フヌケ日記
台所の隅っこでしなびてころがってた大根の尻尾のように

2002年01月31日(木) 料理の本のこと

先日お部屋を掃除した際、イロイロな本を捨てました。
本さえなければウチの部屋はさぞかし住居スペースにゆとりが…いえいえ、言っても詮方なき事。それにホモ本がなければわたくし死んでしまいます。マジデ。

ところで捨てた数多くの書籍のなかには、いったい何を血迷ったらこんな本を買う気になるのか…と当時の精神状態を危ぶむものが数多くありました。
たとえば料理の本。ただの本ではありません。「一人暮らしのかんたん料理」とかいうタイトルだったかと記憶しております。しかし内容がいけません。

「サラダ  適当なものを簡単に切って盛り付け、ドレッシングをかける」

………………。
……それはまあいい。

「ごはん  ごはんジャーに米を入れて炊く」
「わかめスープ  わかめスープの素にお湯を注ぐ」

…………………。
……………………………………。

一体何故このような本を買ったのか………。
昔日の自分とはいえ、理解に苦しみます。



2002年01月30日(水) 乾燥

はるかむかしに炊いた痕跡のあるコメが0.5合ほど乾燥して炊飯器の中に常駐。カピカピです。黄色いです。
それはさておき、なんか本屋で立ち読みしたお茶の本にあった中で、
「烏皮茶」(うろおぼえ)というのをやってみようと思って先日あたりからイヨカン買ってきて喰って皮を干しておりました。
ものすごくうろ覚えで、たしかなんか烏龍茶と、なんかの茶(忘れた)と柑橘の干した皮を淹れて飲んだらメラ美味かったと書いてあったのでした。それが烏皮茶らしい。
ウキウキとやってみました。
…メラ不味いッス………………。
し、失敗…まごうかたなき、しかも完膚無きまでの失敗でした。
イヨカン使ったのがまずかったのか(しかもドッサリ入れたし〜)、はたまたテキトーな茶(覚えてなかったので)混ぜたのが悪かったのか…不思議〜な、えもいわれぬ味。未知との遭遇。カラダに悪そう。
ブルーになりたい貴女に是非。個人的におすすめの一品です。(犠牲者募集中)
飲んで第一声は「ウグッ」でキマリ。かっこい〜!
ちなみに悔しいので本物探し中です。くそう(諦めが悪い)

しかし副産物的に、ビタミンとれました。皮のために中身喰ったから。
バンザーイ!

ていうか、たまにはマトモなものを作って食べよう!と思ってスーパーに行きましたが、何を買っていいのか解らずスゴスゴと湯煎で温めるレトルトとカップめんをドッサリ買い込んで帰ってまいりました。
だって野菜なんて買った日にゃ、洗って切って、茹でたり焼いたり漬けたりしにゃならんのかと思うと気が遠くなります。やってられるかい!日が暮れちまうよ!
肉は味をつけにゃならんし、サカナなんかウロコや骨があるし内蔵だってばっちり入ってて喰えたもんじゃありません。切り身?だってただのサカナじゃん!!味ついてないじゃん!!しかも当然のように焼いたり煮たり切ったりetc…
嫌…………。
果物?ああ、皮むくの面倒だから…それに種とかあるし…………このまえイヨカンがんばって喰ったし、一ヶ月くらいもつんじゃないかと……ビタミン……………

敗北だらけの人生です。
人生の大半を敗走に使っております。



2002年01月29日(火) ガーデニング

台所で発見したタマネギ(いつのかわからない)から芽が出て、ニョキニョキと天を目指しております。
ここまで育たれちゃあもう見守るしかありません。
ついでだからたまに日光浴とかさせております。感謝しろよ〜(恩着せがましい)
あんまり大きくなるなよ〜。と、失礼なことを思いつつ日々眺めて暮らしております。住宅事情っていうか…領空侵犯っていうか…お部屋が狭いので。しかし容赦なく育っています。今はもうネギが。玉からネギが。本当に玉からネギが。
しかし問題はこれからであります。タマネギは腐ると物凄いニオイがします。いまはまだ玉が腐っていないのでありますが、近い将来必ずや絶対玉が腐り始める日がやってきます。そしたらお別れの季節ってことで!

