w i l l .
 I NEED YOU.

2002年05月26日(日)

一体全体どうしちゃったっていうんでしょう?

ううん。
不思議はひとつもない。
あれだけ悩んでいたのだから。
雰囲気としては・・・。
でもね、どんなに必要なのか教えたい。
だけど、今それをやるには早すぎる。
だからといって届けを持ってきてからじゃ取り消しづらい。
微妙なところ。
予定じゃ明日。
明日の話し合いで何かあるでしょう。
それでどうするか。
明日の帰り道・・・もしくは明日の話し合い中。
多分あたしは飛び出したくなるでしょうから。
というより、多分飛び出していきますから。
ことはないことを願いましょう。
もう脱したはずなんだから。

あたしには必要。
少なくとも。
「私はあなたに居てほしい。」

+++++

さてさて。
真面目にお勉強なんてしちゃいました。
予習・宿題・レポートだけじゃなくてテストのお勉強まで。
っていっても、ワークだけだけどさっ。
それでもやらないよりは実があるでしょうっ!
まずは赤下敷きと修正ペンと26穴パンチ買わねば。
テストの必需品☆
生物、数学、英語は落とせない。
世界史は半ば捨て気味で。
だけど、一応転んでも4はとれたいなぁと思う日々。
多くを望みすぎでしょうか?
それならもっと努力するべきでしょうか?
明日からやる。
明日からじゃだめなのはわかってるけど、今日の分はやったし。
もう学校行かないと出来ないのよ。。
って言い訳かな?

いちごのサンドレスご到着☆☆
かわいい。
予定より大きかったけど。
というより、あたしが小さいんですね。
9号は大きすぎました。
だけど、中が見えるほどじゃないしいっか。
だからこそ紐で調節出来るのを選んだわけだし。
満足してますよ♪
次は黒の服がほしいなぁ。
って一段ずつ階段のぼってるなぁ。
でも、かわいいものはみんな好き。

そういえばね。
机から写真が出てきて見てたんだけど、不思議なことが。
二年前の写真なんだけど、顔が違うというかなんというか。
雰囲気が違うのかな?
んで。
あんまり魅力を感じないわけです。
でも、当時はそれが一番だと思っていて・・・。
人って変わるものなんだね。
自分も含めて。

もし。
合宿にも海にも行けなかったら遊びに行くのは絶対。
まだいってないけど、そうします。
もし、両方に行けても行きたいからまだそんなことはいえません。
両方とも無理とわかった時点で言います。
「海も合宿も無理なんだから・・・ね?」って。
うわぁ、嫌な娘だ。
両方行けることになっても「約束だもん♪」と押し切りたいと思います。
そんなこと出来る状況で、なおかつあたしに勇気があれば・・・ね。(笑)
 健気に儚く・・・

2002年05月25日(土)

あれは夢でしょうか?
「もう書かない」宣言をするにっきを何度となく見たんです。
頭にはまだしっかりくっきり残ってる。
だけど、現実では今でもちゃんと書かれてる・・・。
こわいなぁ。
でも、いつそうなってもおかしくない状況だけに。。

最近あたしがのぞくとこでよく店じまいしてるしなぁ・・・。
偶然でしょうか?
そこには運命もあったんだけど。
えぇ。
きっと生まれ変わりだと。
というより、実は同一人物じゃないかとにらみをつけておりまする。
って何のことだかわからないか。
まぁいいや。

+++++

日焼けしてないと思ったのに、思ったのに・・・。

昨日「焼けた?黒くなってない??」って言われた。
ショックー。

これからはちゃんと日焼け対策するかぁ・・・はぁ。
でも、こうなったら徹底的に。
やってやろうじゃないのよ。
逆に燃えちゃうわ。

 SPORTS DAY

2002年05月23日(木)

疲れた。
だけど楽しかった。
何はともあれ優勝です♪
そしてみんなが優勝旗とともに走っていたのに参加しないで
列に残ってた数人のうちのひとりだったりしました・・・。
でもね、実際元気じゃなかったわけです。
台風の目が終わってようやく手があいたら疲れた。
あつくてあつくて気持ち悪かった。
それで友達のこおったお茶を溶かしながらあたし自身を冷やしていたというわけ。
でもけっこうすぐお茶は溶けきっちゃって・・・あとはもう耐えるしかないって
わけで、楽な体勢を求め、ずっとトリップしてたわけです。
眠り姫か不思議の国のアリスか・・・とにかく現実のそこにあたしはいなかった。
まわりの歓声がすごく遠くからきこえてた。
そういう意味じゃ前のと似てるかも。
今からどんどん離れていってしまう。
違うのは、それを自身でつくりだしたかどうかということ。

