Diary




2001年12月30日(日)
都市生活

 もうすぐ2002年であるか。
 年賀状はまだ書き終わっていないよ。


 今日は村上春樹佐々木マキ・羊男のクリスマス 内田春菊・彼が泣いた夜 を買った。


 自分自身を扱っていくことに対して。
 例えるなら睡眠的な、気分転換法をいくつか持つ。
 無害なものから不可逆的に不正なものまで。現実的なものからわけわからんくらい無意味なものまで。
 そのストックから選んで使って、逃げたい事柄と別の場所に行けるように逃げるんだけどまぁうまく行ったりいかなかったり悪化したり色々。



2001年12月29日(土)

 今日はだらだらした。

 明後日の朝、GLAYのライブのために一旦一人暮らし先へ戻るわ。
 昨日一緒に遊んだ友達と同行して。
 私は一旦戻るつもりで一人暮らし先の地へ行くけど友達にしてみれば旅行だよなー。
 私も旅行気分でバス乗った方がいいかしら?
 どっちにしろうきうきです。
 でも天気はあまり優れなさそうだ。



2001年12月28日(金)
emilizm

 今日は、大好きな友達と遊んだ。
 高校1年の時からの友達。
 大好き。
 どれだけ好きかっつーのはとても筆舌に尽くせないので記述しません。(笑)

 ランチとカラオケと本屋に行って来た。
 カラオケ、2人で2時間で、お互い趣味に走って沢山歌ってきた。
 ラルクのいばらの涙を思いっきり歌った。「魂がはみでてたよ(笑)」って言われたくらい。私はラルク歌ってるときとても幸せだ。

 本屋では新潮文庫から3冊買った。
 春樹さん+安西水丸さんを2冊と、ブコウスキーさんを一冊。

 水丸さんはレモンを描くのがとてもステキね。

 レモン。
 檸檬じゃなくて、レモンだと思う。
 檸檬だと、あれだ。丸善の画集の上に置いて檸檬爆弾。うん。

 ‥‥そんなどうでもいいことばかり考えています。
 梶井基次郎はどうでもいいってわけでは断じてないけれどね。


 8時くらいからミスドでコーヒー2杯も飲んだのでカフェイン的に文章がつれづれになってる。



2001年12月27日(木)
ふぅ。

 実家に帰ってきてからどうも、毎夜、あまり寝付きが良くない。
 ベッドや布団が悪いのだろうか。それとも昼間ずーとだらだらしてる所為か。(苦笑)

 今日は午前中図書館にいった。久しぶり。
 中2か中3くらいから高3の中頃まで良く通ってた。我が市の超ぼろぼろ図書館。(酷い言いよう(笑))
 書架をつれづれに眺めて思う。数年前よりも多くの本に対して馴染みを持てるようになったっつーかなんつーか。
 数年前よりはちゃんと多少なりは私の世界は広がってたみたいだ。
 相対性理論についての易しい本を一冊と、村上春樹さんのエッセイを読んできた。

 午後は高校時代よりの友人に会って喋ってきた。NさんとH君。
 明日はA子と遊びます。



2001年12月26日(水)
今日もしみじみ

 本日は家で穏やかに一人お留守番を堪能しました。
 出かけようかと思っていたけど出かけなかった。
 昨日録画したミスチルの番組を半分くらい見て、小説を一冊読みきって、茶碗を洗って、床を掃いて、音楽をきいた。
 穏やかな一人のお留守番。
 静かなのが私とても好きである。

 地元の夕焼けはとてもきれいだ。空がきれいだ。
 夜中まで起きてて起きてて色々泣いたり思ったりしながらずっと見てた月とか、市役所の上から友達と見た西側の夕焼け、東側の上った満月赤い赤い冬の満月、冴えた空気。
 思い出す。
 私はこの地で18まで育ったこと、とても、幸せと思う。

 今年の年賀状のデザインを投げやりに完了。



2001年12月25日(火)

 今日は友達と一日デートしました。新しい学校に行って来ました。お世話になった懐かしの先生方に会ってきました。バイト中のc子にも会ってきました。

 うん。
 じっ、っと充電する。

 地元はとても天気がよい。空がきれい。月がとてもきれい。
 高校生のときなど、飽きずにひたすら眺めた月を、この地元の風景の中の月を、久しぶりに見て、とてもしみじみとした。
 我がホームタウン。しかしあと10日以上も滞在するのに毎日しみじみしているわけにもいかないなぁ。





