R0930’6109
---あたしの家族---

◆ダンナ◆
1976生まれのしがない会社員。趣味はサーフィン

◆あたし◆
1977生まれのグータラ主婦。4月より5年ぶりの社会復帰。パートだけど。

◆長男*ゆっち◆
2002年生まれの年長さん。お笑い大好きなひょうきん者

◆二男*レオ◆
2003年生まれの超頑固な扱いにくい男。年少さん。

ヒマとネタある時のみアップ★

2003年10月31日(金) ニャー!

長男・ゆっち 1歳8ヶ月と15日
二男・レオ  4ヶ月と3日

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

「木更津キャッツアイ」公開間近!!

ってことで、あらゆる雑誌がキャッツメンで埋め尽くされている(らしい)
私、最近は雑誌を読む時間があったら、やらなくちゃいけないことがめっちゃあって
雑誌とは無縁の生活を送っているのであります。
なので、「○○に●ページ特集がありました!」とか「○○の翔くん、めっちゃかわいかった☆」とか
そんなコメントを見ても「へぇ~。ってゆーか、翔サンはいつもかわいいけどね」と思う今日この頃。
ちと寂しい気もするんだけど、今はそういう気力がないのは確か。
私、雑誌って1度読んだらおしまいなタイプなので
なんていうか・・・「元を取れない」ってカンジがするんだよね。
だから、最近はそんなに読みたいとも思わないし、当然買おうとも思わない。
あー、寂しい生活してんな・・・私。

でも「動く櫻井」は大好きなのでキャッツの前売りも購入済み。
もちろん一緒に行くのはダンナだよ(笑)
私よりキャッツを極めてたりするからね~。

今日もオジーがくるくる回るストラップを私の分だけ注文してたこと言ったら怒られた(泣)

「誰がキャッツのグッズをひとりで楽しんでいいって言った?」って・・・(笑)

だからフツーのオジーストラップはダンナの分も買ってあげたのに。
くるくるの方は私だけこっそりつけようと思ってたけど、無理みたい。
「もう1つ追加しなさい」と言われてサイトを見たけど品切れだし。






↑投票ボタン↑押すと続きが読めるよ。



2003年10月30日(木) ポリオ・ダンナの涙・デブな私。

長男・ゆっち 1歳8ヶ月と14日
二男・レオ  4ヶ月と2日

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

本日のタイトル。
その3つに関連性は全くありません。
ただ思いついた3つを書き並べただけ。


【その1】ポリオ


今日はレオのポリオだった。
っていうか本当は11月半ばなんだけど、その頃って寒くなるから行くのやだな~と思って
「日程の変更はご自由にどうぞ」ってカンジだったから、勝手に早めちゃった。
でも終了間際に行ったから空いてたし正解だった。

ポリオは集団接種なので、市の保健センターでやるんだけど
ゆっち&ダンナ母も一緒に行って、そのままイオンへお買い物に出掛けた。
別に欲しいモノもなかったんだけど「阪神残念セール」みたいなのやってたし
ババと行けば、きっと何か買ってもらえるだろ~と思ってさ(はい、鬼嫁)
ま、想像通り買ってくれたんだけどね。イエイ!
やっぱ、なんだかんだ言っても(ってあんまり言ってないけど・・・)
あの人の存在はデカイ。助かってます。。。

と、今日ダンナ母と話した。
「嫁・姑問題とかって、お母さんピンとこないんだよねぇ~」だって。
「ダンナの親には子供を触らせない」ってお嫁さんもいるんだけど(実際知ってる人にいるし)
うちは全然違う。むしろ「連れて行っていい?」「泊まらせていい?」って感じ(笑)
お互い、「いい嫁」「いい姑」と言えるのって珍しいよね。


【その2】ダンナの涙


うちのダンナはよく泣く。
って言っても、別に普段からメソメソ泣いてるわけじゃないけどね。
「涙もろい」と言った方がいいのかなぁ。うーん。

初めてダンナが私の前で泣いたのは、入籍直前。
私たちはいわゆる「でき婚」だったから、妊娠発覚⇒入籍⇒出産⇒結婚式だったのよね。
で、妊娠が発覚して籍を入れることになった。
私はその頃、妊娠初期のすっごく情緒不安定な時期で、自分でもコントロールができないほど
毎日いろいろなことに悩み、涙を流し、ダンナに当たり散らしていた。

ある日、私がちょっとしたことで頭にきて怒りを爆発させた。
ダンナにとっては「なんでこんなことで怒るの?」と言うぐらいのことだったと思う。
今は何が原因だったか、全く覚えてないんだけど。。。
その日はウチ(私の実家)に来ていたので、私がキレて部屋を出ていった。
しかしダンナはまだウチに慣れていなかったので、部屋から出てウロつくこともできず
私の部屋に一人残され、どうしたらいいのか分からなかったんだと思う。
少しして部屋に戻ってみると






↑投票ボタン↑押すと続きが読めるよ。


って今思えば笑える話なんだけど、
そのときは「うわ~、どうしよう・・・。こいつ泣いちゃったよ」ってカンジで
どうしたらいいのか分からなかった。
その後ダンナが「お前がなんでそんなに怒るのか分からない。俺はどうしたらいいんだ?」と泣き続けた。
そして「私だって分からないけど、今はいろいろ不安なことがいっぱいで・・・」と私も泣いた。
2人ともワンワン泣いて、スッキリした。
あの頃はダンナに本当によく当たった。
今思えばかわいそうなことをしたな~。
でも、あの時の私は私じゃなかった。
あんなにわがままで言いたいことを言いまくって、少しでも不満があると泣いて怒って・・・
妊娠初期ってあんなに情緒不安定になるんだね。
・・・レオの時はそんな風になってるヒマなかったけどね(笑)

