![]() |
昼メロ - 2002年09月28日(土) 「真珠夫人」の人気が凄いらしいです。 私は見てないのですが、大昔、「華の嵐」にハマった世代としては感慨深いものがあります。おまけに今回は、昼メロのくせにゴールデンで完結編が放送されるほどの快挙を遂げています。スバラシイ。スバラシイ反面、低迷するテレビ業界ってのはココまで食いついてくるかという気がしないでもないです。 でもって、この「真珠夫人」、原作が菊地寛とかいう有名作家で、すでに絶版となった原作本が復刊されて、結構な売れ行きだとか。しかも今後も彼のその他の絶版小説まで復刊するそうな。スゴイ。スゴイ反面、低迷する出版業界ってのはココまでやるかという気がしないでもないです。 9月25日付けの朝日新聞にその真珠夫人ブームの記事が載っておりました。その中で印象深い部分が。 孫の菊地夏樹さんのコメントなのですが、 「物語性豊かな菊池寛の作品に比べ、現在の若い人たちの作品は精神世界に入り込み過ぎて袋小路に入っているような気がします」 なるほど。確かに。 私は、最近、出版差し止めになった作家がかなり個人的に嫌いなのですが、自分探し的な作品が多いことが世の中の傾向のような気がします。 いや、もちろん、私個人もまたその流れに乗ってるんじゃないかなと思ってて、どうにも袋小路な気分なんですが(笑) というわけでウチのメインである「真夜中のメロドラマ」が帰ってきました。 しょっぱな、イキナリ神無が自分探ししててイタ〜!と思いましたが、大丈夫のはずです。今後、そんなことやってるヒマもないくらい、夢見がちな設定の中に放り込んでいきますから(笑) それでは、どうぞ。 ... ぐあー - 2002年09月27日(金) アッタマ、痛いです。 体力限界ってカンジ。 今週は3回もお稽古に行ったりして、毎日11時近くまで活動してたので、ヤバイナーとか思ってたら、ついに来ちゃいました。偏頭痛。 ぐうう。 睡眠不足からくる頭痛って薬は効かないし、吐気はするし。 や、まあ、とりあえず、明日と明後日は休みなので、ゆっくり・・・・・ できそうにないっす。 あ、でもSSは必ず。 ... 近況 - 2002年09月23日(月) 季節を追う仕事ってのは、1年がかなり速く感じます。 この前まではお盆で忙しかったのに、今月はお彼岸で忙しい。 月末と14、15日は忙しくて、気がつけば、もう10月まで10日もない。 いや、10月になる前に、また月末が来るからやっぱり忙しいのだ。 ゲージツの秋ってことで観に行きたい展覧会が目白押し。 人体の不思議展は今回で最後だそうで、もう絶対行く。(ゲージツか?) ドラえもん展は見逃した。 お茶を習っているので、国立博物館のお茶の展覧会も行きたい。 ホントは神戸までゴッホにも行きたいよ。 あ、その前に友人のアクセサリー展と陶芸部の学外展も行かなきゃな。 展覧会とかに行くと、創作のツボが刺激されて、帰りの電車やなんかで妄想ワールドに浸れるのですが、浸れるのだけれど形になる前にドコかに行ってしまふ。 うう。 惰弱だから書いておこう。 今週中にSS、載せます。 ... ネットサーフィン - 2002年09月14日(土) 上記の言葉は現在でも通用するんですかね? 健康維持の為に、夜は12時までに寝ようなんて思っていたのですが、リニュ後、真夏に比べれば、ずいぶん涼しくなった部屋で、ごちゃごちゃと絵を描き、更新作業を進めていると、ここ数ヶ月見ていなかったサイトさんへ行ってみる機会が多くなりました。 (余談ですが、CG用の下絵なら3枚ほど出来てて、色塗りを待ってる状態) 正直に言います。 私、あまりネットをうろつくことがありません。 (時間制限があるからねえ・・・・・←未だにテレホ利用者) なので、数ヶ月ぶりに見に行ったサイトが半閉鎖中だったり、すでに閉鎖してだったりしてたことに、結構、ショックを受けてるんですが。 (そういう私とて、夏の間の2ヵ月間は去年も今年も休止してたんですが) いや、もちろん、個々の管理人さんの事情ってのがあると思うんですけどね。 ・・・それでもね・・・うん。なんだかね・・・。 (何の知らせもなく、いきなりファイルが消えてるのはかなりイタイんですけど・・・・閉鎖するならするで、ちょっとでもお知らせが欲しいよう〜〜〜) 夏に会った仙人がボソっと私に言いました。 仙人 「私、サイトを×××しようと思うんだけど」 (本人の許可を取ってないので伏字にしてあります) その時の花智は、実はそれなりに驚いたりもしたんですが、割と感情のこもらない声で「へえ」と受け流していたと思います。 だって、所詮、個人サイトだしね。 自分の好きなようにしたらいいと思うんですけどね。 ところが、その後、仙人ときたら清水寺で引いたおみくじで、 凶を4回連続出したりして、「これは新しいコトをするなってお告げかしら」などと呟いていたので、 今のところ、サイトは以前と同じ通りのようです。 っていうかさ、仙人。 「スキャナ出すのがめんどくさいのよね」などという理由じゃマズイっしょ。 それ、お告げじゃなくて、天罰だよ。きっと。 ... ワークシェアリング - 2002年09月13日(金) 現在、ウチの花屋はワークシェアリングな勤務体制です。 スーパーマーケットへの委託販売契約が取れれば、以前と同じ週休2日制になるらしいのですが、今のところ、先は見えません。 で、現在の花智の勤務は週休3日制。 平日に2日も休みがあるんですよ! が。 人間は増えたのに、残業は減らないし、休みは増えたハズなのに、休日出勤が増えました。 ・・・おかしいなあ(笑) 私の(8月末の)予想では、今頃、バリバリ同人やってて、ガーデンニングに汗を流し、秋まきの苗作りなど始めてるハズだったんですが。 特に、15日から3日間も休みがあったので、1日目はタイルと酒を飲んで、2日目はのんびり庭いじりをして、3日目は大阪へ人体の不思議展を見に行くハズだったんですが! ですが!!! 「花智さん。悪いけど、15日も出てくれない?」 ええ、いいですよ。(ちっ、飲むのは夜からにするか←昼から飲む予定でした) (翌日) 「花智さん。15日出てくれるんだよね。相談なんだけど、16日も出てくれない?」 ・・・・・・・・・ええ、いいですけど。 (ごめんよ、タイル。酒は後日になりそうだ) 金は欲しい。休みも欲しい。 ・・・私は未だに自分の道を決めかねている模様です。ふう。 ... 落ちつけ自分。 - 2002年09月12日(木) 昨日の締めくくりとして、コメ頭領がテレビ演説をしているのを見ました。 演説の内容といえば、まあ、いつもと同じ。 ヒーローを称えて、愛国心を盛り上げて。 同時通訳だったので、多少の語弊はあるかもしれませんが、 それにしても、コメ頭領の「敵」という言葉が気になります。 私は「殺」とか「敵」とか、そういった強すぎる言葉が嫌いです。 なるべくなら使いたくない言葉です。 (SSを書く上でやむを得ず使う場合もありますが。) え〜・・・何が言いたいんですかね、自分。 要するに彼のやることなすことみんな嫌いってコトでしょうかね。 (おい、それだけか) なんでも、支持率がテロ当時は90%あったのが、最近では60%ほど。 ニューヨーカーは特に彼を不支持だそうで。 (某仙人のお嫌い?なA新聞の記事ですが) あ〜・・・もっと不支持が増えますように。 どうかお願いします。コメ国民の方。 ... ネガでもなく、ポジでもなく - 2002年09月11日(水) 1年経って、私はますますコメ嫌いになって、 かといって、もちろんイスラム原理主義に傾倒する訳でもなく、 新聞では「9.11」の文字が溢れているのに、 私の周りは1年前とほぼ同じように、遠い海の向こうの話より、 日々の仕事をこなすことに必死で、 誰もそのコトを話さない。 