2001年12月24日(月)
近況

 メリークリスマスです。
 恋人と電話したから満足。

 実家帰ってきてからの方がジャンクフード率が上がっている気がするのだがなぜだ。
 母が忙しいんだなぁ。とてもたいへん。
 つらく思います。

 ちょっと風邪気味。

 何を書こうかな。
 大体実家に置いてわたし何をしようとかあまり目的意識のない日々を過ごして行く感じになっちゃってるので、うーむ。
 食べ物と部屋の暖かさと静かさと机の明るさ(デスクライトがないのだ)が、不自由です。
 あ、音楽を空気経由で聴けないのも不自由です。(ウォークマンしか無いということ)
 良いところもあります。マック触れます。地元の好きな食べ物を沢山食べられます。好きな喫茶店にも行けます。あと、妹がいるのがとても嬉しいです。
 ていうかマックのキーボードとこのフォント、これ、麻薬的だ。激ラブだ。あぁもう。いいや今さら。(苦笑)




2001年12月22日(土)
leaving / Reached

 昼ご飯にはインスタントラーメンと、セロリとツナのサラダを作って食べた。
 セロリ好きだ私ってことをリアライズして、また、父に似てんなぁ私、と思う。

 思ったけどそういや年賀状の準備全然してないんですよね。


 昼過ぎくらいに地元へ発ちます。
 何とかちゃんと用意して行けそうさ。





***************




 非常に平穏に実家に帰ってきました。
 意識の移行のスムーズなことこの上ない。
 3回目にしてようやく「帰省」というものに慣れてきた感がある。

 行きのバスの中では村上春樹さんのダンス・ダンス・ダンスを読み終わった。

 妹や弟と交流してとても楽しい気分です。
 時間をもてあまし気味ではあるけれどね。
 とりあえず家事をやるとなかなか落ち着く。
 全く自主的に当然のように茶碗を洗う私。うーん偉い偉い(自分で言うでない)。




2001年12月21日(金)
私信

 明日実家に帰ります。
 今日はクラスの忘年会でした。
 実験のレポートが年明けでもいいよと言うことで非常に幸せ。
 でも実家帰る準備全然できてない。
 困った。
 クラスの忘年会はとても楽しかった。
 ある意味非常ににたような境遇であるところのMちゃんと交流を深めました。
 今日のプラトンの授業も非常に有益であった。
 先週出したレポート褒められたけど甘いところはきっちりつっこまれてた。
 喜ばしい。
 冬休み中に課題的レポートとして二つ出た。
 頑張るわ。

 恋人と一緒にお酒飲みたい。
 まぁ何というかとにかくは。
 会いたいわ。
 ほんとに。
 何というか要求とか希望なのではなくて、むしろ感情と言うよりも、事実。会いたいわ、という。
 揺るぎない事実。
 もし時間ない日にちの中おして来るというのなら私はもちろん全力で歓迎するからね。



2001年12月18日(火)
ヤマイハキカラ

 今日こそ映画を見に行ってきます。
 まただめかもな。それはまぁそれで。
 暇を潰すということ。
 そういう、心持ちなのだ。

 村上春樹さんをここしばらく連続でしかもかなり浸かり込んで読んでいるので、なんかこう感覚がなおさら不確かになってきた。生きて見て考えて諸々リアライズしてくときの感覚が。
 羊三部作→ダンスダンスダンスと読んでる。

 私は性質として、途中でいることに耐えられない傾向があるのかもしれない。
 なんか不定形だけど何かが本に同調しているのかしてないのか、つらいわ。
 今はとにかく読み終わろうかと思う。
 それとも一休みした方がいいのかな?

 いるかホテルへ。




2001年12月16日(日)

 寒いよ。
 足がしびれた。
 胃が荒れている。


 課題などをきっちり終わらせていって、今週の授業を納めたら、実家に帰ろう。
 穏やかに帰ろう。
 なんでかな。頭の中ごちゃごちゃしちゃってもう。

 ホントは……。


 えーと、月曜病みたいなのが週末にやってくるきらいがあるさ私は。
 そんなわけで今日はちょっとくったり。



2001年12月15日(土)
穏やかな週末

 昨夜はクラスの友達と突発的にうちで鍋をやった。
 たのしい。
 夜遅くまで遊んでいたから、今日は昼に起きた。
 怠惰だけれど差し迫ったタスクの無い中ではこれも非常にしあわせ。
 穏やかだ。