全員リレーはがんばった。
いつになく真面目に走った。
走り初めの中でたくさんの声援をいただきました。
みんながみんなにしてることだけど、けっこういいかも。
その一言を聞き逃さなかった。
走り終わってから息がなかなか戻らなかった。
毎度のことだけど。
その時言われたことによると、すごく、がんばってるのがわかったらしい。
うれしい。
あたしもあんな風に走れたの初めてだった。

大玉ころがしは経験勝ち。
下の学年と上の学年がやってるのをみて技術を盗む(笑)
次に上の学年とやったときにはそれを使って無事に一位☆
そういえば、選択で出る種目負け続けたかも・・・玉入れ(一回目)と台風の目。
後者がかなりくやしい。
あんなに練習したのになぁ。
息が合ってないことと、練習不足が敗因かな?

日焼けしたかな?
弱いのだけど日焼け止め塗ったからそんなでもないみたい。
とにかく午後はやばかった。
優勝旗と走ってたとき、うちのクラス残り過ぎ!
しかもうちの部が相対的に多い(笑)
でもあたしは体調不良だったんたぁーっ!
もし元気でも走らなかっただろうけど。
 Happy end?

2002年05月22日(水)

そんなこんなで無事に(?)終了いたしました。
「すべてがつながるものがたり」
やれることはやりました。
そして自分自身も楽しかったです。
これでもう一応区切りがつけられる。
この先どうするかは別の話。
ただ、仮にここでピリオドが打たれても後悔はしないってことになった。
そう。
あたしがここまでやってきた理由のひとつがそれ。

ところで。
今さらノドが痛い・・・。
まぁかまわないんだけどねー。
明日のSportsDayはどうなるんでしょ?
晴れなくてもいいけど、雨はだめ。
授業があると困る・・・。
予習系してないし、SportsDayならけっこうゆっくりしてられるし。
だから中止じゃ困るのーっ!
それに今日しっかり体育のときに練習したし。
「台風の目」
楽しかったなぁ。
でも、なんでふっとんでいっちゃうんでしょう?
あたいは飛びませんよ。
意地でくっついてます。
これで明日とんでっちゃったら笑うけど。

さてさて。
口中が口内炎で痛い~。
のども痛いしあんまり・・。
疲れたのかな。

ゆっくり休みましょう。

+++++

手紙とメールと。
ささやかなキャンディ。
それだけでも十分。

 赤いリボン

2002年05月21日(火)

明日で終わり。
明日で・・・もしかしたら明日が最後になる。
まだまだわからないけど。
でも、何にせよ気合は入れないとね。

ゴホウビの約束。
ゴホウビがあると思うとがんばれるの。
動物なんだよ。
でも、それには条件がいくつかあるわけで。
ほめられて嬉しい人っているわけじゃない?

自分のために、ただそのためだけにやりますよ。
あたしが後悔しないように。
あたしが嬉しく感じられるように。
まぁ、一項目の中にお客様も入ってるってことで。
そういうことにしちゃえ。

美砂と明日でさよなら。
短かったけど長かった。
その間にいろいろあった。
でも、どんなにあがいたって明日は明日。
しっかり幕を下ろさなきゃね。

+++++

夏が来るよ・・・。

そうそう。
今日ついに危ういとこまできたかも。
でもはずしたくないんだよねぇ。
ハートのネックレス。
でも、夏がくるにつれて襟ぐりも広がるわけで。
没収なんてまっぴら。
だったらあきらめてはずすかぁ・・・・。
だけど、はずすと自分でも塗装の落ち具合にびっくりするんだよね。
もはやシルバーの部分が4分の1あるかどうか・・。

カタチがあるもの、ないもの。
ゴミ、屑。
何もない。
空気、カスミ。
気持ち。


あたしが一番望んでいるのは、             。
 毎年恒例...

2002年05月19日(日)

明日は合唱の朝練・・・。
ばーんっ。

連絡網がまわってきたのです。
「明日は合唱の朝練。
 ソプラノとYとHと"あたし"だって。」
・・・名指しっ?!

