w i l l .
 ××シック。

2007年09月25日(火)

かようび。

あと3日。

明日は予定あるしあっという間に過ぎるかな?

きんようび。
待ち遠しいようなそうでもないような。
自分で立てた目標が達成できそうもないから。
それがなければ何も考えないでただうきうきできるのに。

でもちょっと飽和したかも。
別にこれといって話したいこととかない気がしてきた。
多すぎて何から話していいかわからないっていうのもあるし。
それで何が変わるの?って自問しちゃったからかもだけど。
うん。
でもそれでもやっぱり金曜日が待ち遠しい。

もうある意味病気かもね。
 麦畑。

2007年09月20日(木)

「一粒の麦地に落ちて死なずんばただひとつにてあらん」

いや、別にそんな話がしたいわけでなく。
麦ってタイトルにつけてふと思い出したから書いてみただけ↑

それより星の王子様の話。
麦畑なのかなって思った。
直接連絡とってないしどうなのかとかよくわからないけど。
でも麦畑の黄金色みたら安心したみたいなそんな感じ。
離れてても麦畑をみたらがんばれる、そういう話だって思い込んでるけど。
私にとっては星の王子様はそういう話。
たぶんいろんな解釈があるんだろうと思うけど。
でも社会でどういわれてるかよりも読んでどう思ったかとかどう理解したかのが大事。
だからいいの。
人間は結局何もかも都合よく(時に悲観的に)解釈する生き物だと思うし。
麦畑は記憶だったり空間だったり時間だったり。
意外と実体のあるモノじゃないかもしれない。
ほとんど思い出とか記憶とかある意味不確かなもの。
だけどそれでがんばれるなら何でもいいよね。

+++++

自意識過剰?

ちょっと揺れた。
でも選択は間違ってなかったって思った。

笑って会えたらいいね。
そのときは「今」の話しよう。
昔話じゃなくてそのとき起こってる話をしよう。

 手のひら。

2007年09月19日(水)

今までの流れとか経過振り返ってる。

なんでこんな風に今思ってるのかな?って疑問がきっかけ。
いつからそうやって考えてたのかな、とか。

でもわかんなかった。

気づいたら、なんだよね。
もう最初から転がされてたんじゃないかって思っちゃう。
それで今も転がされてる、そう思いたい。

手のひらの上じゃないかもしれないけど。
でもそれでも視界に入るところにいたい。
 ハピネス。

2007年09月18日(火)

やっぱり幸せかも。

+++++

切り傷が。

いつどうしてついたのかわからない。
んー、身体性がちょっと希薄だなぁって思う。

+++++

甘えすぎ?

依存?

 たしかめる。

2007年09月17日(月)

しあわせって不慣れだからどうしたらいいかわからなくなる。
だから何度も何度もとりあえずたしかめたくなるんだと思う。
そんなわけで明日たしかめに行こうと思う。
でもやや翳りがみえたりみえなかったり。
さていつにしよう。

ストーリーの話。
これって意外と自分の中で役立つって思った。
私にとっての現実と実際に起こったことと誰かにとっての現実。
3つとも全部違う。
でもそれをあえて現実に近寄らせる必要はないって思ったし。
だから逆に誰かの話をきくときに客観的事実じゃないって思ってもそう言わなくてもいいのかなって。
客観的事実って何だろうねっていうのはここではおいておいて。
うん。
その人の身に起こった現実の話を聞けばいいんじゃないかなって思った。
そうすることでもうちょっと分かり合えたりするんじゃないのかなって。
ただ多分そうすることはすごくエネルギーがいると思う。
「なんでそう思っちゃうわけ?」とかって突っ込みたくなることとか。
忍耐力とかいるんだろうなぁって思う。
今の私にはまだ難しいって思うし、イライラしたりするもん。
でもそういう風にその人に起こった現実をきくことって傾聴なんだろうなぁって思った。

いくつか疑問は解消されてない。
たとえば期待の度合あのときは下げてたけど、じゃあ今はまた上げてもいいの?とか。
そもそも期待するのっていいの?って。
でもこれはなんか迷いながらその度合決めればいいのかなーって思う。

大丈夫、きっとどうにかなる。
また次の日は来るし。
 ストーリー。

2007年09月14日(金)

単純だなって思った。

本当に閾値が低い。
でもそれはそれで幸せなのかな。

あれだけ情緒不安定でさみしさとか腹立たしさとかいろんな感情が渦巻いてたのに。

こういう風に感じたっていうのをただ話しただけ。
それに対して「うんうん」って傾聴されただけ。
「それは違うよ」とか話に割り込まれなかった。

私がつくってたストーリー。
でも解釈をちょっと変えたら結末が変わった。
そんな感じかな。
解釈を変えたのも私自身で外的な力じゃないんだけどね。
意外とパワーがあるのかもって思った。

うん。
今落ち着いてるし、しあわせだって思える。
それに大丈夫って思える。
誰かにいわれた大丈夫も効果はあるけど、今回は内側から「大丈夫」って思えたから。
ちゃんと安全基地があるって感じたし。
だからちょっと安心していろいろ行動出来るって感じた。

