2001年09月30日(日) あめあめ。
久しぶりに雨でした。
学校まで歩いて行ったら靴擦れしました(泣)。
制服着た学生さんがいたので何じゃ?と思ったらウチの学校のオープンキャンパスでした。
結局オープンキャンパス行った学校には私は行けなかったなぁ(しんみり。)
何だか買い物したい病が…。
シャツとかスカートとか買いたい。
私の趣味に合う店が近くにないのでアレなんですけれども。
かといって遠出しすぎてもないし。
そう!趣味に合っても高すぎると買えません。
ケチなので服1着に4000円以上は絶対出せません。
1000円だったら買うのになぁ…感覚で。
3000円でも戸惑うしな。てか、ほとんど買わん。
オンナノコとしてそれはどうなんでしょう?間違ってそう…。
まぁ、価値観の違いなんでしょうけども。
何事も基本は1000円デス。
2001年09月29日(土) ここ数日のこと。
何だか合宿のことを書くのは今更な気が凄くする。
とりあえず、バスが疲れました。
3日目に行ったアスレチックが楽しかったです。
絵付けした湯飲みが早く届くといいなぁ…。ウケを狙えなかったのが残念。
27日と28日。
学校が始まってからはそれなりに疲れたのですよ。
てか、疲れすぎ。
ご飯を作る気にもならんほどに。てか、買い物にもいけんし。
教師と現代社会という教職課程の授業を受けたら相当驚かされて微妙に挫折気味。
29日てか今日。
昼から学祭の作業。
大分慣れてきたのか疲れなくなってきた。
そして作業のペースも上がる上がる。
あずまんが大王の1・2巻と少年進化論plus3巻を購入。
あずまんがを読んでゆかりちゃんのような先生になってみたいかも…とちょっとやる気が。
てか、そんな先生じゃ駄目じゃん。
2001年09月26日(水) 明日から後期授業開死~…へろへろ。
そんなで。
合宿の疲れも取れぬまま、学祭の作業に行ったらへろへろデス。
頭も何だか痛いです。
明日は一限からやのに…。ぐは。
ここ数日(合宿)のコトはまた次に書きましょう。
もう寝よ…。
キンキのベストをコピってきたのを聞いて何とか気力保ってます。
ええ。ワタクシ、Kinki Kids好きでしてよ?
2001年09月22日(土) 肉じゃがpart2
昨日の肉じゃがに砂糖と醤油をもう少し足したら肉じゃがっぽくなりました。
うん。
これからは何度か作ろうと思いました。
レパートリーが増えました☆
そして今日も寒いです。
マジで。
明日はまた暖かくなるっぽいらしいです。
寒いのが苦手なので嬉しい反面、これから寒くなっていくのだなぁと思うとちょっと憂鬱です。
さてさて、明日からは合宿です。
楽しみ☆
2001年09月21日(金) 大分涼しくなって参りました。寧ろちょっと寒かったよ、…今日は。
肉じゃが。
ちゃんと作ってみたですよ。
味は…どうなんだろ?薄かったかも。わかんなかったデス。
何度も作って美味しく作れるようになりたいですな。
あずまんが大王の3巻を買ってみた。
1・2巻は立ち読みだったり人んの読んだりだったんですけど。
やっぱ面白いデスねー。
揃えようかなー。うん。
2001年09月20日(木) 新米
昨日、米が切れたので今日米を買ってみました。
何だか安かったので新米を買ってみました☆
わーい。新米~。
しかし、半端に余った元々あった米。
どうしよう?
最初だけ不本意だがブレンドするしかないか…。
ぐお。
米買ったときに、カップ麺を3つほど一緒に買っていた私。
自炊してると言う説得力はないですか??
明日は、肉じゃが作る予定です。
2001年09月19日(水) 京都でやぶ北ブレンド(お茶)のCMを見た。地方CMでなかったんだー…
次のコロコロのゾイドの新連載って上山先生がやるんでしょうか?
