セルフライナーノーツ。 |
|||
2005年06月01日(水) 春の別れ。 |
|||
ええと…(またまた)永らくご無沙汰してしまいました。3ヶ月…4ヶ月? 豆…もとい、マメなんて言葉とは縁遠い管理人ですが、このままだとまた1年近く放置しちゃいそうなので(笑) 重い腰を上げて、ここ3ヶ月を振り返ってみる。 まずは3月上旬、前回日記参照の友人Mちゃんの結婚式。 童顔だけど元々目鼻立ちのはっきりくっきりした美人の彼女、花嫁メイクもいつもと変わらず(←これ褒め言葉よ!(笑))ウツクシかったv 優しくて甘党な旦那様とお幸せに! 披露宴は、彼女の父上が支配人を務める式場で行われたこともあり、ゴージャスなコース料理にはなんと河豚刺しまで登場!(さすがは下関…(笑)) さらにびっくり、夫婦鯛の巨大な氷の彫刻まで!!初めて見たよ……ある意味この日新郎新婦よりも写真撮られてたかも知れないオブジェ(笑) (実はちょっとばかし『宮廷料理人ヴァテール』連想してもの哀しくなってた私ですが…(ノД`) おめでたい席で思い出すような映画じゃないよねアレ(汗)) ワタクシめの兄上スピーチ(?)もよれよれながらお努めを果たし、帰宅して翌日、さあデジカメ写真の整理でもするかなー♪とPCを起動したところ。 カンカンカンカンカン… 何?Σ(゚д゚|||;) ハードの中に何かいるの? …小人さん? っつーくらいの激しい異音! そんでもってディスプレイは唐突にブルー。我の顔面もブルー。 6年間愛用したバイ夫ちゃんはさよならも言わず逝ってしまったのでした…(さめざめ) そりゃあさ、6年も使ってて(よく言うところの)S○NYタイマーがこれまで発動しなかったってのが運良すぎだったかも知れないけど… 確かに(本体は)今まで何のトラブルもなくて、リカバリすら1度もかけたことなかったけど… それにしたって、逝っちゃうなら多少は前兆見せてくれたっていいじゃん!!(;>ω<)(←逆ギレ) おかげで何のバックアップも取ってなかったよ(涙) 大抵のデータは外付けHDDの方に溜めるようにしてたので無事だったけど、ブクマだのフォントだのメアドだのメールだの… 失くしちゃうと欠片も記憶に留めていないようなものが多すぎて、しばし唖然としちゃいました(汗) 次からはマメにバックアップ取らねば…・゚・(ノД`)・゚・ 物理的にお亡くなりなってしまったHDDはもはや買い換えるしか術がなく、しかもVAIOはピン形状が特殊だったりするのでキーボードもディスプレイも他には使えず… 結局、一気に買い直しか… il||li_| ̄|○il||li 突然のことで予算もないし、今回はNECのVALUSTARで手を打つことに。前回のバイ夫の4分の一のお値段(笑) しかも某量販店のセール日限定5台特価(!)を狙っていたため、開店の2時間前から根性で並んで整理券をGET! (早朝から並ぶのは各種チケ取りで慣れておりまする…(笑)) 無事手続きを終えて、ほっと一息。ビルから出たところで、何やら窓という窓が激しくガシャガシャ…揺れてる… 何だろう?今日はビル風強いのかしらん? 呑気に考えながら駅に着いてみたら…地震だったよ!Σ(゚д゚lll)ガーン(構内アナウンスが流れていた) そう、福岡県西方沖地震です。 しかし、人気のない場所を歩いていたためか、元々目眩体質なので気づけなかっただけかどうかわからないけど、私的にはその程度の体感だったな(;・∀・) 震度4~5? 確かに震源地からはかなり離れてたんだけど。 とは言え、普段地震とは縁のない土地柄だけあって、物理的より心理的な影響の方が大きかったようで… (マンション10階の友人宅は、さすがにかなり揺れたそうですが(-_-;)) メールで心配してくださった方には、改めて御礼申し上げますv ネットを通じてだけでも、こうして気に止めていただけてるんだなっていうのは、ホントに嬉しいものだなぁ…とv (有り難いことに)こちらは拍子抜けするくらい、何事もなかったんですが。 (会社マシンの上に飾っていた銭形フィギュアが落下していたのと、自宅のCDタワーから、CDが全部2cmくらいずつはみ出してたくらい…?(笑)) 携帯は規制がかけられていた模様で、夕方まで実家(県内)につながらずちょっと不安だったけれど、そちらも何事もなかった様子。 いくら安定地盤の地とは言え、心構えだけはいつもしておかなきゃいけないなぁ…と、(上のPCの件も含め)ちょっと反省。 しかし、この地震が何より影響したのは、仕事面かもしれない… il||li_| ̄|○il||li 地震とは切り離せない関係に携わってたりするので、ただでさえ死にそうな繁忙期に、さらなる追加業務が…! (隣の地盤チームとか、さっそく当日(休日)に招集かけられてたもんな…可哀相に…(汗)) と、いう訳で3、4月は仕事に埋没しておりました。(PCもちょうど壊れてたしな…(笑)) うん、それはいいんだよ、この時期が忙しいのはわかってるから。土日無くたって毎年のことだから。 でも、10時間残業/日は参るんだよなぁ~…(当然ですが、9時5時のフルタイム勤務ですよ!) うん、別に夜中の2時3時まで仕事したっていいんだけどさ……(テンション上がってるから(笑)) でも、朝起きれないんだよ!それが問題なのよ!(笑) どうしてフレックスを止めちゃったんだろうウチの上層部(汗) 頭おかしいんじゃないのか!ヽ(`Д´)ノ そんなカンジで何とか春を乗り切り、4月5月は反動で遊び惚けて今に至る…な近況。 まあその間にも色々もろもろありまして。 2週間後に迫ってきましたボロ豆ONLY、個人的に行けない理由もろもろが重なってしまったので、抽選前に主催者さまにお願いして落選扱いにして頂きました。 (キャンセル不可なのは承知していたのですが、万一スペース取れた上で当日不参加では、落選した方に申し訳が立たないと思いまして(汗)) しかし、この状況&現在の己のテンションを鑑みると、3月の時点でそう決断していて良かったな、と。 …何事も、タイミングって大事なんだよね。 別に、私が指輪に醒めたとか言う訳ではなく。 いや、むしろ指輪…というか、ボロミアへの熱は高まっておりますが! (5月は地元シネプレックスがSEE連続上映やってくれたので、未見の友人連れて3週間通いました…毎週水曜に半休取って(笑)) そしたらね、なんだかね。 しみじみ思ったのですよ、私は映画ボロミアがホントに好きなんだなぁ、と。 そして、”このボロミアを演じてくれた俳優さん”として、豆さんがホントに好きなんだなと。 改めて、そう思ったのです。 そうしたら、あまり他のものは欲しくなくなってしまったのです。 映画も終了して日も経つし、ただでさえ片方が死んでしまっているカップリングの話を作り続けるには困難が伴うけれど、私が読みたいのはやっぱりアラボロであり、ゴルンとボロを演じた齢45のおっさん俳優同士の物語であり、それ以外はないんだなと。 けれど、円熟期を越えたジャンルの常として、今後の主流はパロにしろRPSにしろAU設定に移っていくんだろう。 そう思うと、こうしてネット徘徊して、過去に書かれた多くの作品を読んでいるだけでも十分幸せかな、と何だか唐突にあきらめが(笑)。 何でも読みたかった、手を出したかった、がっついた萌え魂、が落ち着いたというべきか… (いや世間には通販って便利な手もありますからなー(笑)) そんな訳で、皆様がボロ豆受の楽園で過ごしているであろう頃、私も別の楽園へ旅立つことにいたしました(笑) (いや、ホントはその1週間前に予約入れたかったんだけどさ…満室で部屋取れなかったのよ(涙)) その話はまた後日! 以上、無精管理人の近況報告でした~(* ´∀`) ノシ |
|||
<< | >> | ||
![]() |