そして結婚式。
お開きになって、お客様をお見送りしている時に親友が泣きながら来て
それを見たダンナがまた号泣。
そしてロビーにて仲間全員で号泣。

最後に二次会で幹事のTが親からの手紙をこっそりもらってきてくれて
それを聞いて号泣。

その号泣伝説は今でも笑いのネタになる。

このあいだのたけし&みいちゃんの結婚式。
みいちゃんは普段から冷めた女で「でもたけしの前では女になるんだよね?」と言われてたんだけど
披露宴で親へのお手紙の時はさすがのみいちゃんも涙したらしい。
(あっ、私はほとんど泣かなかったんだけどね。笑)
それを「あのみいちゃんでも泣いたからね~」と聞いて
「マジ?うちのダンナとどっちが泣いた?」と聞いたところ
ひでみは「あっ、間違いなくアンタのダンナだよ」と即答(笑)
「あれはビビったね~」と今でも笑われる。
いつまでネタになるんだろうか・・・(笑)



【その3】デブな私


タイトルのまま。
まだデブな私(泣)
体重は戻らない、体型は戻らない・・・これでレオを抱いてなかったらただのデブ(笑)
レオがいてもごまかしきれるものではないことは自覚済み(-_-メ)
写真を見ては涙する日々です。
どうやって痩せよう・・・。






↑投票ボタン↑押すと続きが読めるよ。



2003年10月28日(火) 年子がラクか、あけた方がラクか・・・

長男・ゆっち 1歳8ヶ月と12日
二男・レオ  4ヶ月と0日

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

本日、レオが4ヶ月になりました☆
偶然だけど、今日は3~4ヶ月健診。
ゆっちもお世話になってる小児科にて。






↑投票ボタン↑押すと続きが読めるよ。


少々おデブなレオです(^_^;)



そうそう、つい4.5日前にさきに3人目のベイビーが誕生!
女の子だってさ。
うちらの知り合いで女の子が産まれるのって珍しい。

でも、2人目と1年違わないんだよねぇ。すげー。
だって1番上のメイだって3歳5ヶ月なんだよ。
で、2番目のカズマが2日前にやっと1歳。
そして3番目のミクが産まれたわけで。。。

ほんと、さきは肝っ玉かあさんタイプなんだわ~。すげー。

でもどうなんだろう?
うちは1歳4ヶ月違い。
今はほんとに大変。
ゆっちだってまだまだ赤ちゃんだし、レオはもっと赤ちゃんだし。
でも「育児期間」は短くなるから、将来的に考えたらラクかも。
「上の子の時どうだったかなぁ~?」って忘れることもあんまりないし、
まだまだ赤ちゃんを育てることに体が慣れてるから
勢いで育てられる部分も多いことも確か。

もし、上の子と4年も5年もあけたら、上の子にお手伝いもしてもらえるし
ベイビーだけのお世話だけをすればいいからラクかもしれないけど
「今からまた妊娠して出産して新生児から育てるのかぁ。。。」と
ちょっと考えてしまうかもしれない。
保育園に行き出して、だんだん手が掛からなくなってからの新生児は結構大変だと思うなぁ。

・・・と、最近「年子か2コ違い」がブームな私の周りの出産事情について考えてみた。

ま、私は「年子推進派」だからオススメしちゃってるけど
あけるのもメリットはたくさんあるよね~。

でも、私が年子・・・と言っても、うちはゆっちが2月生まれなので年子は無理だったんだけど
学年で2コ違いが欲しかった最大の理由は・・・
中学生時代、同じ学校におにいちゃんやおねえちゃんがいる人がうらやましかったから。
なんだか憧れだったんだよねぇ~。

レオも「ゆっちがいてくれると心強い」と思うかなぁ?

ま、どっちにしても子育ては大変。

一に体力、二に忍耐、三、四がなくて、五に手抜き

といったところかな。



2003年10月25日(土) 朝起きるのも新婚の時だけ~(笑)

長男・ゆっち 1歳8ヶ月と9日
二男・レオ  3ヶ月と27日

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


めざましの軽部って「おあようございます」って言うよね。
気になるんだよねぇ~。
出てくると絶対一緒に「おあようございます」ってマネしながら言う私です(笑)

現在、朝の7時半です。

ダンナは休日出勤。
5時半前には出て行ったっぽい。
私は起きていないので知りません(笑)

だって、最近のレオ。
夜中にミルク飲んだりするんだもん(-_-メ)
最近って言ってもココ2日ぐらいなんだけど、夜も6時間ぐらいしかもたない(泣)
まぁ、飲み終わってからはすぐ撃沈してくれるから助かるけど、
ここんとこ、夜中と朝方はヒジョーに寒いので勘弁していただきたい。

ダンナはレオが産まれて岡崎に戻ってきてから、朝起きなくても何も言わなくなった。
まぁ、私が夜中に起きたりして4時半に起きれないっていうのを分かってくれてるんだろうけど
昔の私だったら、たぶん起きてた・・・いや、正確には「起きれた」んだと思う。
レオ妊娠前は夜中3時に帰ってきたダンナにごはんを作ったりできたんだけど
レオを妊娠と同時に夜勤の週はほとんど「お茶漬け」になっている(笑)
3時に帰ってきたダンナ、前なら「ただいま」と寝てる私を起こしていたけど
今となっては起こしもしないし、少しの物音でも起きてしまっていた私は
どんな音がしようと、全く起きなくなってしまった・・・。

そんな風に朝早く起きて玄関まで見送って「いてらっしゃい」って言うのも
新婚の時だけだったなぁ・・・(^_^;)