そういや以前、三角コーナーに捨てていた大根の、葉っぱついてた側の端っこから芽がでてきてたので育てたことがあります。ぐんぐん育ってモリモリ葉っぱも増え、バッチリ名前も付けておりました。「太郎」(うろおぼえ)と。他の観葉植物(パキラで、名前は「やっさん」)にもオトモダチだよ〜と紹介しました(本当/末期)。が、別れの時は突然にやってきました。
どこから入り込んだのか、ビッシリとアブラムシが!アブラムシが!!!!ほんまにビッシリと!!!!!
もうコイツは「太郎」でもなんでもない!!!アブラムシだらけの大根だ!!「太郎」は死んだ、死んだんだ!!!!
そう自分に言い聞かせました。

所詮野菜は野菜。いつか別れる運命に。

ところで「草原のもと」みたいなものを買いました。
小さい芽がワーっと生えて、一見ちっちゃい草原みたくなるってシロモノです。
ミニグラスランドーと思ったことも確かではあります…(恥じらい)
そんな訳で種をまいてから次の日には発芽してました。それはそれは嬉しかったです。愛情を注ぎました。
次の日にはもっと成長していて、普通だったら喜ぶべきトコロなのですが…
はっきり申しまして、…気色悪かったです…………
いっせいに天を目指すキモチはわからんでもありませんが、
白い……白い細い触手みたいなのが無数に…無数に…………しかも密集して…
そのように蒔いたのは自分とはいえ、これはヤツラには申し訳ないけれど生理的にショエーでありました。いま思い出しても鳥肌が!
いまはてっぺんに小さなフタバがくっついて、無事最終形態。
もうそのまんまでいておくれ…と、心の底から思いました。

ガーデニング(極小規模)万歳。



2002年01月28日(月) 新作読ませろ節

近頃カミマイHPさんの更新がちょこっと少ないような気がしますゥー!!!
気のせいでしょうか…いやしかし!
いやじゃん!いやじゃん!!
モリモリ更新してくんなきゃいやじゃん!!(ジダンダ・ステップ)
自分のことはとりあえず棚にでもあげるとするか…ウイーよっこいしょ。よっこいしょ。よっこいしょ。(あげる事が多すぎて一回じゃ済まんです)
だって読みたいもんは読みたいんじゃよ〜。
出来得る事ならばそう、毎日。
まあ百歩譲って、ホラ、2日にいっぺんとか…(無茶)
ていうか!こんなに読みたいお年頃なのも自然の摂理ってやつ?(違)
ていうか!!次のイベントなんか3月ッスよ3月!キャー!!!
待てねえ〜。待てるわけがねえ〜!!!!!
でも3月物凄く待ち遠しいです!!!!ワーイ!!!!早く来い3月!!!
シティ!!騎士オンリー!!本!!!あたらしい本ー!!!!!

ところで一昨日呑みに行きましたー。ワーイ。ヒサビサ(?)にタップリ呑みました。カミマイワンダホー!!!そしてアンチョビ喰いたさに酒屋を無理やりハシゴ。アンチョビ最高!酒なんかまだ冷蔵庫に置き土産が2本あります。マタ飲もう!!呑みましょう!!!楽しかったー!!!
ゲェップー(悦)
そしてうちに2人お泊まりだったので長々と話してみたりしてたら寝るのが朝になってみたりしました。そして寝て起きたらもう3時。…起きて3時間ほどでお日様が沈みました……………。人として…!!!!!