 寂しいくらいにね。



 今宵は高校時代よりの友達が遊びに泊まりにきている。
 夕ご飯に韓国風キムチスープを作った。とても美味しくできた。
 明日はバイトのついでに駅で少し買い物をしよう。


 親から電話がきた。帰省の話などなど。
 クリスマスのケーキをいつものお菓子屋さんで買わないことになってることを知って思わず叫んでしまった。絶対柳○のケーキがいいの!!と。
 やれやれ。私もコドモだ。とてもコドモだ。(苦笑)

 クリスマスとかお正月には、コドモに戻ることにしようか。




2001年12月14日(金)
テツガク

 金曜日の二限は、「プラトンを読む」というゼミ形式の授業を選択している。
 哲学においての話が聞ける。質問もできる。議論もできる。うむー、よくよく考えると利用しない手はない場所である。
 11月頃は受講に対し中だるみしてたけど最近は張り切ってる。
 ものの見方が広がってくように感じる。大いなる錯覚かしら?まぁその可能性はさておき。
 自分の日記だからと身勝手をやります。はい。授業の覚え書きをここに展開したいと思います。



 ひとつ、論理の整合のみではその命題の真偽の考察に対して万能ではないということ。
 先々週の授業において、これを知らされた。うん、「知らされた」。
 ぎゃーと思った。改心して張り切って授業を受けるようになった原因はこれである。ぎゃーと思わされてしまった。
 あなや。自分の未熟さ、プラスそれに対する不知だったのだよ。

 私の中では論理は万能なのだよ。論理の整合こそ至上だったのだよ。
 だってサイエンスってそういう面があるでしょう。私はそう思ってるし、そして私はその考えの中で育つ理系少女であるから。らら。
 だから何かについて考えるとき、私は『●。ゆえに△。よって◇。となると■は*だ。ならば……』のようなやり方を主に行う。それで一本論理が整合したならそこでそれを真とし納得、ってかんじだった。
 そこで止まってた。常識や感情感覚の訴える違和感は、私にとっては論理によってむしろ反駁されたり矯正されたりされるものであった。
 でも違うのだ。それらをけっしておろそかにしてはいけないのだ!ということをリアライズさせられたのだよ。
 そうだなぁ。よくよく考えたら本末転倒だ。思考主体の私が論理に負けてどうするって感じだ。

 以上が先々週の授業で得たもの、その感想。
 
 そして結局どうするかというと、私はその常識や感情感覚の訴える違和感をおろそかにせずに大事にして、大事にした上でよりきめ細やかな論理展開をしよう。と思ったのである。

 これは論理至上主義から根本的に抜け出てないといえるか?そうともいえるしそうでないともいえる。
 私にとって一番の思考ツールはやはり論理であるのだから、その点では変化はないといっていいかもしれない。
 でも、ツールはあくまでツールなのだ。感情感覚や常識というものが、「より重要なもの」であるという認識をしよう。そうリアライズした。
 つまりは感情感覚や……いや、えーと、直感だ。そう。直感。直感のもたらすものを論理の答えよりも重きにおこう。ということをリアライズしたのだ。


 具体的に私のとる態度としてどういえるか、と、ばさっと要約すると、「探求心を深く深くもて」ってことだ。思考で違和感を感じるのならそれを無視するなつきつめろ、ということだ。
 その違和感を感じさせる機構は成長させることができるものな気がする。



 以上。頭が中途半端にレポートモードだから非常に冗長で申し訳ない。
 



2001年12月13日(木)
オンリーユー

 今朝は朝ごはんに『ラピュタのパズーのトースト』を食べた。
 わかります? えーと、目玉焼きが載ってるの。(笑)
 昔初めてラピュタ見たとき、しばらく妹と一緒にそれがブームだったなぁ。
 パズーとシータはあれを、目玉焼き先にぺろりと食べちゃいますが私はむしろちゃんと均等に配分して残しながら食べる。
 性格が出るなー。
 妙なとこで几帳面。肝心なとこでとても雑。
 特に時間にはとてもルーズ。(良くない)


 クラスの友達にスピッツインディゴ地平線を借りた。ナナへの気持ちとバニーガールが現時点でとりあえず、とてもお気に入り。



 せっかくだからねぎを刻むの話をしまーす。
 江國香織さんの、暖かなお皿 に収録されている短編。新潮文庫のつめたいよるに に入ってます。
 孤独、といえばこのお話だ。私にとっては。
 読んだのは高校のときなはずで、とても実感した。このお話で、江國さんに完璧に惚れたと言ってもいい。
 一人暮らし始まってからの今としては、さらに、電話――留守電に関する気持ちのところをなおさらとても実感する。