ただ、うちの場合は時間がめっちゃ早朝だったり、帰ってくるのが朝方だったり
不規則なのでそうなってるだけであって、例えば朝7時出勤、夜7時帰宅だったら
私は毎日見送りもしてると思うけどね。誤解しないでよ。
あの会社、一応大手の企業だからいろいろ安心な部分は多いけど
その勤務体制だけはとても不便。
渋滞時間を避けての出勤・退社なんだろうけど・・・
定時が朝6時半~昼3時とか、夕方4時~夜中12時とか・・・ありえん。

もう少しレオが大きくなって、私もゆっくり寝れるようになったら
前みたいにお見送りしてあげよっかな~。


今日はなんで朝ニッキを書いてるかと言うと、1日中忙しいのですわ。

チビ2人が起きたら豊田出雲殿へ。





↑投票ボタン↑押すと続きが読めるよ。



おばあちゃんが「お前も着物着れば?」と言うのでその気になって。。。
今日の夜から実家に泊まりに行って、朝イチで美容院で着付けしてもらうので
今日中に実家の近くの美容院に着物を持って行かなきゃいけないんだよねぇ。
なので、今日は夜こっちにいないので朝ニッキを書いてるわけですわ。

結婚式、ゆっちは強引に出席するんだけどレオはダンナの実家でお留守番。
本当はゆっち、来てはいけないと言われているのよ。
だって私のいとこなんだから、私たち家族で呼んでくれるのって当然じゃない?
なのにうちのおばさん(ママンのお兄ちゃんの奥さん)。

「ゆうくんは出なくていいからね」

なにそれ??????
おばさん曰く「まだ小さいし、いい子でちゃんこしってられないでしょ?退屈しちゃうから。」だって。
でも私・ママン・おばあちゃんの見解では
「みんなゆっちに構って、披露宴そっちのけになっちゃうから気に入らないんじゃない?」ってカンジ。
そして、「あっちゃん(妹)も産んだばっかりだから出なくていいよ」だって。
それって「気遣い」なの??
まぁ、確かに妹のところは魁心を預かってもらえるところもないし
連れてくるにも大変だろうけど、でもよっくん(いとこ)からしたら
父方のいとこは私と妹だけなんだし、私も妹も家族で呼ぶのが当たり前だと思うんだけど。
で、ママンもおばあちゃんも「ゆっちは無理矢理でも連れて行く」と言って
「豊田のお母さん(ダンナ母)が2人も預かるの大変だって言うから(本当はそんなこと一言も言ってない)
ゆっちだけ連れてくるみたいだよ。」とおばあちゃんがおばさんに言ってくれたらしい。
おばさんは「あっそう。でも席次表には載ってないからね」だとさ。

あのおばさん、本当に自己中なおばさんで、さらに逆らえる人がいない。
おじさんもヨワヨワなので、自分の方の親戚の話なのに全て言われるがまま。
あの人の言うことが全てなのであります。。。

そうそう、席もさ~。
結局、私とダンナとゆっち(強行突破)の3人で出席することになったんだけど
私らだけはおばさん方のいとこと一緒らしい。
誰も知らん!っつーの。
なんだかおかしいんだよね、明日の結婚式。
今までに彼女とおばさんがケンカしたり、彼女の親とおばさんがケンカしたり
「結婚式、中止になるかもね」とみんな言ってたほど。
中止になってくれた方がありがたかったけどね(笑)

ま、そんなわけで今日も明日も多忙なので~す。

まだチビ2人は熟睡中。
今のうちにレオのお泊まり準備しなきゃ。
子供2人連れてのお出掛けはハンパじゃなく大変。
準備だけでも終わらせておかないと出掛けるまで2時間は余裕でかかります(かかりすぎ?)

ではでは、みなさんよい週末を~!



2003年10月24日(金) 君が悩むときも 僕が悩むような そんなふたりでいよう (元カレネタUP)

 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

長男・ゆっち 1歳8ヶ月と8日
二男・レオ  3ヶ月と26日

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

ドリスマ、木村氏ソロ曲より。

いい詞だよなぁ・・・。

それより、みなさんをお待たせしっぱなしの元カレ話。
ぶっちゃけ、こんなに待たせてるわりにはたいした話ではありません。
もう、別に書かなくてもよくなってきちゃうぐらい(笑)
ほんとに。
ここまで待たせて書いて「えっ?これだけ??」って言われるのは確実です(^_^;)





↑投票ボタン↑押すと続きが読めるよ。




よく考えたら、ここって「育児日記」なんだった。。。(汗)
ほとんど育児のこと書いてないよね、私。



:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

pm11:30
再び登場のりえです。

元カレ話、書くのやめたって書いたら「じゃ、メールで教えてよね」と言う友達多数(笑)

なので、すっごくカンタンに書くと・・・

二次会で元カレ(以下R)がひとりになったのを見計らい接近。
隣りに座り「久しぶり」と言うと、Rも「お久しぶりだねぇ」と言う。
今、千葉でひとり暮らし中のR。(東京だと思ってたら千葉でした)
そのことはみかから聞いてたけど、一応「今、どこにおるの?」と聞く私。
「千葉。でももうすぐ帰ってくるよ」とR。
「ひとり暮らしどう?気楽じゃない?」と聞くと
「ラクだけど、毎日忙しくて大変」と言っておりました。

R「式、子供連れて来とったらしいね」
り「え~?知らんかった?階段の下におったのに」
R「全然知らんかった」
り「誰か私が来てたって言ったの?」
R「おお、Mから聞いた」
り「そうそう。式が終わってから少し話したんだよ」