よくわからんー。
コロコロの予告よく見てないし。てか、新連載の予告見つけらんなかったし~。
その辺が気になるところです。
妹が指定校推薦を貰えたようです。
受験頑張って~。
面接失敗するなよー☆
2001年09月18日(火) キンカンは肩こりにも効きます。
今日はVIVREが安売りだったので買い物をしいの、
他にも欲しいのがあったんで買い物三昧でした。
金も無くなるわけだ。
そして今大根を煮てみたりしてます。
美味く煮れればいいなぁ、と思いました。
2001年09月17日(月) 再び京都☆
また今日から一人暮らしが始まります。
先日のとは違って結構覚悟が出来てましたから今度は平気そう。
それはそうと今朝、バス停からアパートまでの道を歩いていたら
ほんの5分とかそれくらいなんですけど。
ゴミ収集車を3台別々に見ました。
こんな短時間にこんなに見ることも滅多にないだろうと記録しておくことにした!
ちょっと驚きでしたよ。マジで。
あと、ゾイドのガチャポンを見つけました。
いっちょ、やったろう!として財布を出したとき200円出してた自分の無意識の意志に従って
2回やってみました。
ちょっと満足☆
あとはまだ1度も見たことのないEブースターが欲しいです。
幻水のカードストーリーズはもう手に入れたのにな…。
やはりコナミ強し!!てとこですか。はい。
2001年09月16日(日) 追っかけ。
追っかけのパワーはスゴイと思いました。
今日は氷川きよしが地元にきたのでハニーと共に見に行ってきました。
実際、ファンクラブの方々がバス15台で来てましたよ。
昨日は箱根に行って来たンだそうですが。
よくもまぁ、こんな田舎町まで…ご苦労さんです。と言った感じです。
しかもあんな小さな公園によく入ったなぁ、と。
てか、あんなステージで歌わされた氷川氏も可哀想だって。
歌い終わったらアンコールもなしに速攻で帰ったしな。
彼もスケジュールがキツキツなんでしょうな。
忙しいのは私は好きですよ。
大変だけど頑張ってる自分が好きなんだろうな。きっと。
所詮人間はみんなナルシストなんでしょうな。うん。
そーいえば、これで少しは活気づいたのだろうか?あの商店街。
氷川きよしを見た帰りにまた別の友達と会って、買い物をして今日も終わりです。
カバンとか買ったから、金がなくなる…。
またこれからケチケチ生活が始まりそうな予感です★
あぁ。私は面倒見の良い黒ヒョウらしいですよ。
「あぁ…」とか納得されてしまいました。テへ★
2001年09月15日(土) カラオケ。
カラオケに行って来ました。
壱井くんと銀くんと共に。
アニソンのオンパレードでした。うん。でも、コレが普通な気がした。
部の人と行くと結構懐メロてか懐かしのアニソンばかりなので。
私らの世代のアニソンって感じでした。
今度はフツーに歌謡曲とか歌お~。
私はマジでアニソンしか歌わなかったから。
3時間歌って本屋寄ったりなんなりしてお別れしました。
楽しかったデスよ。
また行こうね~。今度はフリータイムが利くときとかに。
んで、またフツーにも遊びましょう!!
明日は氷川きよしが来ます☆
見に行って来まっす。へへへ。(←ミーハー)
追っかけがカナリの数らしいですよ。すごいなぁ。
ウチの商店街に活気が戻るといいのにね。
2001年09月14日(金) えへへ~
また実家に帰ってきてしまいました☆
んで、今日は千と千尋を見てきました。
何かねー、ハク、かわいー。
一回目の時はカッコイイだったんですが。
あぁ、もう。可愛かったです。
考えてみれば、設定では12歳でしたっけ?
結局私はまたハクの本名よくわからず終い。
コハク(漢字は『琥珀』希望。)川てのはわかったんですけどね。
何たらコハク水ってのが本名だったんですけれども。
あ、そーいや漫画見れば判るのか…。ウ・カ・ツ☆
ビデオ出たらまた見たいです。
まぁ。釜爺の愛じゃよ、愛。(ちょっと違うかな?)が
アーバインな感じで良かったです。(ヲイ)
2001年09月11日(火) さらば、、、。
明日からまた京都な日々です。
メンドクセー。
やっぱり、私は一人暮らしに魅力を感じない人種なのだなーと。
元々、第一志望は地元だったしなぁ。
実家の方が色々と便利だし、金使わないしなぁ…とか。
今週中に友人も京都に戻ってくるそうなので、少しは大丈夫かな。
一人はつまんないしね。
てか、一番アレなのが、実家で見ていたアニメの続き。
大抵が見れなくなるのでアンチキショーな感じ。
めっちゃ続いてたっての!!マンキンとか、ムリョウとか。
最近、真面目に見始めてた遊戯王とか!!!
