渡辺健がオススメしてた「きんし丼」を思いだしたり。
厚焼きのだしまきの間にうなぎの蒲焼きが入ってんの!
いやもう!美味いんだよ!美味かったんだよ!
天さんには日記で美味いものの話ばっかりしてるって言われたけど(笑)
それでも良いの!食いブームの時ってあるでしょ!?(ねえよ)

機会があれば是非~vv先斗町の入口にあるいづも屋だよ~!うな丼もそんなに高くないから!
で、も、かなりお腹空いてないと入らないよ。
この後歩き回っても9時ごろまで全然お腹空かなかったもん。あはは。

それからは大阪に帰ってきて、ジュンク堂行ったり~。なんやかんやで自宅へ帰宅~♪
ふふふ。オタっ子部屋で喜ばれた(んだと思う)りなんかしつつ、忍たま同人をどっさり提出。
したけど私の描いたオリジを読んだり、忍たまビデオみてたりネットしてる間に深夜になってしまったり...。

んんー明日はイベントなので早々に就寝~!って2時くらいだったけど~!



2002年01月04日(金) 待ってました~!

■その1・・・2月13日(水)『アゲイン2』

シングルとしては前作『3カウント』から約9ヶ月ぶりとなる、ゆず。
2002年・第一弾シングル!
新たな一歩へと踏み出す意思を強く感じる言葉と歌が、
たたみかけるように飛び込んでくるタイトル曲『アゲイン2』。
カップリングには、ポップ感と疾走感が痛快な『みぞれ雪』と、1980年代のバンド・ブームを
彷彿とさせるスピード感が新鮮な『手暗がりの下』を収録。
収録曲数:全3曲
『アゲイン2』(あげいんつー)作詞:作曲/北川悠仁
『みぞれ雪』(みぞれゆき)作詞:作曲/北川悠仁
『手暗がりの下』(てくらがりのした)作詞:作曲/岩沢厚治

■その2・・・2月20日(水)『恋の歌謡日』

『アゲイン2』が“表・ゆず”なら『恋の歌謡日』はまさに“裏・ゆず”!!
ツアーやファンクラブ・ゆずの輪、レギュラーラジオなどではおなじみだった、幅の広いゆずの
もう一つの側面「オモシロゆず」全開ソング!
女言葉の歌詞を悠仁がなりきって唄うタイトル曲『恋の歌謡日』は、ゆず版GS/ムード歌謡。
カップリングには、スタジオ一発録りで息の合ったノリをふたりだけで聞かせる『かえるのご帰宅』と、
スナッパーズが演奏&コーラスで全面参加のアッパー・ソング
『昨日の俺は俺にあらず』を収録。
収録曲数:全3曲
『恋の歌謡日』(こいのかようび)作詞:作曲/北川悠仁
『かえるのご帰宅』(かえるのごきたく)作詞:作曲/岩沢厚治
『昨日の俺は俺にあらず』(きのうのおれはおれにあらず)作詞:作曲/北川悠仁

いひひv1/17にはシカオが出るしvリリース満載で嬉しいにゃ~♪
今日から出勤なので色んな事で気を紛らわせてます。
これから新年会。
しまった。宝塚のドラマビデオセットしてくるのを忘れた!!!
昨日見ちゃったから気になるのに~!
そういえば、昨日はこのドラマに鳥肌が出てて急だったのでびっっっくりしました。
ええっ!いいいい、今のって!!!って感じで。
『女子の手を握るとは何事かー!中止ー!中止ー!』って言ってた彼です。
中村トオルに諌められてた彼です。
あの悔しがり方!!!!!インパクト強すぎです。うははは!



2002年01月03日(木) 積雪。

岡山はうっすらと。屋根の上が白くなってました。
その程度。テレビをつけると名古屋は大雪。
心配になって刹那さんにメールを打ってみると、東名が閉鎖されてるから~とか。
やっぱり今日帰るんだったんだ...。大変だ。

その雪の影響は無いと思ってたらありました。
奥からやってくる電車が遅れてしまったために、私、寒風吹きすさぶ岡山駅新幹線ホームで
30分立ち往生。
いやもう、半端じゃなく寒かったよ!!!!!もうだめだからー!早く来んかい!新幹線ーーーーッ!!!!
と思ってた所で岡山始発のひかりが到着。
や~座れた座れた。よかった...;

帰ってからカマタさんと再会~!
冬コミの戦利品を貸出し~!ストーリーものが多かったから帰ってじっくり読みなっと渡す。
今日はさっくりお別れして、私は1週間ほどほったらかしたサイトを覗いてみたり...。
いや~なんとか各地の正月トップとかに間に合って!よかった!
見れなかったら悔しいもんよ~!!

おお、ポストを覗いたらお年賀もたくさん!ありがとうございました!メールでも!
メールの方は寒中見舞いをその内送らせて頂きますね!
お年賀はお年賀でお返しいたしますです~!

そんなこんなでちょいっとサイトを更新。
明日から去年より30分出勤時間が早くなります...。
くそう...。(行きたくない~!)



なんで3日の日記表示されないんだろ~?って思ってたら2001.1.3の日記で登録してたみたい..。
正月ぼけ道まっしぐら!