ふふ~ん。Mったら私のことRに言ってくれたのね☆
ちょっと嬉しかった私。

二次会ではこんなもん。
ゲーム中で私もRも参加してない時だったんだけど
そこらまで話したところで次のゲームになっちゃってね~。

三次会は二次会の会場から歩いて10分ぐらいの居酒屋。

Rは二次会の後で「2.5次会行ってくるわ~」と言って某場所へ。
なので三次会は遅刻で登場。

近くに座ることがなかったので、なかなか話せなかったんだけど
最後の方でRが私と背中合わせの位置へ移動してきた。
後ろにはみかもいたし、S(飲み屋のイケメンオーナー)もいて
久しぶりに4人で少しだけ話せたかな。
でもホントに「4人で話してる」ってカンジで、Rとそこまで接近することもできず。
「みか、お前が結婚するときはオレも呼べよ」と言っていた。
そのときは私も当然行きますよ。

みかの話によると、Rは相当仕事で疲れているらしい。
みかはちょくちょくあの連中と飲んだりしてるんだけど
Rは二次会会場に来るまでの間(みか他2人と一緒に来た)
「あ~、だりぃ~」
「あ~、ねみぃ~」
「あ~、えれぇ~」(←「えらい=ツライ」ね)
を連呼してたらしい(笑)
確かに顔は疲れてて、もちろん6年も経ってるので老けてて
私も人のこと言えないけど当時より太ってて・・・
やっぱ、かなりショックだったでござんすよ(-_-メ)

でも話してみたら、やっぱり「ゾッコンラブ!」だったわけで(笑)
みかも遠くからお見通しビーム送ってくるし~。

ステキだった・・・R(再惚確実)

おそらく、今までスキになった人の中では歴代2位か3位ってとこかな。






↑投票ボタン↑押すと続きが読めるよ。



ダンナ、そんな位置だよ。
1位は悔しいけど、たぶんKなのです(泣)



2003年10月23日(木) 元カレとのその後は・・・

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

長男・ゆっち 1歳8ヶ月と7日
二男・レオ  3ヶ月と25日

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

ちょっと待ってね。
今からダンナ母が来ることになったのでして。

夜にはUPできるといいんだけど。






↑投票ボタン↑押すと続きが読めるよ。



2003年10月22日(水) 10/12「元カレとの一夜。part1」UP!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

長男・ゆっち 1歳8ヶ月と6日
二男・レオ  3ヶ月と24日

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


過去ニッキ、とりあえず10/12分UP。

あっ、ちなみに10/11分もUPしております。






↑押すと続きが読めるよ。


:::::::::::::::::::::::::::::::::::


さてさて、現在11時少し過ぎ。

我が家はゆっちとダンナが風邪にむしばまれております。
2人とも鼻水ダラダラ。
ダンナなんて微熱まで出してやんの。。。
あー、私にまでうつさないでよっ!!ってカンジですわ。。。

そうそう、12日のニッキだけど。
「元カレ」がまだ登場してきてませんでしたね(^_^;)
実は、式場ではチラっと見かけただけで、話すことすらできませんでした。

続きは「二次会・三次会編」で!!

明日にはアップできるといいんだけど・・・おたのしみにね。

では、明日も早起きなので寝ますわね。
レオは変な時間から寝てしまったので、夜中か朝方に起きそう(泣)

ゆっちを起こしませんように・・・(祈)



2003年10月19日(日) 母も夜遊びしたいのだ!(引き続き、過去ニッキアップ中)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

長男・ゆっち 1歳8ヶ月と3日
二男・レオ  3ヶ月と21日

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

ダンナは朝から野球。
3時にみかが遊びに来て、たけしの結婚式・二次会・三次会の余韻話。
みかのデジカメのデータがパーになったらしく
私の家にひでみが持ってきたデータをプリントしに行くことにした。
みかなんて大ちゃんとの2Sの写真、私が1枚プリントしてあげたのに
「あと2枚いる。1枚は保存用、1枚は自分が楽しむ用、1枚は人に見せびらかす用」とか言ってるし。
相当重症みたい。
そして、ついでに食料品を買出し。
みかがいたので好都合と行ったけど、みかはヘトヘトになっていた。。。
「これじゃ買い物行けんわぁ~」と少々ぐったり。申し訳ないことをした(笑)

帰ってきたらちょうどダンナも帰ってきて、ゆっちをダンナに任せ
みかにレオを見てもらっている間にバタバタと家事をこなす。
「ごはんどうする?」と言ったら
ダンナが「お前がドンキー行きたいって言うから、今日行こうかと思うんだけど」
と言うので、さっさと支度をしてドンキーへ。
週末のドンキーは混んでるね。。。(>_<)

食べている時にひでみからみか携帯に電話。
「あんたもおいでよ」と言ったら本当に来たし(笑)
「じゃあ、今日はチビ達寝たら遊びに行かせてよ」とダンナにお願いして
帰ってお風呂に入れて、ゆっちが寝たのを見計らって3人でお出掛け。
ひでみがお腹がすいてると言うので、久々にガスト。
日曜日の夜なのに混んでるのね~。

で、ひでみの男話、みかの大ちゃん話、「ダンナにするならこんな人」とか
「私たちって26に見えるのかな?」とか「昔憧れてた26じゃない」とか
「でも○○みたいな26にはなりたくない」とか「たけしは昔こうだった」とか
「私とみかはあいつの中では『女』じゃない」とか「Yは苦手」とか・・・

とにかく、久々に熱く語って帰宅。1時半。

こんな時間までファミレスって何年ぶり?