6月かな、7月かな。
卒業までの間にきっといろいろ変化があると思うって書いた気がする。
まさにそれがもう起こってる。
今日言われた。
「この夏いろいろあるね」って。
「たくさん学んでるね」って。
大きくいっちゃえば成長してるねって。
やっぱりちょっとうれしかった。
ほんのりさみしさもあるけど。
もし大きくなってもそれでも基本的な態度が変わらなきゃいい。
あれこれ手とか口とか出す頻度は減っても根本的に尊重してもらえればいい。
必要って思ったときに話きいてくれたりそうしてくれたら大丈夫。

んー。
今はべったりしすぎることもないかなって思ってる。
ちょうどいい距離かなって。
私も自分で大丈夫ってある程度思えてるし。
うん。

しあわせすぎてどうしよう。
そこまで思っちゃう。
 リアリティ。

2007年09月13日(木)

同じゼミの場にいた子でも受け取り方が違った。
でも昨日書いたことが私にとってのリアリティだからいいやって思った。
同じ現実でもそのリアリティは個人によって違うっていうのを実際に感じられておもしろかった。
最近そういうことが多くて楽しい。
なるほどーって合点した瞬間って気分いい。

あと9時間ー。
寝て起きて学校行くまでに9時間。
早く寝ようっと。
 軌道。

2007年09月12日(水)

ゼミ終わったー☆

しかも大丈夫だった。
心配してた事態は何ひとつ起こらず。
息苦しい感じもしたし動悸もした。
最後の方気持ち悪くもなってたけど、でも無事だった!
それだけでもうほっとした。
内容に関しては不全感がけっこう残ってたりするけど。
でもそれは仕方ないっていう部分がけっこうあるのかなって思ったし。
どうなるかなんてまだわからない。
だけどそれも含めて楽しいって思った。
なんでなのかわからないけど、久しぶりにやっぱり楽しいかもって思った。
現象学の話聞いた影響もあるのかも。
うん。
とにかく分析すすめるのはやっぱり楽しいんだって思った。
だからしばらくがんばれそうって思った。

それと。
完全に手が離れてるわけじゃないってわかったから。
うん。
ちょっと距離があったからそう感じてただけで実際はそうじゃないんだなって気づいたから。
思ってるよりも気にかけてもらってるのかなって。
気づかいされてるんだなって。
それがうれしかった。
特に何かを今日やさしく感じたとかじゃないけど。
それでもそういう風に思った。
閾値が低いからかなって思ったけど。
でも閾値低くてもそれでがんばれたり幸せになれるならいいやって思うし。
だから。
今なら大丈夫って自分でも思える。
べったりしないでも大丈夫ってそう思える。
だから話をしようって思った。
それに大丈夫だって気づいたことを伝えたいって思ったから。
思ってるだけじゃ何も伝わらない。
伝える必要ない話かもしれない。
だけど発見してうれしかったから伝えたいし、わかってほしい。
それで出来れば一緒によろこんでもらいたい。

一言でいえば「気づき」とか「成長」なんだと思う。
たとえばあのときあの黒板の前ああやってきつめの言葉で話されても泣かないとか。
普通の人にとっては普通の当たり前のことかもしれない。
でも私基準だったらそれってけっこう辛いことだし、今日だって少しも何も思わなかったわけじゃない。
言ってることがわからないって思ったし伝わってないって思った。
でもそれを冷静にとらえられたんだ。
「意味がわかんない」ってその一言がいえたし。
帰り道に「ひやひやしてた」って言われてやっぱりって思った。
そういう風に思われてるんだなぁって。
でも私自身もそう思ってたから周りの人が思ってても無理はないよね。
それなのにけっこう普通っぽかったから意外だったって。
「成長したね」っていわれた。
やっぱりそうやって言葉とかで表現して評価してもらえるとうれしい。
自分でもそうなのかなって思えるし。
ひとりでうっすら思ってても自信がないから確信は出来ないし。
でも誰かにいってもらえることでそういう思いに確証がもてる。

軌道に乗った。
これでしばらくきっと大丈夫。
だってこの大丈夫は外からじゃなくて内側から出てきてるし。
 HR。

2007年09月11日(火)

どうしよう。

ふとした瞬間にドキってする。
心臓のあたりがぐってなる。
恋かなぁ。
恋じゃないよね。
そんなの知ってるけど。
だってふとした瞬間って明日のこと考えるときとかだもん。
それから今日のこと思い出すとき。
目と目が合った瞬間に目をそらすとき。
話しかけられるまいと背中を向けたとき。

こわい。
明日がこわい。
今から心拍数上がっちゃう。

でもきっと思ってるよりたいしたことじゃないはず。
今日だってそうだったもん。
意外と普通に過ぎてくよね。ね。
それはそれでなぜか凹んでそうだけど。

おろかだね。
 悪夢。

2007年09月10日(月)

悪夢にうなされた。
そんな最悪な目覚め。
ぱらぱらぱら…という音に外を見やれば雨だし。
そんなわけで学校行かなかった。
行くはずだったけど。

チョコレートが最近おいしくて。
気づくと食べてる。
しかも一度に食べる量が多い。
気をつけようっと。
胃が痛いのはチョコレートの影響もあるのかな。
他にも身に覚えあるからなんともいえないけど。