日々の糧を得る為に労働をすることは大切で、 仕事に愚痴をこぼしてしまうのは愛嬌で、 私はそれを理解していながら、 私の目はどこか違うところを向いてしまう。 こんなことを考えてるのは、 今の私が私自身に満足しているからだということは分かっているし、 私がこんな所にこんな事を書いたって、特に何か起こるわけでもない。 全て分かっていて、それでも書いてしまうのはタダの自己満足です。 何かを書かずにはおれないのです。 上手いか下手かはともかくとして、文字なり、絵なり、表現するということを 経験している私は、心の中のもやもやしたものは、 吐き出さなくてはおれません。 吐き出して吐き出して。 何か残ったら、多分、それが 良心 ... 意味不明 - 2002年09月06日(金) 今日、10年以上つけていたリミッターが外れたことを知りました。 実際は、もう少し前に外れていたんですが、鈍い私というか、気付かないようにしていたというか、今日、かなり思い知らされました。 手に取った途端、胸が苦しくなって、 皮膚の下がざわざわして、 腕の力が入らなくて、 「ああ、これからどうなるのかな」とか考えながら、 北の国から2002 遺言 を見てました。 実はこの番組をマトモに見たのは今回が初めてだったりして。 (ってか、最終回じゃん。コレ) 私の夢は野垂れ死ぬことですが、 また、なんだかまた1歩、近付いたような気がします。 あ、コレ、遺言じゃないです。 すごく前向きな、とても楽しい宣言です。 (言葉と意味が裏腹なのは、ウチのサイトの特色ですなあ!) ... 現状 - 2002年09月02日(月) 通常、花智がネットを使えるのは1日1時間程度だったりします(まるで、ファミコン・・・・) パソ稼動時間だと2時間程度。 この時間内にHPのあっちやらこっちやらを一気に変更することは事実上不可能なので、9月は「リニューアル月間」ということで、こそこそとアップしていきます。なので、あえて「更新履歴」とかトップページに告知ということはしませんので、(掲示板ぐらいには書くかな)うちのトップを見て、「ちっ、今日も花智め、サボってやがる」って思わないでネ。 いえ、あの、決して、 更新履歴のページを作るのがメンドクサイってわけじゃないんで。 ・・・でも、スタイルシートを使ってみようと思って勉強中なのは本当。 ... 今はもう秋・・・ - 2002年09月01日(日) リニューアルいたしました。 2ヶ月近くほったらかしておいて、コレかよ!という皆様のツッコミをヒシヒシと感じております・・・。 は、いや、頑張りまっす。 それにしても、朝夕がずいぶん涼しくなりました。 ありがたいです。 私の部屋にはクーラーがないから、ゲンコーするのもパソをするのも、暑いと命がけ(パソが)になってしまふからです。 でも、肩こりがねえ・・・・・・・・・・。 さて、今回、リニューアルで幾つかコンテンツが増えました。 増えただけで、ほとんど何も載ってませんが(泣) ・ソノベ城記 ウチでは2主のことをヒロムちゃんと呼んでいるのですが、なりきり日記つーのに挑戦。まだ、1日しか書いてません。(これ、書いたらいってきまっす) ちなみに、ヒロムちゃんはまだ、日記を書くのに馴れていないので、文章は花智よりさらに拙いトコが花智のこだわりですが、読み手にするとつまらんこと限り。 ところで、コレはいつも私が借りている無料日記ではなく、「さるさる日記」ってトコから借りました。当初、めろめろ日記のデザインが気に入ってるので、同じトコロで借りようと思っていたのですが、無料日記の受付は停止していました。 わーーーー!広告だけでは、やっぱ、成り立たたないのかしら!! ...
|
![]() |
![]() |