Author : yuzu |
今朝のとくダネで | |
被災されたアメリカ人の女性のことが放送されてました。 日本のことが好きで、大学卒業後、日本の小中学校で英語の先生をされていたそうです。 地震があった時も小学校にいて、泣いてる生徒に寄り添い、励ましていたとか。 その後、自宅に帰る途中に津波に飲み込まれ‥ とのこと‥‥ 浴衣を着た写真が映されました。 今年の夏に帰国し、恋人と結婚される予定だったそうです。 ご両親は地震の直後から安否の確認をされていたそうで、でも、遺体として発見される結果に、、 現地を訪れて持ち帰られた遺品や思い出の品々も映されました。 ご両親にプレゼントされた折り鶴の風鈴も 娘を誇りに思う、と語られた表情は暗いものではなく 異国に娘を送り出し、遠いところで死別することになるってどんな心境だろう‥ とは思ったけど、感情移入まではできなかった。 でも、そこでスタッフから 日本の生徒達からのビデオレターを渡されたのてす。 子供達から語られる先生の思い出と サンキュー、ミス○○(名前) で締め括られ、 ああ、この人はもういないんだなと、現実感を伴う実感がぶわーっと押し寄せてきました。 人によって語られるものって大きい。 まさに 生きた証だと思う。 ご両親はこれを見てどんなお気持ちだったかしら。 こうも言っておられました。 娘は日本が大好きだったから、もし生きていたら、間違いなく現地で復興支援に参加していただろうからと 義援金を集める活動を始められたそうです。 たくさんの外国人が帰国する中、 この方々も娘を日本にやらなければ良かったって思ってもおかしくないのに。 こんな風に、外国人も日本人も、1人1人を追いかけ その人を受け入れた時 許容範囲をこえる多大な悲しみに包まれるのでしょうね。。 この日記のサーバーさん 最近、パソコンから日記を書き込めないエラーがあったらしく 新着日記で話題になってました。 それらによると、管理人さんが岩手の方らしく心配される声もあり また、一時的に日記移転される方もあったみたいで ちょっと心配してたけど 単なるシステムエラーだったようで何よりです。 でも、長らくエンピツ運営さんの動きが全くない状態だったので、 ちゃんと人に管理されてるという感覚を忘れかけていました。 ついでに運営さんの日記で見つけたので、バナーを貼らせて頂きました。 私も忘れないように 見て下さる方の心に残るように ![]() 久しぶりにタグ打ったけど反映されるかしら(汗) 昨日メールを送ったのに対する返信がない、 もう来ないのかなー、、、 人の心に留まるって難しい お話したいな 乾くるみの『セカンド・ラブ』読みました。 展開はまあ、そうですね。 この方は納得させられる言葉に出会えるので好きです。 これから読もうとしてるのは東野圭吾『放課後』 これは早く読んじゃってその後に読む予定の 有川浩『』 辻村深月『ツナグ』 がとても楽しみです。 しかしなかなか東野さんを開く気になれず、おあずけ状態です。 韓国ドラマ、『Xマスに雪は降るの?』 先週で終わったけど、とても楽しかった。 今は『恋愛マニュアル〜まだ結婚したい女』を見始めましたが これもだいぶ楽しい☆ 人がたくさん出てきて、しかも全員が別のところで繋がるというあり得なさ いつどの段階でどう展開していくのか楽しみです。 日本のドラマみたいに次から次に新しい人、展開ってんじゃなく 最初から登場人物が決まってるところが良いと思います。 mixiでついに韓国ドラマのコミュニティに参加してしまいました。 そこでさらなるあり得ない情報に触れてますます韓国ドラマが気になります。 時間ある時に読み込みたい。笑 最後に昨日のサッカーのチャリティーマッチのこと 日本代表vsJリーグ選抜 オールスター戦がなくなった今、この対戦ってとても価値あるものな気がします。 めったに見られるものではないという点において。 嫌いな要素がないというのも興味を引かれた一要因か この中で中村俊輔を見れたことも やっぱりこの人は高いレベルの中でプレーしてほしいな。 ここにマイクがいれたことも。 カズの特別さも実感したけど、横浜FCという存在が価値を落としている( ̄ー ̄) 私の中でだけだから本人にとってダメージではないと思うけど。 カズが偉大なのは最初に存在した人だからだろうな あの存在価値を上回れる選手は今後も出てくることはないだろう | |
2011年03月30日(水) |
1年という単位 | |
今日はマイカーの12ヶ月点検に行ってきました。 1年で走った距離は7000km また1年、無事故無違反でいれるよう頑張ります。 何せこの車と巡り合ったきっかけが弟の事故ですから。 そしてあの頃既に小悪魔キャバ嬢ライフをやってたんですよね その光景が1年前の記憶の中で結び付いてるから 今年に関していえばお正月より3月の方が 1年経ったなあと思う。 明日はスカパーでチャリティーマッチが放送されるとのこと。 久しぶりにサッカー見る気がする。柳澤くん見れたらいいな♪ モヤモヤした感じはずっと持ってます。 3年は経つかと。 そこにあるのに届かないこと 何かが形になる日は来るのかな ほんの少しでも希望はあるのかな 私の願いは ただ寄り添っていたい | |
2011年03月26日(土) |
結局 想いを馳せることしかできないのです | |