気づいてほしい気持ちがまだあるなって思った。
今ならまだ介入されてもいいやって思える。
どこまでいくとその介入さえ嫌になるのかな。
今はまだまた全部抱え込んでもらえるなら委ねてもいいかなって思っちゃう。
でもそんな風に思ってる自分がすごく嫌。
結局ひとりって思うのにそれでも誰かをすごく求めてるのが納得できない。
しかも手に入らないってわかってるから。
ある程度にはやさしくしてもらえる。
でももっとって思うから。
友情でも同情でも足りない。
もっとひろくて大きなもので包まれたい。
でもそこまで思い入れてくれるひといない。
いるはずがない。
いたとしてもそれはそれで信じられない気がする。
絶対また裏切られるって思う。
だって私にそこまでしてもメリット何一つないもん。
やっぱり条件つきの思いしか理解できない。
メリット一切ないのにやさしくするなんて意味がわからない。
 腹立たしさ。

2007年09月09日(日)

今日も相変わらず晴れ晴れしない。
状況がそんなに変わってないから仕方ないんだとは思うけど。
ただ、動きはあった。

でもやっぱメール嫌いって思う。
すごく表現とか言葉がきつく感じるから。
冷たいっていうかなんていうか。
黒くて味気ないフォントで並ぶ文字たちが無機質でこわい。
同じ文字が登場すればそれは必ずぴったり重なるくらい同じかたちで。
手書きの文字は読みにくいこともあるけどそれでも人が関わってるって感じが出るじゃん。
それをあたたかみって呼ぶのがふさわしいのかはわからないけど。
うん。

それで私が送ったメールもきついんだと思う。
でも別にそういうので凹むとかないと思うし。
ただ素っ気無さと腹立たしさが出てるといいなって思う。
ちょっとわかってほしいって今でもまだ思ってるから。
特に腹立たしさに関しては理解とまでいわなくてもこう思ってるっていうのを知ってほしい。
それでどうなるっていうのは思わないけど。
でも伝えたいってことはそれで何かしら反応あるの期待してるのかな。
たぶん流されるのがいちばん辛い。

全体に関して最近ずっと何もしてなかったけど久しぶりに手動かした。
これからまたすすめてきゃどうにかなるよね。
水曜日にはとうてい間に合わないけど。
というか。
もうやっちゃったことは仕方ないじゃん。
そのときに話聞いてくれなかったんだし。

 ディープブルー。

2007年09月08日(土)

イライラする一日。

最低だなって思った。

ささいなことが気になった。

でもそれをあえて口に出しちゃうとこがダメだと思った。
だけど言わないでいたらイライラっていうかだんだんかなしくなる。
口にしてもそんなこと人に言う自分に嫌気がさして凹んだけど。

でも。
言ってることとやってることが違うとか。
こうするはずって当然のようにみなしてたこと違うようにされたり。
納得がいかなかったり期待を裏切られたりすると嫌な気持ちになる。
計画的にすすめてなかったり遊ぶ予定いっぱい入れてすすんでないのに
それをぎゃーぎゃー「終わらない~」って言ってるのみるとどうかなぁと。
でも思えば私も計画的にやらない方ではあるんだけどね。
自分勝手だなぁって思う。
きっと私も同じように振舞ってることあるのに。

それと。
もうすぐ1ヶ月。
前に感じた不安どおりどうしようもない事態に広がりつつある気がする。
こうなるのが嫌だからどうしようって思ったのに。
後悔先に立たず。
また泥沼。
ひとの感情って面倒くさい。
ましてやそれを操作したいなんてなんておこがましいんだろう。
すごい身勝手だよ。

やっぱりそれなら最初からやさしくしてほしくなかった。
中途半端にやさしくされたらそれがいちばん辛いのに。
 演出。

2007年09月01日(土)

もう9月。
早い。
でもまだ夏休み1ヶ月あるんだなぁって思うけど。
とはいえゼミ始まったし夏休みって感じはしないかなぁ。
それはさておき。

思ってるより平気かな。
ただ意識のどこかにはあるなぁってわかった。
なんだかんだどこかで考えてるし、気にしないようにしてようとがんばってるなぁって。
これはきっと反動くるなぁ。
やだなぁ。
まずいなぁ。
困った。

やる気が出なかった。
今日だけかな。
追い詰まれば明日はがんばれるよね。
がんばらざるを得ないっていうか。
今日はもういいや。
休む。

なんだかね。

ふとした瞬間に泣きそうになる。
理由はわかるようなわからないような。
わかっててもわからない風に装うけどね。

誰だっていつだって正しい判断が出来るわけじゃないけど。
でもまたやさしさが結果苦しめるんだ。
あのときやさしくされたことが今辛くて仕方ないんだ。
責めることなんてできないけど、でも。
残酷だよ。
特に今回はそういうのわかってるじゃんって思うし。
けっこう傷心。
By ちぃ。
b a c k  o r   n e x t  o r   m e n u
M a i l    

Edit by オレンジミルク。
Photo by trueblue