↑押すと続きが読めるよ。

ダンナを海に行かせてあげる分、私も夜遊びさせてもらうことにしよっと。



2003年10月16日(木) ○○ママはキライだわ~(引き続き、過去ニッキアップ中)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

長男・ゆっち 1歳8ヶ月と0日
二男・レオ  3ヶ月と18日

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

よくネット上のHNで「○○ママ」とか言う人がいる。
もちろん「○○」は子供の名前なんだけど
よく考えたら





↑押すと続きが読めるよ。


なんかキライなんです、そのお名前。
私は「ママ」ではなく「おくさま」ですので(笑)


ゆっち、1歳8ヶ月おめでとう☆



2003年10月15日(水) 過去ニッキ、徐々にアップしてます。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

長男・ゆっち 1歳7ヶ月と29日
二男・レオ  3ヶ月と17日

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

空白の10日間のニッキ、徐々にアップ中。



2003年10月14日(火) 空白の10日間。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

長男・ゆっち 1歳7ヶ月と28日
二男・レオ  3ヶ月と16日

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

久々に日記を書きます。

この10日間、バタバタといろんなことがありました。

徐々にアップしていきますので、しばしお待ちを。





↑押すと続きが読めるよ。



2003年10月12日(日) 元カレとの一夜。part1

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

長男・ゆっち 1歳7ヶ月と26日
二男・レオ  3ヶ月と14日

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


今日はダンナの27歳の誕生日。
だというのに、私は朝から出掛ける支度でバッタバタ。

今日はたけし&みいちゃんの結婚式で10時からの挙式を見に行くんですの。
ゆっちだけ連れて。
と言っても式場は豊橋。
式場までは1時間かかる。
式には出ないから、遅くても10時過ぎまでには着かなきゃいけない。
と言うことは、9時過ぎには家を出ないといけないわけ。

昨日、焼肉屋からの帰り道で寝てしまったゆっちは家に帰ってきてからも起きず
そのまま寝てしまっているので、起こしてお風呂にも入れなくちゃいけない。

もう、朝からマンガみたいにバタバタしてたよ(どんな表現?)

そして出掛ける間際・・・

「あの、今日誕生日なんだけど」というダンナ。

「あ~!ごめんごめん!!忘れてた!!おめでとう☆」と言うと

「言ってくれるかな~と思ってたんだけど、忘れてそうだったもんで・・・」と寂しそうなダンナ(笑)

「あ~、ごめんね。」と言って笑っておいたけど
あの人はいくつになるまで祝って欲しいんだ??

そして、ゆっちを乗せ車でブッ飛ばし、なんとか10時過ぎに式場着。
駐車場に車を止めると係の人がやってきて
「本日はおめでとうございます。今日はどちらのお式に?」と言うので
「今式やってる○○家(たけしの方)なんですけど」と言うと
「もう少しで出ていらっしゃいますから、ご案内しますね」と言って
教会から伸びる階段の下にある控え室のようなお部屋に通される。

中にはワゴンがあり、飲み物のサービスがある。
早速少々年増のおばはんが来て「飲み物、何かいかがですか?」と言うので
ゆっちと私はオレンジジュースでまったり待つ。
すると今度はおじさんがゆっちに風船をくれた。
新郎新婦と一緒に空へ飛ばすやつみたい。
ゆっちは嬉しいんだけど、離してしまいそうなので私がしっかり管理。

15分ほど待ったところで、式が終わったらしく出席していた人が出てくる。

うーん・・・いないなぁ。





↑押すと続きが読めるよ。

今日の結婚式、たけしとみいちゃんを祝いに駆けつけたのは当然だけど
もうひとつは元ダーに会いたくて来たのが正直なところ。
なので必死で探すんだけど、なかなかいない。
雨の小雨ながら降っていたし、静粛な場でゆっちが大騒ぎをしても申し訳ないと思い、
部屋の窓から覗いていたんだけど、あちらの人が「外に出てもいいですよ」と言うので
こっそり階段の下の端の方で待っていた。

たけしとみいちゃんは階段からフラワーシャワーを浴びながら降りてきて
下でみんなと一緒に風船を飛ばす。
その後、みいちゃんのブーケトスがあり、なんとケイコがキャッチ。
「いやだ~ぁ」なんて言って、みいちゃんと一緒に写真を撮っていた。
ホントに結婚できるのかよ?ケイコ・・・(笑)
それが一連の儀式らしく、それが終わってからはみんなと写真を撮る時間もなく
さっさと控え室に向かう様子。
控え室に行く途中、たけしが私に気づいてくれて
「たけし~、おめでとう!」と言ったら
「久しぶり!ありがとね」と言って足早に去って行った・・・。

みいちゃんも少し遅れて来たので
「みいちゃん、おめでと」と言ったら
「ありがとー。ゆうさん(ゆっちのこと)もありがとね」と言って
足早に控え室へ・・・。

主役が消えた後、次の主役になったのはゆっちだった・・・(笑)

みんなが「ゆうさん、おっきくなったねぇ~」と言って写真撮りまくり。
全員が「私のカメラも撮って~」と言うので、私は何枚同じような写真を撮ったかわかんない。
で、ひと通りみんなと記念撮影をしていると
「まもなく披露宴が始まります」という係の人の声。

え、えっ?もう披露宴始まるの????