2002年01月02日(水) 雪正月/壬生義士伝

えー食ってばっかです。
絶対肥えてるって。いや、ホント。食いすぎ。私。
暇はいかん。ホント。
画材持って移動するべきだった。
私にはノーパソが必要だわ。怠惰すぎ。だーらく~。

そいえば、初夢。
1日の夜に寝て、2日の朝までに見たのが初夢なんですってね。
と言うことは私の今年の初夢は...別にいいか。言っても。

日本の(おそらく)高校で普通に国語を教えているスネイプ先生に『退学!』を宣告される夢を見ました。
で、先生にものっすっっごい反抗する夢。
びしーっと指さされて(教師が生徒を指さすとは何事じゃーっ)「退学だっ!」と宣告され、
私は、顔を下から斜めに見上げる感じで(態度激悪。)「はあ?」と言っていました。

何を暗示してるんでしょう。この初夢...。
また学生やるのかしら、私...。っていうかセブルス..ローブ着てたよ...。
顔が微妙に思い出せないんすわ。私が描いた先生か、映画の先生か...
実写か絵かの判断もできないなんて...;


ええと、雪です。
おいおい。雪が降ることさえめずらしいここでアンタ何これ!?
寒いはずだよー!もう、外が冷えきってます。さっぶー!
部屋の中も全然暖かくならないし!
うひーとか言いつつ...外を眺めたり...。積もるかしら。

やる気無く、おコタで家族でだらだらしてました。
最初はハリー見に行く?とか言ってたんですがね...。結局...。(そういうもんさね)

午後、母実家へ新年のご挨拶。
従姉も帰ってきてるのですが、ええと三人目が。
また男の子で、その次はきっと双子が生まれて、次にちょっと弱気っ子が生まれて
最後に女の子かもね。ははは。しかし、全部年子。大変だこりゃ...。
私が言うことじゃないけどさ...(^_^;)

帰ってギャロの散歩に行って、「壬生義士伝」を観ましたさ!
善い人~!吉村さん善い人~!
個人的意見で非常に申し訳無いんですが、私金子賢が大嫌いなので(わあ)もーなんつかー
沖田が憎い~!小憎らしい~!こんな憎ったらしい沖田初めて見たよ!
土方さんは格好良かったです。最後に着てた洋服の軍服みたいのがえれえ格好良くって。
自分の家だったらデザインメモってたよ。
龍馬が筧さんで可愛かったでやんすvちっこくてばたばたしてて。
でも、その最後のシーンは鍋つついてて見れませんでした(ご、めーん)
隣の部屋から響く龍馬筧の絶叫(嫌だな、こう書くと)

大詰め、11時前後からはも~泣いた泣いた。うくー(T_T)
ええ話でした。や、もう。浅田泣かすわ。ホント。原作読もうかな。(単純)
南部弁最高v可愛いんだもんよ~!渡辺健可愛い~!
お願いでやんす。やんす。やんす。やんす可愛い~!
東北はいいね。和み!



2002年01月01日(火) 謹賀新年!

明けましておめでとうございます!

今年もどうぞよろしくお願い致します。
昨年中は不肖サイトにたくさんお越しいただきまして、ありがとうございました。
オンオフともにお世話になりましたv
今年はいっそうの精進を重ね頑張る所存です。

なんてな。自分も来て頂いてる方にも楽しんでいただければコレ幸い!
ことしもぼちぼちとマイペースでがんばりましょう~!
そうですね~。元旦なんで、今年の抱負でも。

えーと、とりあえず、オリジナル頑張る。年内掲載(大きく出てしまった)
...いや、やっぱり「年内に5本は描く」にしよう。(もっと頑張れ)
それから「11月のイベントを成功させる!」いひひvお楽しみにして下さいねv

そんなこんなでひがなまったり。
とにかく今年の元旦からえっらい寒いです。こんなに寒いお正月って珍しいすよ。ホント。
何をするでもなく。
まあ、我が家の正月はいつもそうなのですがね。
暇なのでネット繋いで見ようとしたら弟のパソだかサーバだかが不調で見られないし。ちぇ。


夕方、旧友からメール。
今日もお仕事だったらしいのだけど、7時には上がるから会おうという事になる。
いやー久しぶり!いつぶり?......春?だったっけ?ん?
お互いに幻水スキーなので3の情報をもらったりとかして(最近ゲームはとんと疎いです私。)
思わずPS2買おうかなという気分になったり...。
だってハルモニアなんだもの~!ルックなんだもの~!
でも、黒髪赤服の主人公じゃない~!黒髪~!赤服~!めそめそ。
2の子達は出てくるのかしら。15年だからな~いい感じになってるころじゃん。
後は忍たま勧めてみたり(笑/あんた...)
だって、おもしろい漫画なんかある?って言うから...。
妹くんの赤子を見せてもらったり。(初めて聞いたよ!誰の子かと思って焦った!)
そんな感じでした。いやもう、まったり。まったり。実家ではいつもそう。


 < まえの日  ほかの日  つぎの日 >


はくら [MAIL]

My追加