先日、東日本の震災を受けて行われたチャリティーマッチを見に行きました。 私 本当はチャリティーって言葉嫌いなんですよね。 善いことをしているという自己満足のような気がしてしまうので。 行ってみて思ったことは 集団で被災事を想うということ チャリティーという形を借りても試合をさせて頂けるということ 本当に九州は平和です。 できることは義援金を贈ることくらいで 時間が経つにつれ 起きたことが過去のことに変換されていくような気がする。 あの衝撃がもう幾分か薄れてしまっている。 それを防ぐ為のチャリティーマッチでもあるのかもしれない。 忘れない為に 気持ちを継続していく為に マイミクさんが今日、福島県のいわき市に物資を届けに行かれたみたいです。 数日前からmixiやツイッターで働きかけていらして 今日はまだ何の報告ももらってないけど。 昨日、報告と称したメールを頂きました。 たぶんBCCで一斉送信、 でもそれでも私にも報告をしてくれることが嬉しかったのです。 きっと、そこに物資を届けるというのは良いことなのだろう でも、モヤモヤするのはどうしてかしら あまりにも遠いところに存在されてるからなのかしら その後何も発信されないのは無事にたどり着いてあちこち動き回れてるからよね? | |
2011年03月21日(月) |
チョコのこと | |
もう1週間が過ぎました。 愛猫のチョコがいなくなってから まだまだ寒い今日この頃 希望を捨てたくはないけれど 諦めないといけないのかな・・・・・ 思い出がたくさんありすぎて いくらでも泣けちゃいます。 今でも チョコって呼んだら鈴の音が聞こえてくるような期待をしてしまう もうずいぶん前にその首輪は外してしまったのだけど 残ってるのはその首輪だけ 独特の鳴き声とか 極度の人見知りで知らない車が家の前に止まっただけで椅子の裏に逃げ込んでたこととか 寒い夜には私にピッタリ寄り添って眠ってたこととか 車で外出する度に 巻き込んで怪我をさせたことを思い出して 帰ったらぎゅーっと抱きしめたいと思ったこと とにかく寒がりで 少しでも暖かい場所を見つけて暖を取っていたこと いないなと思ったら暖房がかなり効いてる弟の第二の部屋の椅子の上 か お風呂の蓋の上にいたとか 掃除機が苦手だけど外へ逃げるんじゃなくて上手に安全な場所に避けて少し遠くなったら元の場所に戻るなんて賢い一面もあったり いいことばかりじゃなかったけど 今 チョコがいなくて 寂しい。 震災に合われた方のことを思うと早く平穏を取り戻してほしいと思うけど 本当はこのことが今は一番辛いです。 | |
2011年03月17日(木) |
東北の大地震 | |
突然のことで驚きました。 いまだに連絡が取れない宮城の方がいて心配です。 宮城には3人、知り合いがいます。 1人はマイミクさんで あと2人はサッカーで知り合いました。 去年まで鳥栖にいた飯尾和也選手のファンの方。 昔々、飯尾様が宮城のベガルタ仙台の前身のチームにいらした頃からの。 鳥栖に加入されたのが2005年で、2010年まで6年も在籍され その間、宮城のファンの方が何度か鳥栖にお越しになったので お2人ともとお会いしました。 今年、飯尾様は恩師のような存在である方を慕って違うチームに移籍していかれたので 宮城のファンの方々も鳥栖に来られる理由がなくなったから これで縁は切れてしまうのかしらと思っていた矢先のことでした。 今回の地震。 マイミクさんはmixiで無事を確認できました。 サッカーファンの方の1人の方からも昨日メールを頂きました。 そのメール本文を無断でですが転載します。 *** ご心配頂いてありがとうございます 返信できなくてごめんなさいね 今ようやく圏外じゃなくなったので送ります 電気もガスも水道も止まってるし 寒くて大変だけど 元気なので何とか頑張ってます *** もう関わることもないのかしらと思っていた方でしたが メールを送って良かったです。 本当に ホッとしました。 まだまだ大変だろうけど乗りきってほしい もう1人の方もどうかご無事でいらっしゃいますように・・・ | |
2011年03月14日(月) |
さむい | |
人間 心からの思いはそのまま文字にしてしまうのではなかろうか 変換する気にならない この前包丁で切ったところの絆創膏を外してみました。 このまま完治の方向に向かえばいいな 今からこの状態でお風呂なのでちょっと恐ろしぃ 本のお話 恩田さんの『エンド・ゲーム』読了。 割と好き 他人の評価は当てにならない。と改めて。 最後の1ページが良い 久しぶりに納得いく終わり方だったなあと思います。 サッカーaiを買ってきました。 モンテディオ山形特集♪ 山形がこの雑誌で特集される日が来るなんて・・! と、数日前に知って楽しみにしてました。 なかなか落ちてこないから見れなくて寂しいです。 来年は対戦できると良いけれど J2もしくはJ1で バーテンダーに間に合わせなきゃ ではでは | |
2011年03月04日(金) |
防水って素晴らしい | |
昨日、料理中に包丁で指を切ったのです。 料理優先でとりあえずその辺にあった普通の絆創膏を貼ったのですが 応急処置にしかならず ちょっと余裕持てた時にかつて大分サポさんに頂いていた防水性の絆創膏を貼ってみました。 初めて見ましたが、防水性なので本当に水洗いもお風呂もしみることなくこなせて ぴったりフィットしてつけた感じも全く違和感なく 油断すると怪我したことを忘れそうです。 この絆創膏すごい☆,*・゜ 某所でつぶやいてみたら皆から真剣に心配されました。 やさしい人ばかりだな〜 そこにコメントしてもらえるということは割と仲いい関係ってことかしら 少しは気にかけてもらえてるのかなー かわいいとか思っちゃうのはちょっと重症かも? 割と普通に返せるようになった気がするけど、それでも それだけでご機嫌になれちゃうのです。 ちょっとだけどね マイミクさんと韓国ドラマ話するのが面白い。 湘南サポでサッカー繋がりの知り合いだけど、 最近はサッカーより韓ドラかも。 | |
2011年03月01日(火) |
past | title list | will |
MAIL | HOME ![]() enpitu skin:[e;skn] |
Copyright ©yuzu, All rights reserved. |