2002年01月26日(土) ミタライ×石岡。(題に偽り有り)

ハナテン中古車センターのCMは関西限定だったのだと先週「USOジャパン」を見ていて知りました。
関西の変なCMのVTRを入手!!とか言って興奮気味のナレーション。
そりゃあ青空の下で、公園みたいな芝生のなか泡風呂(しかも金ダライ)にスッ裸のネーチャンが入っててハリウッド張りの入浴シーンを演じた後、こちらに気付き「あなた…いったい誰!?」とか言ってりゃ…
ところが。
「お前が誰なんだよ」とか、「なんで何年も同じシチュエーションなんだよ」とかみんな好き放題ツッコミを入れておりましたが、ドイツもコイツも肝心な、そしてもっとも重要なところには何故かツッコミを入れないどころか一言たりと触れもしないで終わってしまったのです!
そ、そんな馬鹿な!?有り得ない!!!
なんでみんな金ダライにツッコミを入れないんだよ…!!!???
金ダライに、泡風呂なんだよ!?不自然だろどう見たって!!!
変だよ!!!変だよ、あんたたち!!!!!!



2002年01月25日(金) ムダ〜イ(無題)


チワ!
にっきも久し鰤ッス…じつはマメにつけていたのはこの日記、10日何も書いていなかったら消されると思っていたのですが先日(?)日記さんのHPで見たら3ヶ月だか2ヶ月だかまでOKだったのでした。な〜んだァ〜。
そんな訳で思い切りグーーーーーーータラしてました。まったり。

先日(というにはもうずいぶん経ってしまいましたが、しかし記憶の中では先日なので先日とあえて表現。)カミマイな人々と呑みに行ってまいりました。
楽しかったさ〜!!!
ホモの話にかぎるね。厨房に多分ツツヌケだったけど、ホモの話にかぎるね。
また行こう!今度はお花見もしましょう。梅。と、桜〜。
ところで桜の花って、満開の時ってあの真ん中のところが赤いじゃないですか。ソレが無数に集まっててなんだか遠くからみたらおびただしい数のじんましんみたいに見えませんか。私だけですか。
ホモの話にかぎるね。周りのオヤジや家族連れにバッチリ聴こえちゃうだろうけど、ホモの話にかぎるね。
そんな訳で明日も呑みに行きます。カミマーイ。

先日石焼イモ屋さんを捕獲に成功いたしました。しかも走ってるやつを。
ヤツは以外とスバヤイので捕獲は一苦労しませんか。もはや「いしや〜き・いも〜」の放送もドップラー効果がかかるくらいです(嘘)
ちゅーか、買ってると周囲の人間の目が痛いッスね。
どいつもこいつも「こいつ…、イモを…」とか思って俺を見てやがるに違いない…
やめろ!そんな目で見るな!!
被害妄想もバッチリすこぶる健在であります。(駄目じゃん)
しかしみんなの目の中に迷いの炎があるのも私は見逃しては居ませんでした。
葛藤、そして諦めつつなおも惹かれ続ける心…………それはイモ屋のトラックが見えなくなるまで絶え間なくせめぎあう運命(と書いてサダメ)…。
あんたも本当は買いたいんだろイモを…このイモを!!!!

それはともかくイモで3日はかるく食いつなぎました。ありがとうイモ。
もううんざりだ。


まったく関係ありませんが、ハルカムカシに母にハサミで斬られた耳の軟骨がちょっぴり変形していることに今日気付きました。
あれは小学校に入ったかソコラの頃、散髪中に思い切りパッチリやられました。
しかるべき絶叫をあげました。当然の権利です。
どう見たって血がドバドバと出てるのに「き、切れてない!切れてないよ!!!」などとムチャクチャ無理なことを言って保身を図った母。
あんときゃ小さいながらも内心テメエこの野郎と思いました。



2002年01月11日(金) さようなら永久氷河+ヘリ再び

先日(?)冷蔵庫のなかに我が物顔で8年間(9かも)のさばっていた氷河をとうとうヤッちまいました。しとめました。バンザーイ!バンザーイ!!!
物凄いでかかったのです。
というか、冷蔵庫の中の3分の2くらいはヤツに占領されておりました。
タリバンさんよりも永く冷蔵庫を支配されておりました。ヒー。
近所にものを置いたら2・3日で取り込まれて取れなくなっていました。
何か買ってきても入る余地が無く、ヤツのご機嫌とりとり傍らにそっと置かせていたたいているアリサマでした。
それももう終わりであります!
自由、ああ、何てスガスガシイ響き!もはやアイスもキャベツも、なんだったらスイカだって(あればの話)買ってき放題なのです!!!だって入っちゃうんですよブラヴォー!
でも今のとこ、ジャム3瓶、マーガリン、モカ4本、栄養ドリンク一本、洗顔料(要冷蔵)一個。それっきゃ入ってません。ガラーン。閑古鳥。
た…食べものが入っていません。
食べ得るものが………。
そんな訳でってなにか入れるものを買おうとウレシゲに先程コンビニに行って、スッカリ当初の目的を忘れてまんまと便所紙とあったかい弁当と肉まんと米(あきたこまち)を買って帰ってきてしまいました。そのうちあったかかった弁当(過去形)と肉まんはとっとと腹におさまってしまったので、冷蔵庫に入れるものが何一つ残りませんでした。
キャー!!