ってカンジで私とゆっちは退散せざるを得なくなってしまった・・・。
みんなも「そろそろ行くわ~」とか言うし・・・。
せっかくたくさん写真も撮れると思って行ったのに、主役と撮る時間もなく
それにみんなとロクに話す時間もなく・・・
結局30分程度しかいなかったんじゃないかなぁ。。。

そして、「さぁ帰りましょ」と荷物をまとめているとマツタク登場。
「おっ!久しぶりじゃん。お前の子?いつ結婚した?」
と言ってゆっちの頭をなでなで。
そして「じゃあな、ボウズ!!」と言って去って行った。

本格的に用がなくなってしまった私たちはそそくさと帰ることに・・・。

実家に電話をして、とりあえず時間もあるし行くことにした。

ママンはお友達2人とランチに行くと言うし、どうしようかと思ってたんだけど
「一緒に来れば?」と言うので一緒についていくことにした。
知らない人じゃないし、ゆっちも久々にいいもの食べさせてもらおうと思って。

そしてお食事後、岡崎へ帰宅。

というか今日はホントに多忙で、るうからみいちゃんのお祝いを二次会に持って言って欲しいと言われていて
うちに届けに来ると言っていたんだった。
岡崎へ帰る途中、「今から行くけど」と電話があったんだけど
「ごめん!間に合いそうもないから待ってて!」と言って
隣りの駐車場で待っていてもらっていた。
なので、駐車場でお祝いを受け取り、るうのダンナのグチを30分ほど聞き
「今からダンナの親とうなぎ食べに行くんだよぉ」と言うのでバイバイ。

そして私とゆっちはゆっちの冬服を買いにアピタへ。
かわいいお洋服があるので、そこで少々お買い物。

今度はダンナの実家へゆっちを届ける。

今日はダンナが先週の結婚式でやった余興の打ち上げが急に入り
チビ2人をダンナの実家へお泊まりさせることになっていた。
昼過ぎにダンナが先にレオだけ連れて行ってくれているので
あとはゆっちを私が連れていくだけ。
荷物はダンナが持って行ってくれているので、その足でダンナの実家へ。

そして、ゆっちにごはんを食べさせてもらっている間に
私とダンナは一緒に家を出てそれぞれの飲み会会場へ向かう。

つづく・・・



2003年10月11日(土) お支払いは私が・・・(ウソ)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

長男・ゆっち 1歳7ヶ月と25日
二男・レオ  3ヶ月と13日

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

今日は珍しくダンナの予定がなく(今まで毎週余興の練習があったからね)
明日はダンナも私も予定がいっぱい!ってことで
今日は家族4人でお買い物にでも行こうか~と言ってお出掛け。

と言っても、出掛けたのは3時過ぎ。。。

ま、ダンナが夜勤明けだったから仕方ないんだけど。
「お買い物」と言っても、ダンナが明日お誕生日を迎えるので
前々から欲しいと言っていたエンジニアブーツを探しに。
ダンナは昔行ったことのあるお店に行きたいといい
昔の記憶を頼りにその近辺まで行ってみたが見当たらず。
「もしかしてつぶれた?」とナビで探してみたら、もう少し先に移転したらしく
ナビ通りに行ってみたが・・・お店らしいものは見当たらない。
ナビも2年前のものだし、もしかして移転してからもダメだったとか?

ダンナも「店がなきゃ話にならない」と諦めたモヨウ。
「ちょっと高いけど、ネットで買っていい?」と言ったので
「しょうがないからいいよ」と承諾。
だって、去年もあげてなかったからね。仕方ありますまい。

で、「ごはんどうする?」って話になった。
少し前から「焼肉食べたいねぇ」と言ってたんだけど、
子供2人連れて行くと、ゆっくり食べられないので断念してたんだけど・・・

さすが悪嫁りえさん。

「おとんとおかん(ダンナのね)誘ってみよっか」とひらめき☆

この2人がいれば、ゆっちはお任せだし、レオさえいい子で寝ててくれれば
私たちもゆっくり食べれるじゃーん!!

早速、ダンナに電話をさせてOKをもらう。

お店で待ち合わせをして、いざお食事。
久々の焼肉はうまかったわ~♪

そしてお会計。

「今日はうちらが誘ったから払うよ」と言った私に
「よく言うわ~」と笑いながら伝票を持ってレジへ歩くおかん。
「お父さんがごちそうしてくれるって」と言って払ってくれた。ラッキー。





↑押すと続きが読めるよ。



2003年10月07日(火) 変態ハイエース(笑)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

長男・ゆっち 1歳7ヶ月と21日
二男・レオ  3ヶ月と9日

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

雨は降ってはないけど、どうもすっきりしないお天気。
そして太陽が出ていないので、昨日に引き続きサムイ!!

今日は早起きをして富士サファリパークへ。
ホテルの人が「1時間は軽くかかるよ」と言っていたので
かなり早く出発したんだけど・・・

30分ちょっとで着いた。

平日の朝イチだったし、行った時は結構すいてたんだけど
ちょうど遠足シーズンみたいで、幼稚園児がわんさか。
先生も大変そうだった。

デジカメの充電がなかったのに充電器を忘れてしまった為、
仕方なくインスタントカメラを購入。
そして1周目へ突入。

私は5年ぐらい前にふみと2人で来たっきり。
なぜか女2人であんなところに行った。
今思えばちょっと不思議。
あの時の記憶はほとんどなく、今回は家族で来てるし気分も全然違う。

ダンナ・私・ゆっちの中で1番コウフンしてたのは、きっと私(笑)
こんなに動物嫌い(ってゆーかコワイ)なのにねぇ~。
最初のクマゾーンからかなりコウフン状態の私。
ゆっちは最初は不思議そうな顔してたけど、だんだん「ワンワ!」とか言って興味津々で見てた。
ゆっちも相当な動物嫌い(ってゆーかコワイ)ので結構心配してたんだけど
私と一緒で「ひもに繋がれてる犬は平気」とか「車のドア1枚あれば平気」なカンジ。

とりあえず1周目は軽く流す程度で終了。

1周目が終わって、外に出てみることにした。
トラの赤ちゃんがいた。
おねえさんがいて、一緒に写真を撮らせてくれると
抱っこしてこっちを向かせてくれたのに、ゆっちったら大泣きでやんの。