そうです、そうでした。
4部合唱だからっていって、ソプラノ・メゾ1・メゾ2・アルトに分けたんだった。
それで、あたしはメゾ1で3部の時はソプラノに混ざるんでした。
はい、名指しの理由は解明されました。

・・・が。

なんだか嫌なのよねぇ。
っていうか、ソプラノに親しい人はいたっけ・・・?
いないよねぇ?
あぁ、嫌だぁぁぁぁぁぁぁっっ。
4部の時はだいぶ気も楽なんだけどなぁ。

っていうか。
たとえあれだけ文句をいったってあと2日となれば朝練を・・・。
22日なんてすぐだよ?!
あと2日。
まぁ、放課後合唱を抜けるためにも朝練は行かなきゃだめかぁ。
はぁぁ。
ユウウツ。

+++++

今日は真面目にお勉強。
化学のレポートもやったし、漢文もやったし。
まだやるべきことは山積みなんだけどねぇ。
とりあえず明日の分は終了っ♪
これから出来るとこまで漢文やって飽きたら数学か英語やって寝るっ。
さてさて。
今日もさして長くはないけどこのへんでおやすみなさい☆
 睡眠不足。

2002年05月18日(土)

タイムリミットはもうちょっと。
4日。
だけど、明日は学校へ行かないことを思えば3日。
まぁ、どうにかなるだろうって感じの値でしょうか。
だけど、どうにもならなさそうなのは予習・宿題・レポート等。
というわけで、疲れてます。
昨日も帰ってばったり寝ました。
そして今日も危うく・・・。
でも、今日はやるの。
やらなきゃ間に合わない。
あぁ、時間が欲しい。
でも、時間があったとしても勉強にはまわさないだろうな。
勉強するための時間がほしいんじゃないもん。
だって勉強は今も一応してるから。
今欲しいのは寝る時間。
けっこう切実。
寝ても変な夢とかみて疲れるんだもん。
寝不足で学校いったって、学校行くと上げなきゃーって思うのか
なんでかよくわからないけど力がわいちゃうから。
うーん。
そんなこんなで疲れるから寝ます。

おやすみなさい☆

 苛苛

2002年05月16日(木)

疲れたーっ。

はぁぁぁぁぁぁ。

+++++

今日もポスターの色塗り。
あと、世界史のプリントうつして・・・(笑)
そうだ、生物のレポートやったんだ。
あうー。
疲れた・・・。
色塗りがねぇ・・・絵の具ぅ。
微妙なものが出来ちゃいました。
あはっ☆

過食気味の今日この頃。
そして自転車通学を始めました。
駅までだけど。
学校まで行けたらびっくり。
何kmあるんだ??
駅まで10分ちょい。
坂道下って坂道上って。

 天気予報。

2002年05月15日(水)

雨。
大荒れです。
しばらく前から張り出してきた低気圧が一気にまわりを飲み込んだ模様。
これから当分激しい雷雨が続くでしょう。
また、この先梅雨前線も現れるでしょう。
当分快晴の日は見ることが出来なくなるでしょう。
今のうちにたっぷり陽の光を浴びておくことがオススメです。

以上部活予報でした。

+++++

ぱっとつけたドラマを見てる。
踊る少女たちを見るために。(笑)
でも、もう出ないみたい。
ちぇっ。

だけど、あれはチュチュじゃないぞ~?
 避難訓練でした。

2002年05月14日(火)

うきゃぁ。
手がふるえて止まらない。
バレーの後からだから変な筋おかしくしたかなぁ?
体育の後の授業中ずーっと小刻みにかたかた痙攣。
そして今もなお。
どうしちゃったかなぁ?
左手でよかったー。
しかも今日数学のテストだったから・・・。
っていうか、再試だよぉ~。
おそらく。
だって前にやったとこすっぽり忘れちゃったんだもん!
どうなってるのーっ?!
はぁ、古典のテストは良かったんだけどなぁ。
数学には向いてない?
でもそこまで悪くもないのだけど・・・うーむ。

忙しい。
忙しい?
微妙なところ。
することがあるのはいいことだけど。
贅沢なんだよね。
忙しいと時間がほしくて、退屈だとすることがほしくて。

手が落ち着かなくて打ちにくいからおしまいっ。(半ば強制的に)

