イタロ日記

2025年02月22日(土) ど根性ゼラニウム



えー、すごい!手の平サイズなのに


以前挿し芽したけど、根っこも出ず枯れもせず…というゼラニウム。

ちっこいままなのに、蕾ついてたー!



別角度からもう一枚
画質悪いけど、向かって右の枝ね

植物ってすごいな…
瀕死状態だと逆に花を咲かせる場合もあるようだが(縁起でもない)

こういうの、見習わないとな。
ガチャとか言わず、与えられた場所で出来ることにはチャレンジしないとなあ〜


職場環境(主にお局関係)は一進一退で、新年度どうなるかはギリギリまでわからず。
一応、自分の希望は出したし、それで契約満了しても別に…って感じ。
どこに行っても、異常に自己評価高い人いるのね…そして何故か、そういう人の下で働くことになるという笑


上に書いたことと矛盾してるかもだけど、他人から見下されたり都合良く扱われるのって、その場が合ってないんだよね。
出来るならさっさと環境を変えればいいんだ。植物の場合は花→種とかで移動するしかないけど、動物は自ら移動できるわけだし。

春は一気に物事が変わる時期だから…
毎年こんなで自分が嫌になるけれど、意思表示さえして流れに身を任せれば、きっと良い方向に物事が進むと思う!



2025年02月11日(火) お山に行ったよ!



セミさんの抜け殻がそのままになってた


心は相変わらず沈んだまま…
連休にしたんだけどね、ちょっと休んだくらいじゃどうにもならない。

なんで世の中、
「新参者には不満を壁打ちのごとくぶつけるべきっ!」
って思ってる人が一定数いるんだろうね?
そういう人が急に
「認めてやったわ♪」
って親切になるのも嫌い。


とは言え、こうやってお山に来て春に向けて生き物がちょっとずつ蠢きだす様子を見てると、こちらもムクムク嬉しくなる。
自然は大事だなあ〜
本物の大自然にはかなわないけど。



今年の梅はまだ先みたい


お山には、私みたいに
「そろそろ梅の開花かな〜?」
って人がちらほら。

次の週末にまた来よう。
梅の花は桜より持つからいいな。

なぜかちょっとだけ不思議な怪しさのある梅林が大好き。
真っ昼間なのに妖魔がいる気がする。
なーんにもせず、気配だけして、のっぺらぼうで突っ立ってるような。

私も向こうも特にお互い関わらず、ふうっと空間だけ分かち合って、満足したら去っていく。
生きものどうし、と言っていいのかわからないけど…
人間どうしでも動物どうしでもいいけど、関わり方ってそれでいいんだよなあ、って思ってる。


 < 過去  INDEX  


イタロ [HOMEPAGE]

My追加