 孤独、とひとつすぱりと名をつけられないような不定形な気持ちのときはねぎじゃなくて、台所で寝ることが代名詞となる。
 これはばななさんのキッチンよりです。うん。あからさま。(笑)
 『一人暮らししたらぜったいたまーにキッチンで寝るっ』って私言ってたけれど、いざ一人暮らししてみるとワンルームの部屋ではキッチンも何も全部ひとつの部屋であって、あまり意味が無かった。
 それでもたまに床に布団引き摺り下ろしてわざわざ寝ることはある。これは昔から。うん。昔から。
 さかのぼって考えると、『かくれてしまいたい気持ち』になるのかな……。
 (単語を古文的に解釈??いやいや。)
 

 最近日記が饒舌なのは、村上春樹さんを読んでいるから。



2001年12月12日(水)
ねぎを刻むようなこと。

 なんだか今日はよくおなかがすいた。早起きしたからか。

 今日はJRを利用して赴くバイトの日であった。雪の所為で乱れているダイヤをこの身で実感。
 帰りなどは降りる駅のひとつ前で10分以上止まっていて、なんとも小説が読み進まれてしまった。
 現在は数冊を同時進行で読んでる。春樹さん羊をめぐる冒険、梨木香歩さん西の魔女が死んだ、辻仁成のエッセイ、詩集、などなど。


 冷静と情熱のあいだが、今週の金曜日で上映終わるのですがバイトやゼミでもう見に行ける時間が無い。レンタルビデオ待つか……。ちくしょう。残念である。
 ↓、月曜の日記に夜に見に行きたいって書きましたね。えーと、行ったのです。
 でも映画館がしまっていたのだ。
 陰陽師を見たときも、本当は冷静と情熱のあいだを見に行ったのだけれどほかの映画の先行上映でやってなかった。
 つまり二回もだ。なんともタイミングの悪い。
 月曜の夜は、ひとりで、地下鉄乗って、ちょっと夜一人歩きするには怖い地域にある映画館まで行って、そしてやってなかったのだ。
 ふつっと糸の切れるごとくには、多少、絶望した。

 絶望は地下鉄にくっつけて無理やりどこかへ沈めた。
 南北線に一往復以上乗ってみた。夜中のピクニック。何にもならない無為の行為。酔うまで本を読んだ。最南の終点の駅で缶コーヒーを買って飲んでそして帰ってきた。
 南のほうでは地下鉄が地下鉄で無いということを知って少しびっくりした。


 高校1年か2年、多分1年だと思うけれど、テスト前の二月の中旬のある日、似たような気分で似たようなことをした。
 図書館で勉強していて、お昼をコンビニに買いに行こうと思って、戻りたくなくて、コンビニが見つかるまで、と、知らない道をひたすら歩いた。冬道を30分くらい歩いて、ローソンで確かえびグラタンを買って、公園で一人で食べて、別の道を通ってまた30分くらい歩いて一人で戻ってきた。
 そのときの、プラスチックのフォークは洗ってしばらくペンたての中にずっととっておいた。
 二月の中旬のある日。たぶん高校一年の。

 ある日、って言うのはうそです。はっきり記憶している。バレンタインだよ。
 私は逃げたかったんだ。そのとき。現実から。東のほう、中学校の隣のマンションに住んでるある人の家から、その人の生活圏から、できるだけ遠くに一時的にでも。
 ひたすら歩いてみたんだ。 ……ナイーブだなぁ。

 そういう行為は、何にもならないけれど少し眠るくらいの分には私をほかのところに連れてきてくれる。
 絶望だとか孤独だとかを融かして馴染ませてくれる。
 その是非は知らない。逃げであることは多分確かだけれど。


 地下鉄の料金は状態変化量だから、たとえ一往復以上乗っていても改札出なきゃ少ない料金でいいでしょう。
 手段として素敵だった。この街のそんなところを好きと思う。



2001年12月11日(火)
one love

 GLAYさんの新しいアルバムを買った。
 歌詞本を5回めくったところにいるたくろーさんが非常に素敵っ。

 体の調子が悪めです。寒かったり暖房だったりであるプラス、オンナノコリズムの所為と思う。
 でも、胃もかなぁ……。胃も調子悪いの。
 コーヒーの所為だったら悲しい。


