Onry Me
DiaryINDEXpastwill


2003年01月11日(土) 遂にジブリ美術館へと行ってきました

・・・・・苦節半年。
遂に待ちに待ったこの日がやって参りました。
そう、今日は、かわいい『甥っ子』
達のために、ジブリ美術館へと行ってまいりました。
(決して私が行きたかったわけでは・・・(汗))
天気は快晴。絶好の行楽日和です。

この歳になると、普段、アニメ等はそうは見ることはないのですが、
宮崎アニメは、今でもかなり好きだったりします(笑)
中でも「ナウシカ」と「ラピュタ」と「耳をすませば」
は、当時からかなり好きでした。
ってことで、待ちに待ったジブリ美術館へと行って
来たわけですが・・・、正直お宝の山でした(笑)

ジブリ美術館は、基本的に遊園地ではなくて、貴重な資料や原画等が
飾られている美術館だから面白いって感じではないのですが、
館内の到る所に子供が楽しめるようにと遊び心満点な仕掛けが
施されており、そんな迷路のような館内は歩いているだけで
楽しいのです。
出来れば館内の写真を撮ってお見せしたかったんですが、
館内は一切撮影禁止との事なので、あえなく断念。
ってことで、気になる人は実際にご自分の目で
確かめに行ってみて下さい(笑)

でも屋外では写真の撮影は可能なので、
バシャバシャと何枚か撮影してきました。

■トトロが受付譲?■


実物大?のトトロがひっそりと受付に座ってました(笑)


■ラピュタの巨人兵■


ラピュタに出てきた実物大の巨人兵。
私自身、ジブリ美術館で一番見たかったのが
この巨人兵なんだけど、あまりのデカさには暫し呆然。
これは本当に凄かった。


■その巨人兵の足元で■


甥っ子1号と2号を
パチリと一枚。


っと、まぁこんな感じで、楽しんできたわけですが、
これから、ジブリ美術館へ行こうと思ってる方に
1つだけ忠告しとく事があります。

ジブリ美術館へ行く時は事前にお弁当や飲み物を
持参する事を、強くお勧めいたします。
ってのも、ジブリ美術館は食べ物や飲み物に関しては
ハッキシ言って、ろくな物がありません。
しかも激烈にボッタくってます!!
ジュース一杯300円。(しかも小さな紙コップ)
ホットドック500円(しかも、マズイ)
って・・・(汗)
しかも飲み物の種類はジュース(オレンジ&アップル)と
麦茶しかありません。(何で麦茶?)

私自身、コーヒー党なので、コーヒーが無い事に腹を立て
従業員に何でコーヒーを置いてないのかと聞いたところ
一言、「それが宮崎監督の方針だからなんです」という、
わけのわからない答えが帰ってきました。
・・・どうやら、宮崎監督はコーヒーがお嫌いなようです(笑)

まぁ、それ以外は概ね満足したので良しとします。
ジブリ作品がお好きな方は一度行ってみる価値はありますよ。





パンチョ |MAIL

My追加