 |
 |
■■■
■■
■ 駅でのトラブル
ついこの間、西部遊園地の駅で乗客間のトラブルがあり一人亡くなりましたね。 いやはや、電車に乗るのが怖い世の中になったものだなぁと思います。 だって、”ちょっとどいて欲しい”と言っただけで逆切れされて殺されてしまったのではたまりませんね。多分その方の言い方も悪かったのではないかなぁなんて、勝手な想像もしてしまうのですが。(間違っていたらごめんなさい)
過去4年間の乗客間や、駅員等へのトラブルが急増しているそうで。なんだか、電車に乗るのが怖くなってきました。混雑によるいらいらが原因の一つだと分析しているようですが・・・。鉄道各社は混雑が起きないような工夫がないか、頭を悩ませているそうですが、はてさて。
私は地下鉄の臭いが嫌いなんです。あの地下から沸き上がる異臭はたまりません。何か腐ってるの?という感じです。設備の油とかの臭いなのかなぁ?いっそのことあの臭いを消すのと、乗客の心をいやすためにリラクゼーション効果のある香りを流すなんてどうでしょう?いいと思うのですけど。まぁ、空間の容量から言って無理があるか。
人にはパーソナルゾーンと言われる自分の領域があるそうで、その領域内に他人が入り込むと不快感を感じるそうです。ってゆーか、実際そうですよね。個人差はあるのでしょうけれど、30とか45cm位かな?電車内なんか込んでいるときは、そういうのお構いなしに詰め込まれるから、不快感は増し、ストレスになりますよね。パーソナルゾーンを確保できる電車があれば良いのだけれど、無理ですよね~。
2001年05月30日(水)
|
|
 |