ぐーたら衣食住
ぐーたら INDEXpastwill


2002年05月30日(木) 里芋の皮を剥く

里芋って皮を剥くの面倒ですよね。
いえ、なんでも面倒なんですが・・・。
ヌルヌルしてるから余計にね。

「水で洗った後、乾かしてから剥くとヌルヌルしない」って
以前テレビでやってました。

はぁ?
そんな1日がかりで里芋の皮なんて剥きたくありません。
ヌルヌル成分が水に溶けるから、という理由らしいいんですけど。

ということで、買ってきて洗わずにそのまま皮を剥いてみました。
包丁も乾いてます。

もちろんヌルヌルしません。

皮を剥いた後に水で洗えばいいじゃん(笑)。


2002年05月27日(月) クーラーボックス

ウチはけっこう田舎なので買い物は車で行くことが多いです。
帰りは上り坂だから牛乳なんて買ったら歩きたくないの・・・。

車の中にはいつもクーラーボックスが入れてあります。
ごっついヤツじゃなくてソフトなヤツです。景品で貰ったのかな?

夏場はコレが大活躍。
冷凍食品を買っちゃってもお魚を買っちゃっても本屋に行けるんです(笑)。
もちろん温度を維持するために氷は貰ってきますよ。

あまり計画性がないから「あっ、○○に行きたい!」って
突然思うタイプなんですね。私。

温度維持が必要ないときでも商品を入れておけば
卵ぐちゃぐちゃ事件は防げます(笑)。

まさかとは思うけど・・・
クーラーボックスを持って入店する人間ではないですよ、私。


2002年05月17日(金) 卵とじ?

親子丼のような卵とじの卵の溶き方のお話です。

コツは

卵を容器にあけた後、
黄身を箸で2回パスパスっと十字に切るように4分割?にします。
その後、くるくるくるっと軽くかき混ぜて終了。

これ以上溶いてはいけないそうです。
理由は完全に溶いてしまった卵はだし汁と混ざり鍋底に付いてしまうから。
上にように軽く溶いた卵は浮きやすいのだそうです。

この方法でとろとろ卵の親子丼に近づきました。


2002年05月13日(月) キッチンで育てる

ハーブとかいろいろ栽培してる人、います?
ちょこちょこやってみたんですけど・・・一番役に立ったのは大葉でした。

パセリは・・・摘んで食べようと思ったんだけどすぐに忘れちゃって。
だって・・・しょせん付け合わせだし(笑)。

バジルは・・・私はあまりイタリアンを作らないことが判明(^^ゞ。
冷凍庫で凍らせてありますけどね。
袋の上からパンパンってすれば粉々バジルのできあがり。

他にも育てたハズなんだけど・・・
名前も覚えてないってことで使い方も判りませんでした。

で、大葉ね。大葉。

けっこう育ちました。花は咲かなかったけど。
外で育てると、ものすごく育って次の年はあちこちに・・・。

買うとけっこう高いから・・・かなり得した気分になれます(*^^*)。

パセリと違って大葉を使った○○を作ろう!って考えるから
パセリほど無駄にはしませんでした(笑)。
パセリも凍らせてパンパンできるんですけどね・・・。

やっぱり日本人なのかな・・。

そうそう、キッチンで育てるときに
コンロの近くに置くと良く育つって聞いたんですよね。
二酸化炭素がいっぱいでてるから(笑)。

うちは・・・コンロの辺りって陽が当たらないんですけどね(^^ゞ。
誰か試してみてくださいな。


2002年05月05日(日) 洗濯物を分ける

ウチの洗濯機、ボロいです。
だから何でもネットに入れて洗濯します。

で、いちおう小物は小物で同じネットに入れるんですが・・・。

仕分けが面倒・・・。

ぽんっ!最初から分けておけばいいんじゃん!
ってことで、洗濯物を放り込むカゴにもう一つ袋を付けました。
生成のカゴというか袋だったので、コチラも生成で統一感ばっちり。(自己満足)

「小物はココに入れるように!!!(命令)」

これで私のストレスが解消されました(*^^*)。

毎日洗濯しないのがバレバレですな。


2002年05月04日(土) 色物Tシャツ    

これってけっこう色落ちするんですね。
だから裏返しに干すことにしました。
多少は防げるんじゃないかと・・・。

お行儀の悪い私はTシャツを脱いだら裏返しになってます・・・。

これからは堂々と裏返しです!
わざわざ裏返しなんです!


白いTシャツも裏返しかもしれないけど・・・。


肩の部分がいちばん陽に焼けるようなので
陽が当たる部分がときどき逆になるようにするのがいいみたいです。

私ったらけっこう几帳面で必ず同じ方向でハンガーに掛けてました。
変なところに几帳面で困ります・・・。


2002年05月02日(木) ショウガ、いろいろ。

昨日、ショウガを買いに行ったら、3つ100円だったんです。
あっ、ひねショウガですよ。(新ショウガじゃないってことです)

昔、八百屋でバイトしてるときに大ショウガより小ショウガの方が
パンチが効いているって聞いたんですけど実際はどうなんでしょうね。

で、1つはそのまま冷凍しました。
冷たささえ我慢すれば一応すり下ろせますから。

ぐーたらな私はかたまりを一度水で洗ってから
凍ったまま包丁で切っちゃいます。実際には削り取る感覚です。
量が少しでいいときは5回ぐらい削り取ったやつを
必要ならもう少し細かくして鍋に入れちゃいます。
生でもOKだと思いますけど・・。
包丁が欠けないようにご注意。


1つは薄くスライスして凍らせました。
できるだけ引っ付かないように袋の中に並べたりとか
半分凍った(気がする)ところで袋の上からバンバンたたいてほぐしてみたりも。
これはネギのみじん切りなんかでは特に有効。

私は皮のままガンガンいっちゃいましたけどね。
最近のショウガってキレイだから。時期的なモノ???
皮と身?の間がいちばんだいじぃ!って聞いたんですけど・・・。
コレもどうなんでしょう?

気になってたときはキレイに洗って皮の部分を包丁でザックンザックン切って
やっぱりそのまま冷凍します。
鶏肉や豚肉を茹でるときの臭み消しにポイポイ入れちゃいます。


最後の1つはガンバッテ全部をすりおろしました。
製氷容器?に入れて四角く凍らせます。立方体になるほど大きくしませんが。
↑この用途のためにわざわざ購入

今回は下ろし金にアルミホイルを敷いてみました。きっちりと。
ショウガの繊維が刃?の部分にはさまってなかなか取れないでしょ。
これ。かなりイイですね。

最後にペロペロってはがしたら下ろし金がとってもキレイ!
この技は知ってたけどやったことがなかったんです。
なんでもやってみるもんですね。

そろそろ「脱チューブ」しようかな・・・。


彩紀 |HomePage

My追加