小さいお馬さん(ポニーなのかなぁ?)がいて、
5~6歳の女の子が1人で乗れるぐらい小さいのに、ゆっちったら見てビビリまくる。
そのお馬さん、ちょっと「ブルルルルル」と言ってみようものなら

ゆっち号泣(笑)

小さいヤギとかブタとかいるとこに行って、写真を撮ろうとしても大泣き。
しっかり私のDNAを受け継いだモヨウ。

そして、おみやげを購入。
2周目を終わったらそのまま帰るつもりだったので、さっさと買い物を済ませて
今度は私の運転で2周目に突入。

ダンナとゆっちはうしろのベッドでゴロゴロしながら外を見てたんだけど
ゆっちは途中で撃沈してしまった。

そしてシカゾーンに突入。
中央のエサカゴに向かってみんなでお食事中。
エサカゴを中心にシカがおしりを向けてエサを食べている。

そこにオスくん登場。
品定めをするかのように、2.3頭の後ろをウロウロし「これだ!」と決めたらしく

交尾体勢・・・(爆)

それを見守るダンナと私(笑)





↑押すと続きが読めるよ。


確か、3~4回はチャレンジしてたはず。
その間、そのシカの前を動こうとしないハイエース1台。
私たちが見守っている間、何台の車が追い越していったことか・・・(笑)
ダンナとゆっちは後ろに乗っているので、周りから見れば運転席にいる私しか見えない。

とんでもなく変態じゃない?私・・・。

結局、そのオスくんは私たちが見守る間に成功はしなかった・・・。

かわいそ。

ちょっと早かったんだけど、また集中工事もあることだし
レオをダンナの実家に迎えに行かなくてはいけなかったこともあって2周で終了。
あー楽しかった☆

そして裾野ICに向かい帰途へ。

帰りも激混みな東名。
動かなくなってしまったので、運転交代。

私、高速の運転とか結構スキなんだよね。
運転自体スキなんだけど、やっぱスピード出せるし。
今回はほとんど渋滞だったから無理だったけど(泣)






↑押すと続きが読めるよ。


まぁ、なんだかんだと大変なことも多かったけど
今回の旅行は楽しかった~♪
ゆっちも楽しそうだったし、今度はレオも連れて行ってあげないとね。
次回は来年の春、TDLに行く予定。
もちろん、私たち夫婦だけでチビ2人を連れて行くのは無理に決まっているので
ダンナ方のじじばばも一緒のつもりよん。
だって、あの人達ったらTDL行ったことないって言うんだもん。
いまどき珍しい~!

そんなわけで、ゆっちと3人での旅行はGWの「大阪食い倒れツアー」以来だったんだけど
私も十分楽しめたし、すてきな旅行でした♪

ダンナはちょっとかわいそうだったけどね・・・。



2003年10月06日(月) いつ着くの?御殿場。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

長男・ゆっち 1歳7ヶ月と20日
二男・レオ  3ヶ月と8日

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

昨日の二次会でお酒を飲んだので、ダンナは車の中で寝て朝帰ってきた。

ってなわけで、本日より1泊2日で御殿場方面へ。
レオはダンナの実家でおるすばん。
最近、ゆっちだけを構ってあげられることってなかったので
今回はゆっちが主役の旅を企画。

予定ではお昼ぐらいに御殿場着の予定だったんだけど・・・
あいにく朝から雨。
ダンナが朝帰ってきたもんだから、バタバタしているうちに11時(^_^;)

そして東名は集中工事。しかも今日から。。。(怒)
おかげで浜松にも行かないところでお昼を迎える。

先は長い・・・

途中のSAで軽くお昼ご飯を食べただけなのに





↑押すと続きが読めるよ。

今日はゆっくり御殿場アウトレットで買い物の予定だったのに・・・(泣)
雨は小雨になったけど、予想以上の寒さ。
ゆっちは「もしかしたら寒いかもしれないし~」で持参したジャケットを着込み
私とダンナは「さっぶ~」と軽く震えながら買い物。
今回は私メインの買い物だったので、大暴走するゆっちはダンナが担当。
店と店の間を大暴走し、ダンナがあとから追いかける。
私はカラになったベビーカーを優雅に押しながら買い物。
今年の秋冬に活躍しそうなアイテムを5着ほど購入。
でもさすがアウトレットだわ。
相当安くすんだよ。

お腹もすいたし、面倒なので中でごはん。
ここでもゆっちは大暴走。
疲れる疲れる・・・。

そしてホテルへ。
ゆっちの寝相が悪いので、ベッドのホテルは無理・・・
ってわけで和室のあるホテルをチョイス。
あえて名前は出さないけど「○○ステーションホテル」っていうから
私はてっきり駅の上にでもあるホテルだと思っていた。

それが・・・駅まで徒歩5分。
しかも相当細い道を入ってくねくね行った先。
ネットで予約したんだけど、どうやらビジネスホテルだったらしい。
部屋も6畳でなんだかボロイ。

でも仕方ない。
ゆっちがベッドから落ちても困るし。

そして、朝ごはんもきっとゆっちがいてはゆっくり食べられないだろうと
ホテルの人に聞いて、コンビニに買出し。

「5分も歩けばありますよ」

と言うので行ってみたところ・・・





↑押すと続きが読めるよ。

ほんとに遠いし。

とにかくボロイホテルだけど、お風呂に入れて寝れればいっか・・・
ということでガマン。

そして1日目は終了したのでした。



2003年10月05日(日) 結婚式ラッシュスタート!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

長男・ゆっち 1歳7ヶ月と19日
二男・レオ  3ヶ月と7日

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

今日はダンナの親友の結婚式。
神社で神前式のあと、ホテルで披露宴だったのでのぞきに行けず。

そして、もう1つの結婚式場では高校の同級生。
和美から時間を聞いてたし、本人にも「のぞきに行きまっせ」とメールをし
披露宴がお開きになったあとでロビーの階段を下りてくる演出があるんだけど
ゆっちだけを連れて、そこをちらっと見に行った。
和美はちゃっかり振袖を着て、大ちゃん(彼)と出席。
大ちゃんは「えー?りえちゃんの子?マジかわいいじゃん」と
抱っこして写真撮りまくりだし(笑)