オンラインショッピング。
心惹かれてます。
かなり魅惑的☆
でも高いよぉー。

そうそう。
最後にひとつ。
心配してくれたの?
そうとらえていいかなぁ?
都合よくとらえちゃえ!
嬉しかったよ、すごく。
やっぱり何かさえぎるものが出来た気がしてならないけど。

 「禁じられた遊び」

2002年05月13日(月)

新 女声3部コーラス 映画音楽名曲集
1,800 円
株式会社ドレミ楽譜出版社


ちょっとした覚え書き。
いやいや。

でも、あたしはあれになればいいなぁと密かに思ってる。
っていうか、他の2つがあんまり・・・。
そんなこと言わないけどさ。
合唱コンは楽しいけど嫌い。

+++++

だめなことほど楽しい。
時間は真夜中。
どきどきしながら。
それが楽しい。

だけど、ことによってはそうもいかない。
だめなこと・・・辛いだけ。
どうでしょうね。
この差はなんだろう?

「禁じられた遊び」って曲があったね。
映画も。
本を途中まで読んだっけなぁ。
あの曲は好き。
で、たとえば火遊びは禁じられた遊び。
でも、そういうんじゃなくって。
うまく表現ができないのがもどかしい。
とにかくあたしの中の「禁じられた遊び」
止められたって止められるものじゃない。
深いところから望んでやまないのだから。

+++++

トモダチってその場合の意味は何ですか?
 情緒激不安定

2002年05月12日(日)

おそらく原因はあの舞台。
それだけじゃないのは自分がよくわかってるけど。
でも、少なからずあたしを沈ませました。

+++++
























だって






























そんな





































保険をかけるみたいなこと出来ないよ。



















好きなんです。

誰が何と言おうとも。


 理科との戦い?

2002年05月09日(木)

てへっ☆

今日もやっちゃいました。
もはや恒例・・・?
なんか化学でも生物でも実験の度に何かが起こる・・・。
そして未だにバーナー自力でつけられないという。
情けな~い。
前回やったときは炎上して前髪&睫&まゆが燃えるかと思いました。
そして再チャレンジをしようとしたとこでまわりから止められた。
うーん、そんなに危険?
だけど、だからってやらなかったら永遠に出来ないままだよぅ。
今日はちょろっとなんかいろいろまじった液体に軽くふれただけだけど。
まぁ、多分手は無事。
おそらく。

あ。
だけど、さっき英語の予習やってて気がついたら手が切れてた。
紙かなんかですって切ったんだろうと思う。
気付くまでは何ともなかったけど、気付いてから気になって痛い。
気付かないってだけで痛みも感じないものなのね。
でも、知らないことはいいことではあんまりなくって。
知らなければ・・・って思う事もあるけど。
だけど、現実に在る事実なら知らなくても存在することには変わりないし。
だったら知っちゃえ!みたいな感じ?
自分で言い出したことながらいつもの如くわけがわかりませぬ。

+++++

接する人によって態度を多少変えるのはよくあること。
ただ、それが2つってわけじゃないことに気付いた。
今確認したのは3つ。
なんだか不思議な感覚。

さて、と。
明日で学校おしまいっ!
土曜も部活だけど。
日曜はお出かけだけど。
↑部活関係。
でも、授業がなければ多少は違うでしょうっ。
気合入れて明日も乗り切りましょう。
・・・どうにかこうにかね。
多少の無理は厭わずに。
もうやるしかないのです。
それしか・・・。

今日図書室で借りた本は柳美里の「自殺」
あたしのブックカード見たらなんだか・・・なタイトルが多いかも。(笑)
偶然なんだけどねー。
早くコンピュータでピピっとやってほしいものです。
PCも置くみたいだし。
あ。
講習どうしよう~。

 ラヴレター?

2002年05月08日(水)

あざがひきません。

古典のテストが微妙でした。
そして明日は英語のテストだったりするのです。

今日はコーチがきた。
うん、やっぱりすごい人だ。
気分も変わるし。
あうー。
あと2週間。
後悔しないようにがんばらなくっちゃ。
自分のためにもまわりのためにも。

高跳びは嫌いじゃないかもしれない。
バレーは内出血するからちょっと嫌だけど。
バレー自体はそこまで嫌いじゃなくなったんだけどね。
高跳びはゴムとびの延長の感覚があるから。
ベリィロォルはむずかしいけれども。
っていうか・・・あせる。
最も簡単な(?)のはちゃんとまわりがいくとこまでいけました。
1m。
あたしの背からしたらかなりの高さだよ。

はぁ、それじゃぁお風呂入って英語やらなきゃだから・・・。

明日は衣装持参でおかしいくらい荷物が多い!