ところで、先日うちのあたりの住宅街をヘリが超低空飛行でずっと旋廻してて怖かったのですが、
ヤツがまた来ました。まちがいありません。
ちょっとだけ離れたところをヤハリ超低空飛行でずっとずっとずっと旋廻。
怖いよう…………イキナリ機銃一斉掃射とかしそうな高度。シカシ官憲のヘリではないモヨウです。
そんな訳で最接近時にヤツの写真とってみました。(とるな)資料資料。
…何に使うんだ……。
ところでヘリ音に気がついて屋上にでたら、なんと虹がでてましたぜー!
ラッキー!!!!!ブラボー!!!!!!



2002年01月04日(金) スッキリ

本が落ちましたv
でも入稿しましたvv
イベントにはバッチリ間に合わなかったけども、物凄くスッキリしました!モハヤ脱稿が云々のスッキリではなく、トイレやらで呟く類のスッキリ感が!生きているってすばらしい!!いや、やっぱ、そ、そこまでは言わないなトイレでは……
いやいや脱稿でも言わないだろう、というのはシーであります。シー。
これで間に合うように入稿できるようになったらもっと素晴らしかろうに、とかも思わないでもありませんが!もーええー。ええんじゃー。
寝!

6日はもーヒタスラ買うッスー!わーい!!!!!!バンザーイ!!!!!!



2002年01月03日(木) 助けてえェ〜

正月早々シュラバしとります。
ムギャー!!!!!
いつになったら終わるんだーていうか冬に落とす自分が悪いのですがギャー
自分でも不思議なのは、なんでこんなにペライのにこんなに遅いのかということとなんでこんなにー!!!!クソッタレー!!!!チクショー!!!!!!
あたらしい騎士本読みたいよう…冬の本もう全部何回も読み直しました。何回も。それはもう何回も。
ううっ、あたらしいカミマイ本が読みたいよう…読みたいのです。
イマスグ。
イマスグー!!!!!!!!!!!!
ウオオオオ!!!イマスグー!!!!!!!!!!!!!!!(落ち付け。)
ちゅーかね、どっちか記憶喪失vとか、とうとう積年の片想いホモ告白モノvとか、ついにカミューさんが「させろやー!!!!」カミングアウトvvなオハナシとかそんな濃いオハナシが特に読みたいです。コユ〜イホモを一発ドカンと新年早々。騎士で。
キシデー!!!!!!!!!
あ、あと片思い懊悩時代カミューさんも読みたいッス…へへ…へへへ…
あとマイクロトフの流されホモっぷりも……
ていうかあの黒い青いのに、はたしてどこまで恋愛感情らしきものが芽生えるのかがユカイ痛快奇奇怪怪でハラハラドキドキであります

ところで冬コミの出来事については原稿入稿したら語らせてください。
いやあ、凄かった。スバラシク勉強になった!
そして正月シュラバナカマも発見しました。バンザーイ!!!
元気に描いていらっしゃるかしら…どうですか無事入稿できそうでありますか、ワタクシは予断を許せない現状ですウフフ寝たい、寝たいですウフフ


もうひとつ物凄い問題が。
仮に入稿したとして、印刷屋さんが刷ってくれるのかが…
キャー…考えたくな〜い…
ムシロ考えない!!!!!!!!!


 <昨日だってあるさ  intex  明日があるさ>


ライカ・M・7 [MAIL] [HOMEPAGE]