最後にお祝いのお菓子をもらって退散。
ゆっちと2人なので、ごはんもどうしようか迷った結果・・・
初めて2人だけで外食をすることにした。
と言ってもアピタでラーメン食べただけなんだけど(^_^;)

ちょっと緊張したけど、なんとかクリアして帰宅。

そして帰り道でひでみから電話。
「ねぇ、嵐のビデオ貸して~」だって。
もう1人の櫻井好きと一緒に来た。
そしてビデオを持ち出し、さっさと帰宅。

ゆっちをお風呂に入れて、明日の準備をしてねんね。
明日から御殿場旅行に出るのです。
・・・旅行ってほどのもんじゃないけどね。





↑押すと続きが読めるよ。

3ヶ月にして、早速預けられてるレオ。
ババのおうちに慣れてくれないと困るからね。
たまには預けてお出掛けしたいからさ。



2003年10月04日(土) やっとお宮参り。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

長男・ゆっち 1歳7ヶ月と18日
二男・レオ  3ヶ月と6日

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

今日はレオのお宮参り。
朝10時半に写真屋さんに予約してあったんだけど
ダンナは夜勤明けだったので(朝3時半帰宅)ギリギリまで寝かせてあげようと思い
早く起きて準備をしてたんだけど・・・結局間に合わず。

30分遅れで写真屋入り。
家族4人での写真を撮って、近くの神社へ。

天気がいいのと日がいいので、結構混んでて待たされた。
そこの神社「子守宮」と書いてあるので、安産祈願の妊婦さんもいっぱい。
そういえば私は2回ともそんなことしなかったなぁ。
ま、しなくても安産だったからよかったけど。

そしてご祈祷をしてもらう。
レオはいい子で寝てた。
両脇の赤ちゃんはギャーギャー泣いてたけど、たまに「うるせぇな~」って顔をしながらも
ダンナ母に抱かれ、最初から最後までちゃんと寝てたみたい。よかった。

とにかく、バタバタと1日が終わった。
あー疲れた。

そしてダンナは今日も余興の練習に出掛けている。
明日本番なので、今日は衣装合わせもするらしい。

Sもついに結婚かぁ。。。
私たちの結婚式の時は最後に号泣したヤツですわ(笑)
ダンナは明日スピーチも頼まれてるんだけど、あんまり考えてないらしい。




↑押すと続きが読めるよ。

明日は高校の友達も結婚式。
どっちかでも見に行けるといいんだけど。。。



2003年10月03日(金) イオンの1万円スーツ・・・のはずが

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

長男・ゆっち 1歳7ヶ月と17日
二男・レオ  3ヶ月と5日

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

今TVCM・広告等に出ているイオンの1万円スーツ。
ちょっといるので買いに行ったんですわ。
そんなに着る機会もないけど、いざとなってないと困るので
まぁ1万円で上等でしょう・・・と。

今日はMステもあるし、子供達を早くお風呂に入れようと思ってたら
「そういえばスーツないし!」とか思って。
ってゆーか、あるにはあるんだけどね。
ゆっちの時に着たし。写真も撮ったし。
なので新調することにしたわけ。





↑押すと続きが読めるよ。


ダンナも新しいスーツ買ってもらったし
私だけゆっちの時と同じスーツなんてちょいと悲しいよなーと思って
今日の夕方、急いでイオンに爆走しました(^_^;)

ジャケット・パンツ・スカートの3点セットスーツを買うことは決めてたので
まぁ、そんなに迷うことはなかったんだけどね。
で、決めた商品をレジに持って行ったわけですわ。
支払いはカードでするつもりだったからカードを出して待ってたら

「10%引きですね」

とレジのおばさん。
何がなんだか分からないけど、安くなるみたいだし

「はい」

と答えてみた(笑)

すんなり10%オフ。
「1万円ぽっきり」がウリの商品なんだろうけど、あっさり9000円でお買い上げ。
やったね。

家に帰って「なんで10%引きだったのかなぁ」と今日の広告を広げるも分からず。
たぶん、レジのおばさんの勘違いだったんだろう・・・。

ありがとう、おばさん。

それにしても急だったなぁ。
子供達の服とダンナのスーツのことばっかり考えてて
自分のこと、すっかり忘れてたもん(^_^;)
でも思い出してよかった・・・。

明日はお天気もよさそうでよかったわ。



2003年10月02日(木) 今日もババの話。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

長男・ゆっち 1歳7ヶ月と16日
二男・レオ  3ヶ月と4日

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

今日、ゆっちの冬服を買ってもらった。
総額18000円ほど。
うしし。これで今年の秋冬は結構助かりそう。
どうせ去年のは小さくて着れないのでレオ行き。

ほんと、ダンナの両親とも孫にお金を出すのは惜しまない。
いい人だ・・・。
ついでに私のモノも買ってくれるのでありがたい。
「孫には金出すけど、嫁にまで出すわけないじゃない!」じゃないからさ。
やっぱ私はいい嫁ですわ(自分で言うしかない)

今週末、土曜日はレオのお宮参り、日曜日はダンナが親友の結婚式なので
きっとまたこっちに来るか、ダンナの実家に行くことになると思うんだけど





↑押すと続きが読めるよ。


 <マエノヒ  index  ツギノヒ>


Rie [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加