 厄日再び。

2002年05月07日(火)

今日は痛い日。

まず、朝学校行く直前に携帯が2階に置きっぱなしな事に気づいて階段で転んだ。
しかものぼりで。
んで、左右対称に打ってそりゃぁもう痛くて痛くて・・・。
表皮はめくれちゃうし、早速変色してるし。
だけど、そんなことにかまってたら遅刻しちゃうから急ぐ急ぐ。

そして。
学校でも痛い目に。

バレェボォル。
あの先生は好きです。
外見も好きだし、なんだか人も今のところよさそう。
っていうか、出来なくても一生懸命ならそれなりに判断してくれるから。
こわい気もしてたけど、去年一年で変わった。
んで、出来ないなりにがんばってたのですよ。
オーバーもアンダーも。
あつくなりました。
痛いけど、楽しかった。
でも、それからが大変だったのよ・・・。
腕が真っ赤。

真っ赤⇒赤紫や青紫等の斑点。

左腕が気持ち悪い・・・。
点々多すぎ。
右はそんなことないのになぁ。
右は右で問題があるけど。
手首に横に内出血してます。

今でもどの内出血も色はますばかり・・・。
あぁ。
見られたくないです。
明日は今日よりあったかどうだから七分とか着たかったのだけど。
あきらめるしかないかぁ。

でも、コーチが来るんだよねぇ。
そしたら動きそう・・・あつい?
板ばさみだわ。

+++++

昨日のことはいおうとしたんだけど・・・。
とりあえず、メールにしなかったのは書きたくなかったから。
残したくなかったから。
にっきも然り。
で、今日言えばいいやって思ってたんだけど無理だった。
自分の中であの件を再現することが嫌で嫌で。
嫌っていうより、嫌だけど嫌悪?
もっと自然に涌き出る感じ。
それに、思い返したくもなかったから。
それでも引きずりつづけそうだけど。
でも、言えないの。
心底辛かったことって言えない。
思い出したくないから。


 きらきらひかる。

2002年05月05日(日)

鞄を買いました。
小さめの手提げ。
無地で真っ黒。

ちょっと手を加えてみたくなって衝動買い。
まぁ気に入った。

+++++

暗幕終了っ♪
長かったーっ。
でも、楽しかった。
たまには針と糸手にするのも悪くないかも。
「刺すよ」は予定外だったけど。

なんだか言いたいことはいっぱいあったのに忘れちゃったよ。

+++++

あーつーいー。
28℃ってあんた・・・夏?
ってことで、なんだかノースリーブのワンピを早々と着用。
本物の夏が来たらどうしよう。
溶けてそう。
あぁ、でもそれも悪くないかも。

みんな夜更かし過ぎます。
1時半頃にメール来ました。
2時くらいにあたしは寝ました。
起きたらメール来てて、時間を見れば3時半。
・・・何やってたんだろう?
しかも内容がぁぁぁぁぁぁぁっっ。
ある意味とても腹立たしい。

 抱っこ

2002年05月04日(土)

ボーリングに行きました。
4人でした。
あたしは奇数なら行かないといいました。
そして「6人だったらどうしてた?」と聞かれた。
・・・どういうことなんだろう?

ボーリングの方はといえば、すばらしい。
何年ぶりにやったとかいういいわけなしに37。
どうもやっぱりスポーツは向いてないらしい。
っていうか、腕力をつけることが必要だと思った。
だけど、筋肉とはいえ太くなるのはなぁ・・・。
っていうか、筋肉つけるのっておそろしく大変だよねぇ。
だったらスコアが37でも楽しくやれればかまわないような。
所詮あたしの意識はそんなもん。
楽しければ成績はかまわない。
だって「遊びに」行ったんだもん。

+++++

あぁ、びっくり。
あぁ、どっきり。

うれしい時に限って切なくて哀しくて泣きたくなるのはどうしてでしょう?

一緒にいられた楽しさの分だけ帰りが辛かった。
笑って「ばいばい」なんて言えないよ。
By ちぃ。
b a c k  o r   n e x t  o r   m e n u
M a i l    

Edit by オレンジミルク。
Photo by trueblue