The reverse side of a flier
Yu



 臨時保育


所用で外出するため、一時的に保育園に預けました。
初めてではないのですが、平日は初めて、時間もいつもより
長くなります。わざわざ保育園を選んだのは、もちろん、
4月デビューにむけての、布石のつもりでした。

朝、とりあえず、なんとか大丈夫そうだったので、
ちょっと安心しました。でも、迎えにいった時には
泣いてこそいなかったけど、いっぱいいっぱいっぽかった。


どうも、最初にあった保育士さんがお気に入りだったみたいで、
抱っこもその人を指名!って感じだったらしいです。
お昼寝もちゃんとしたそうですが、目が覚めてからやっぱり
ちょっと寂しくなったのか、ドアが開くと見に行く→いない→泣くなんて
こともあったそうです。

うちの自治体はならし保育って無いのですが、初日からフルタイムは
きついかな、最初はすこし早めに迎えにいこう、と思いました。

ちなみに、このとき行った保育園が、私の一番のお気に入り。
古いが園庭も広くて、プールも立派。おまけに先生たちも気さくで
話しやすい雰囲気でした。4月から保育園?ここにくれば
よかったのに〜って言ってもらって、一瞬、そうすれば良かったかな、と
思いました。

(入園予定の保育園は、こうした臨時預かりを行っていないので、
 どんなところか、まだ十分に分かっていなかったのでした。)






2006年03月20日(月)



 仕事復帰に向けて

少し前の話ですが。

保育園、無事きまりました。

添付資料は、そういうのが得意な夫の作。
職場にせかして書類をとりよせたり、ばたばたしましたが、
無事決まって本当に良かった。

…内心、ほんとうに良かったんだろうか、との迷いもありますが
ここは親の体力温存の方が大切、と腹をくくるしかないでしょう。
(設備はきれいだけど狭いところが一番近かったので第一希望にした)

とりあえず健康診断と面接してきましたが、なんだか十分に
伝えきれなかったし、もっとゆっくり話を聞きたい思いが
あります。説明会の時には聞き漏らし、言い漏らしのないように
準備しないと。


もうすぐ仕事、と思うと緊張が走ります。
体力はもつだろうか(親子ともに)、とか、
すっかりおばかになっている頭はもどるのだろうか、とか。

もう、一年経ったなんて信じられない。去年の今ごろは
大きなおなかで毎日2~3時間歩き回っていたのでした。
桜のつぼみを眺めながら。まだかたいなあ、いつ咲くのかなあ、
そして、あかちゃんに会えるのはいつだろう、はやく会いたい、と。

赤ちゃんとの生活は思ったよりも楽しく、脅かされていたほど
大変な思いはしませんでした。一番大変な時期に子育てに
かかわれなかったので、あたりまえかもしれないけど。

ひどい思いをした割にはすっかりわすれ、結構早い時期から
もう一回出産したいと思っていたのですが、ここにきて
「もう一度赤ちゃんとすごしたい」と強く思います。


2006年03月08日(水)



 習い事

体験で、ベビー英会話に参加しました。

たった40分、と思ったけど、0歳児には長すぎるくらいで
途中で飽きてしまったようでした。
なんだか分からないけど、なんか楽しい、という感じでは
あったし、何よりここは両親共に参加していいというのが
決め手になって、しばらく通ってみることにしました。

外国人と英語で話す機会はとても刺激になりました。(親の)

つかれた。

ベビースイミングは楽しいだけで楽ちんだ、と改めて思い、
4月以降通えなくなるのが残念。
他のスクール探して通おうかな。

2006年03月06日(月)
ご感想をひとことお願いします
お名前: 一言(改行不可):

初日 目次 最新
Link: [Mini Sewing(別館)]   [メールフォーム]  

MAIL

My追加