 穏やかな暮らしの底にいったい何があるのか。
 何か、あるのかな……。

 都合により、春になるまでメンタルリズムを下げない、ことを決めた。とりあえずそれは何とか実行しきれそうだと思う。
 でも、そうなら、べつにその後の人生だってずっとメンタルリズム下げないでやっていけるのではないのか?と思った。下げないって決めて下がらないんだったら、調子悪い調子悪いって言うのはただの甘えなのではないのかと。
 でもなぁ。どうだろう。
 期間限定だからできる事柄なのだよ、ということも言える。そう言いたい。甘えなのかもしれないけれど。
 自分を偽る、ってことになるかもしれないようなことは、とても大事な大きな理由があるときにしかしたくない。
 そんなわけで自分を反駁。


「甘えかもしれない」ってのはもう常に常に私に付きまとう観念なんだ。
 ノルウェイの森だっけ。永沢さんの言った、『自分を甘やかすな。』は、其処だけ微分したとしてもぐぅっと思った。
 私は、ある意味、しょっちゅう自分を甘やかしてばっかり。律が必要だということをしばしば忘れる。
 ちょっとたちの良くないことには、休息が必要だということは忘れない。
 時としてちょっと強迫観念的に律に泣かされることがある。多分そこを大きく取り立ててしまっているんだろう。
 大事なのはバランスだ。そしてとても難しいと思う。
 他律してもらえるのは凄くらくちんで素敵だけどそれも甘えだと思う。


 って。さんざんいってるけどそういえば甘えるのが悪いことかどうかの吟味してないや。




2001年12月10日(月)

 月曜の朝から日記書き。そんなことよりゴミ出しに行きなさいよって話なのだが。
 世の中にはどうにもならんことがどっさりあるなぁって実感する日々。
 それとは別に、日々自分の魂に不正をはたらいてるような生活態度で、私、もっとしゃんとしなきゃなぁと思うわ。

 昨日、陰陽師の映画を見てきた。萬斎さんとても素敵だった。
 つーかあの蜜虫は可愛いんですけどっ!とか思った。


 ご飯をちゃんと作ることがなかなか難しい。
 晩御飯、今までどううまくやってきてたのか忘れちゃったわ。

 今日は夜に冷静と情熱のあいだを観に行きたい。



2001年12月08日(土)

 ちょっと気分を変えて。デザイン変更です。またエンピツデフォルトのもの使わせてもらってるだけだけれど。

 明日は映画に行こうかな。今日はだいぶ部屋が片付いたのでとてもすっきり気分です。
 冬はまだ長い。じっくりやってゆきます。




2001年12月06日(木)

 元気になりました。
 よかった。

 不元気なときは時間の流れが砂のようにじりじりとゆっくりである。
 滅入っていたのが先週か……。今週も(当たり前だが)先週と同じ時間割で授業受けてってるわけで、そうすると各時間にリアライズする。こないだのこの時間は滅入ってたなぁ、って。そういやまだ一週間しかたってないのか、って。
 体感時間のずれがある。

 しかしそれでなくても、日のたつのって思いのほか結構早い。
 今バイトで家教で教えてる中2のコが来年受験だからこうしてこうして、とか容易に想像の範疇内だ。
 日のたつのってほんとに早い。

 春が待ち遠しい。
 私の住む部屋は非常に寒い。
 冬は寒いから暖房費にチャリ乗れないから交通費に昼家に帰れないから食費にと、お金使うのが増える。
 寒い中歩かなきゃいけないのはつらいね。家帰ってきても暗くて寒い部屋。一人暮らしの部屋。親しみや落ち着きにあふれてはいるがあまり救いはない。



 そうだ忘れてた見たい映画あるの見に行かなきゃ。時間あるのいつだ。土日か。



2001年12月01日(土)

 安易な決断してまた陥落するのも怖いのですが、調子がかなり好転してきたような気がする。
 うん。ゆっくり暖めてちゃんと調子戻す。


 今日はナミさんに泊まりに来てもらってる。楽しい。幸せ。
 うん。いろいろと大丈夫。



 自分がかなりの思い上がりやさんであることを今更ながら痛感。
 努力をしよう。for myselfの努力をしよう。


BACK      DiaryIndex      NEXT

朔月 [HOMEPAGE]