きっと どこかで
DiaryINDEXpastwill


2006年10月22日(日) 子連れライブ鳴門(TUBE)(その1)

ついにここまで来たか、という感じなんですが・・。子連れライブ遠征(隣の県)してきました。これも、予定外なんですけどね。

先日、高松でTUBEのライブが行われ、子供達と参加したことは、書いたと思います。そのライブに参加してから、二人の子供のうちの一人、ユウの方が、すっかりTUBEにはまってしまいました。

家にあるライブビデオを熱心に見たり、家にあるTUBEのCDを熱心に聴いたりするようになりました。こんなに好きなら、また連れて行ってやったら喜ぶだろうなあと思って、また、お隣の徳島県の鳴門市文化会館であったTUBEのライブに、私と、子供二人で行きました。夫は、仕事もあるし、あまり音楽に興味ないそうなので、三人で行きました。(夫本人の弁です。)

今年、TUBEは、47都道府県全部を回るホールツアーをしています。その間で、毎年やっているスタジアムライブも3箇所やっています。たまたま、最初に参加した高松(香川県民ホール)が、ツアーの前半だったので、後半でもまだまだ、近くで行われていて、参加できたんですけどね。

今回参加したのは、鳴門市文化会館。隣の県で近いとはいえ、ライブは夜だし、済んだ後その足で帰るのは、子供達には負担かなと思って、結局、鳴門に泊まることとしました。

でも、ライブの日は、実は、子供達の修学旅行の翌日の日だったんですよね。修学旅行で疲れているようだったら、やめようと思いつつも、チケット購入、ホテルの予約をしておきました。

他の公演日で、近県でいけそうな日もあったんですが・・。(金曜日)その日は、ユウが、「ピアノのレッスンがある日だからダメ」とのことで。

修学旅行から帰ってきた様子では、そんなに疲れた様子もなく、大丈夫そうだったので、翌日、鳴門へ出かけることとしました。

しかし、翌日出かける前にトラブル発生!ライブチケットが家の中のどこにも見当たらないのです。ネットで購入したチケットだったので、確認メールの中に、席番号など書いてあったので、それと、自分の身分証明書を持って行けばいいかな、後は、高松でも、当日券出ていたから、鳴門も出ているかも、ともかく行くだけ行ってみよう、と思いました。

そこでフト思ったのが、「もしかして職場にそのまま置いているのでは?」ということでした。お昼休みに、職場近くのファミリーマートで発券し、職場で使っている小さいカバンに入れたのですが、そのまま、そのカバンに入れたままになっているのでは?ということでした。

それで、子供達を連れて、まず、職場へ行く事にしました。そこで、見つけたのです!やはり、カバンに入ったままでした。チケット購入をギリギリまで迷っていた事、修学旅行の準備などとも重なってバタバタしていたことなどで、家に持ち帰ることなく、そのままにしていたのをすっかり忘れていたようです。

そして、ようやく安心して(!)ライブに出かけられることになりました。鳴門までは、JRで行きました。子供達は、家族で遊びに行く時は、車で行く事がほとんどなので、JRなどの列車を使っての旅行が珍しく感じるようでした。

宿に着いたのは、午後3時で、ちょうどチェックインの開始時間くらい。ここに荷物を置いて、ライブ会場へいく段取りにしていました。

このホテルは、ネット予約では、大人1人、子供2人の予約が出来なかったので、しかたなく、大人3人で予約してあったのですが、受付にいた方が、すぐ気がついて、「お子さん、小学生なんやねえ」と言われました。私も、「ええ、でも、大人1人、子供2人でネット予約できなかったものですから」と事情を説明しました。ネットで取った部屋は、ツイン2室(1室は、ツインを1名使用)だったのですが、「お母さんとお子さん、部屋が別れるのかわいそうやねえ」ということで、和室の2間続きの部屋に変えてくれました。

「前もって電話していたらよかったんでしょうか?」と私は聞いたのですが、「いや、ここの部屋は人気があるから、予約しても取れるという部屋ではないんですよ、今日はたまたま空いているから、お貸し出来るんですよ。」というような返事をいただきました。また、お金も、大人3名分で払ってあるのですが、(ネット即時決済のホテルだったので)子供だと、料金は少し下がります。これについても、「なんとか考えますね」と言っていただきました。別に、泊まれたらよかったので、気にしてなかったのですが。(このホテルの規定をネットで見た範囲だと、小学生は、大人の8割くらいの料金なので、それほど大きな額ではないのですが。)

しばらく休憩がてら部屋でテレビを見て過ごし、その後、会場時間の少し前にホテルを出て、ライブ会場である「鳴門市文化会館」へ行きました。前回は、グッズを買えなかったので、今回はグッズを買おうと、早めに行きました。

長くなるので、会場の様子、ライブの様子などはまた次の日に・・。


2006年10月03日(火) 個人情報保護、セキュリティー対策、情報公開

私の勤めている職場では、2年ほど前に、個人情報保護についての、研修会が行われました。具体的にどうするのかは、その時はまだ決まっていませんでした。個人情報を、流出させたりした場合、以前は、その会社の上層部の方々だけに責任追及をされていたのが、今後は、その情報を直接取り扱っていた担当者も、責任追及の対象となるのだ、ということでした。

そして、去年から、個人情報保護法が施行され、それに沿った行動をして欲しいという、本部からの話はありましたが、具体的な話は、ありませんでした。支部内での判断により、対応はまちまち、という印象でした。(去年の実務担当者の会で、その話が出た時の、他の支部の話を聞いて、そう感じました。)

私の上司は、各支部で対応が異なるというのは、よくないのではないか、早く統一化した方針なりを出して欲しい、という話を、本部にもしていました。

それで、この9月に、「個人情報保護規定」が送られてきて、10月から、施行することとなりました。

また、前々から、要望のあった、情報公開をしていくこととなりました。手数料を徴収して、本人確認書類を出してもらって、本人に書留郵便で、回答書を送付するというものです。私の職場では、国家資格の試験をしているので、その成績、具体的にどの問題が正解で、どの問題が不正解だったかを、本人の要求があった場合に限り、また、試験結果発表1ヶ月以内に限り、回答するというものです。なぜ、1ヶ月以内かというと、解答カードの保管がそのくらいしか出来ないということらしいです。

また、個人情報保護とも関係するのですが、個人情報のセキュリティー対策についても、具体的な方法が示されました。パソコンのウイルス対策などは、基本だと私は思うのですが、他にも、書類も、重要なものは、鍵付きロッカーの保管することなどが決められたようです。


ライム |MAIL

My追加