京都市の全地域にテレビ大阪入れて下さいよ…。
テレ東なんて東京だってのに関東カバーしてんだからさ。
近畿とはいわんけど、関西くらいはカバーしてよぅ!!(あんましかわらんて…。)
実家で録りダメな日々がまた続きマス…。
あいやー。
2001年09月10日(月) 台風。
またまた台風のデカいのが来ました。
小中高は午前で休校になったりで、私達の時にはそーうゆうことがなかったので
ちょっと残念。
前にも書いた気がしますが、台風が来ると何だかワクワクしますね。
へへへへ。
この日は前からハニーと遊ぶ約束をしていたのですが、台風でお釈迦になりかけましたが、
ここで会わないと次は暮れになってしまうので根性で会いました。
何だかうちに来るとおじゃる→ハッチポッチ→忍たま→お別れな公式が有るような…
ちょっとだけ、地元の映画館で千と千尋が始まったので見に行きたかったのですが、
どっちにしろ台風だったので口にも出さずに止めでした。
そっちはビデオが出たらまたみよーっと。
2001年09月09日(日) イベント~
行って来ました。
何だかとっても疲れましたが。
久しぶりに中学の時の友達に会えて嬉しかったり、楽しかったり。
ゾイドSPもそこそこあったし、まだまだ頑張って欲しいモノです。
また今度は1週間後に京都のイベントに行ってみるのであっちではどうなのかも
気になるところではありますな。
同じ会場でいのまたむつみ展とラッセン展をやっていたので見てきました。
キレーですね。やっぱ。
創作意欲に少し火がついたので良しと致そう!!
2001年09月08日(土) 再び静岡★
静岡。とかいうと、たまに県歌が頭に浮かびます。
昼前に昔テレビで流れていた気がします。それで最初のとこだけ覚えてるの。
『さわやかに富士は広がり
たららら~ら~(歌詞分かんない…)しずおか~
太陽の何たらに~(…分かんない)』
とても曖昧です。
と、まぁ。京都に1日帰っていたわけですが。
私は忘れ物を結構するのですが。
アパートの鍵を忘れてしまいました★
浜松で気づいたので取りに戻りました…。
お陰で、用事に間に合いそうも無かったので、仕方なしに(金銭的に)
新幹線使いました。
新幹線はいーねぇ。快適だよ。
しっかし、こだまの需要率下がりましたね。
ひかりとのぞみをいくつ見送ったか…。
それもあってか、こだまは空いてていいですね~。
明日は静岡のイベントに行って来ます。
ちょっと楽しみだ★
2001年09月06日(木) 明日は一度京都に戻るのです…メンドクセー。
今日は特にすることもなく、昨日妹が今週のジャソプを仕入れてきたので
深夜2時あたりまで読みふけた後、就寝。
で、昼過ぎまで寝ていようと思ったのだが、ばーさまがお出かけするということで
起こされてちょっとムカ…(;-_-X)>。
アパート帰れば嫌でも寝れるか…と思い(下手すると12時間とか余裕で)、
する事もないので恒例となったゾイドビデオ鑑賞会(一人で。しかも、34話と35話だけ)。
昼頃、ばーさまがお帰りになったので町に買い物に出かける。
(町ッつたってただの地元の商店街なんですけどね。)
百均行って目的のブツを買い、古着屋行って物色をするも目欲しいモノはない。
商店街に行くと古本屋にも行く気になるのでついでにア●タに行ってから古本屋へ。
そこでダイガードの1巻を買う。
商店街のオモチャ屋でゾイドが安くなっていたのでゼロの換装パーツも安けりゃ買うか、
と思ったのですが、安いのはゼロ本体だけでした…。
人気のないオモチャ屋なのでそのまま出ていくのは気が引けて、
超・占時略決を1つだけ買って出てきました。
帰ってダイガードを読むと続きも読みたくなり(1度だけ読んだことはあるので内容は
知ってたんですけれども。)2~3巻を買いに本屋へGO!!
行ったら、GFの増刊がおいてあったのでちょっと悩んだ挙げ句に購入。
みんな読み切りだし。GFの作風は元々好きだし。
でも、最近はあーゆー感じから離れていたので自分の変化にビックリ?!
