今日の調べ物。
早口なんだけど、どこか天然な雰囲気のカホリちゃん。 透析の経験が、現在のクリニックでしかない25歳のナース。 その上、人生経験も少ない為、技術面もあるけれど、場の雰囲気が読めず、地雷を踏むことがしばしば。 Drにも、よく意地悪な質問されたり、厳しく当たられたりしています。 で、そんなカホリちゃんの受け持っている患者さんの問題点、『便秘』について、アセスメントと看護計画を立てて、しっかり排便コントロールするようにっ! と、Drに攻め立てられたそうで。 一生懸命、どうすれば良いのか考えていて、少し相談されてきたので、ちょっと調べてみることに。 すると、重大な事が判明いたしました。 便を柔らかくするタイプの緩下剤に、腸を動かすタイプの下剤、浣腸、腸を動かす座薬。 が処方されていたのですが・・・ 酸化マグネシウムは、透析患者には禁忌薬であるという文献が沢山出てきました。 定期薬の中身を、聞いた時から、ちょっと疑問に思っていたので、調べてみたら、案の定。 禁忌としてあるところもあれば、慎重投与とされているところもある。 しかし、これをDrが知らずに処方しているのであれば、ちょっと問題だと思われ。 現状、患者さんは、便の量が少ないと感じているらしい。 ナースの出来ることは、お腹を暖めたり、マッサージしたり、適度な運動・・・という指導しか出来ない。 あとは、Drに、内服薬を検討してもらう必要アリ。 と思われます。
また別のナースが受け持ち患者さんについて悩んでました。 今度は、ちょっとややこしい。 二次性副甲状腺機能亢進症があり、オキサロールを投与中。 血清Ca濃度が高くなったので、エルシトニンを使用している。 現在、血清Ca濃度が10以下になっているのだけれど、そうしたら、エルシトニンは中止しなきゃいけないのかな? ということ。 色々調べてみました。 やっぱり、低Ca血症の恐れがあるので、中止した方が良いっぽい・・・ でも、これに関しては、調べても、いまいち理解に苦しむ。
だれか、透析関連の方がいらっしゃいましたら、どんな対応をしているのか、お聞かせ下さい。 宜しくお願いします。
|