ちょっと長めのオハナシは集中力が持ちません★
そんなわけで、明日は学校の用事のためにロンリー★一人旅再びです。
一緒に行くッてコがいたんですが、知らぬ間に行かない事になっていたので
ロンリー再来です。
おかーさん、アタシ、新幹線使いたいよ…。
新幹線なら2時間半なのに…(そこからアパートまで更に約1時間だけど。)。
2倍も時間かけて楽しくもない用事のために行くのは嫌です。
私は実家派(?)の人です。
真面目に受験勉強して地元の大学に受かれば良かった…。
(不真面目だったので地元の大学落ちた人…否、京都に行きたかったのも事実だけど…。
とくに一人暮らしがしたかったわけではナイです…)
2001年09月05日(水) 別サイトオープ~ン★…そして…………。
気づいたら、2時間前まで8時間ぶっ続けでパソの前でした。
肩も凝るはずだよ…。(そして更に時間は進む。)
テニスの王子様の制作がプロダクションIGが作るって聞いたのですが。
(今週のジャンプはまだ手元にない★)
監督がIGの人だったのでもしかしたら~とか思ってたんですけどね。
ホントならマジ期待してしまうんですけど。
でも、実家なら見れるけど、京都なら見れないっすヨ~。
妹に録っとけとは言ったんですけどね。(早ッ)
それはそうと、今、漫画版ゾイドを描かれている上山先生(何故かこの人だけは
先生を付けるんだよね…)のHPへ行って来たのですが。
漫画が打ち切りらしいです。
私はまだまだずっと続いてくれるモノだと思っていたのに…。
切なすぎて思ったこと、書けないっすよ。半泣きだし…。
今書くと、T●MYと小●館の悪口ばかりになってしまいそうだし…。
今度出るコロコロで最終回らしいです。
もう、買うしかないかな…小●館に利益を与えるのがスッゴク悔しいけど。
毎月バン達に会えなくなるのがツライ。
物語を終わらせるために最終巻を書き下ろしで出してはくれるようですが、
本当はその何倍ものストーリがあったんだと言うことを考えると本当にツライです。
アニメ(バン編)も半ば、ゼロを始めるために中途半端で終わってしまったし、
漫画もこういう形で終わってしまうのでバンたちが可哀想でなりません。
新年齢層に対応できないのなら、いっそのこともうチョット、ターゲットの年齢層上げて
掲載紙を換えるとか出来なかったんでしょうか。
コロコ□の上って言うとサソデーですか?
…う~ん。ちょっと作品の感じが違いますか……。
ジャソプならイケそうかも??
ゾイドの著作権が小●館でなく集▲社だったら良かったんでしょうか。
(ハナシ飛躍しすぎ。てか、結局の所、オモチャ買うお子様が読まなきゃ意味ないん
ですよね:ちょっと冷静になってきたかも…?)
そもそも、アニメの放送枠さえ取られなかったら
こういうコトにはならなかったのでしょうけど…。
こうなったらコスモスとベイブレードさえも憎いです。
(ベイブレードは全国放送じゃナイのにさ…。)
オトナの事情ってヤツはいつもいきなりで嫌ですね。
は~~~~ーーーーーーーー……。
打ち切りにして始まる連載がまたゾイドって言うのがまだ少し救いな様な気がします。
(ちょっとダケ。)
でも、そのゾイドのために打ち切られたのですから、かえって複雑です。
上山ゾイドに並ぶ面白いものであることを祈っています…。
2001年09月04日(火) アニメの遊戯王萌えしそうになった、そんな日。今日のちょっと面白かったかも…。真面目に見たの初めてか?
今日でやっとバイト終了です。
冬休みにも来てね。と言われました。
でもちょっとヤです。
だって冬コミ行けなくなりそうだから。それに寒いし…。
ーというか、冬休みってことは受験直前じゃん?
ってことはやっぱ、毎日とか言われそうだし、責任もてないし。
私は結局、答え教えてただけなので教える人には向かないのだと自覚してるんですね。
勉強教えるってノは答えを導く課程を教えることだと思うのです。
それはやはり大変な事だと思います。
人に教えるには3倍くらい理解していないとダメだから。
それに、答えを教えちゃうのはとても簡単なこと。その上、判った気にもなるし。
どーせやるなら郵便局がいいですなぁ~。高校の時はやらなかったし、やってみたい。
てか、京都帰ったらバイト探さなくては。
自分で自由に使える金があるのはステキですからなぁ。
でも実際、生活費に消えそうな予感も致します。
電気代とか電話代とか。
そーゆーところの節約が未だできません。
2001年09月02日(日) パソ君ブッ壊しかけたこと。