ホーム > 日々雑記 「たったひとつの冴えないやりかた」
たったひとつの冴えないやりかた
飲まないアルコール中毒者のドライドランクな日常
もくじ|過去へ|未来へ
2013年05月17日(金) 自分一人で12ステップができるか? 12ステップについていろんな質問を受けます。よくあるのが「自分一人で12ステップができるか?」というものです。
AAの12ステップをやるには、まずAAミーティングに通ってAAメンバーになり、そこでスポンサーを見つけてその人から12ステップを手渡してもらう、というのがもっとも一般的なやり方になります。AA以外の、○Aとか○○ノンというグループでもおそらく同様でしょう。
アメリカでは依存症の回復施設のプログラムとして12ステップが使われていることが多く、そこで施設のスタッフから12ステップを伝えられた、という人も少なくないそうです。日本にも(数は少ないけれど)そういう人もいます。
グループに加わるにせよ、施設の世話になるにせよ、人の集まりに加わることが求められます。また、12ステップは人から人へ直接渡されることが前提になっています。それは12ステップが、直接人から人へ手渡されることで始まったからです。
であるのに「自分一人で12ステップをやれないものだろうか」という考えが生まれてくるのには、いくつかの理由があるようです。
まず一つは、現在の日本のAAグループで12ステップに取り組む人が少なくなってしまったために、AAに加わってたとしてもスポンサーが見つからない(あるいはスポンサーがステップをやってない)という困った状況が生まれていることです。これはAA以外のグループについても言えることかもしれません。
また、何らかの事情で人の集まりに加われない、という場合もあるようです。直近のミーティング会場まで何時間もかかるとか、対人関係が苦手なのでグループに加わりたくないとか、あるいは仕事や家庭の事情でグループ参加に時間を割けないとか・・・。
まあその他にもいろいろで、中には人に頭を下げたくないのでスポンサーが頼めないという、首をかしげたくなる理由もあったりします。
話を戻します。
ビッグブックは12ステップを伝えるために書かれたテキストです。読んでみれば分かりますが、読者として身近にAAグループがない人を想定しています。この本が書かれた1930年代後半、AAメンバーはまだ数十人しかいませんでした。12ステップを全米に、いや全世界に伝えていくのに「直接人から人へ手渡す」というやり方に固執していたのでは、その目的は達成できません。
そこで彼らは一冊のテキスト(教科書)を書き、読者がその内容に従って回復し、それぞれの地方での最初のAAメンバーとなることを期待しました。この作戦が当たって、AAはここまで大きく成長できたと言えます(日本のAAがイマイチなのはビッグブックを軽視しているからでしょう)。
だから、一人で12ステップを出来るかと言えば、その答えはイエスということになります。
この答えに安心する人もいることでしょうが、実はそれは簡単ではありません。本を一冊読んで、その通りに実行することがいかに難しいか。ビッグブックは薄い版でも二百数十ページあります。12ステップに限らず、どんな分野であれ200ページ以上ある本を読んで、その中身を十分実践できた経験のある人がどれだけいるでしょう。途中で挫折した経験のほうがずっと多いのではないでしょうか。
本を読んで一人でステップに取り組める人というのは、「酒で死んでたまるか」(肉体的に死なないまでも社会的に死んでたまるか)という回復への意欲の強い人たちに限られるのではないでしょうか。今の日本でそこまでガッツのある人ならば、直近のミーティングまでどれだけ遠かろうと通うでしょうし、スポンサー候補がどんなに気に入らない奴でも頭をさげてスポンサーを頼めるできるでしょう。だから、一人でやる羽目にはなりません。
これが今の日本で一人でステップに取り組む人が滅多に出てこない理由だと思います。
12ステップの成立に大きな影響を及ぼしたカール・ユングは
「人はふつう、ほかの人と共に活動することで、決定的でスピリチュアルな経験をする」
と語ったそうです。12ステップの成果を出すには、人の集まりに加わって協力して活動することが最もたやすい道なのです。
それに、他の人と関わらずに12ステップを行うことはできません。確かにビッグブックは、読者が一人でステップに取り組めるように書かれています。それはそれぞれの地方の「最初の一人」には、仲間もいなければ、グループもミーティングも存在しないからです。
しかし12ステップは各所で人との関わりを必要とします。棚卸しのステップ5では、自分以外の誰かと一緒に棚卸表の中身を分析する作業があります。たいていの人は自分の過ちをすべて人に話すことにはためらいがありますが、この作業をないがしろにすると効果が出ないと書かれています。
また埋め合わせのステップ9では、自分が過去に傷つけた人に面と向かって埋め合わせをすることが求められます。これもできれば避けたいと思う人がほとんどです。
ステップ5とステップ9は12ステップのキモの部分ですから、ここを省略してしまっては12ステップとは言えなくなります。人と関わることを完全に避けて12ステップの効果は得られません。スポンサーはステップ5の相手をしてくれ、ステップ9のガイドをし、背中を押してくれます。12ステップだけが回復の手段だとは言いませんが、ステップ5と9を欠くなら、それは12ステップとは違うものです。
(周りに仲間がいない「最初の一人」はステップ5の相手を誰にすればよいのでしょうか。もちろんその答えもビッグブックに書かれています)。
ステップ10でも11でも人と相談することが含まれていますし、ステップ12では自分が他の人にステップを伝えることが求められています。
このように、一人でできると言っても、人と関わらずにステップをやることはできません。そもそも人は社会から隔絶して生きることはできず、必ず人と関わって生きているのですから、回復するときにも人と関わる必要があるのは、ごく自然なことだと思います。
一人で12ステップをやるのは困難だし、かといって12ステップの経験者も近くにいないというのなら、ステップの勉強会(スタディ・ミーティング)をやってみれば良いと思います。日本ではAAミーティングと言えば「言いっぱなし、聞きっぱなし」スタイル以外にあり得ないと勘違いされていますが、元々AAミーティングには形式の縛りはありませんし、海外ではスタディ・ミーティングはたくさんあるそうです。
どういうやり方をするかは自由ですが、ビッグブックをテキスト(教科書)にして、少しずつ読み進めながら、そこに書かれたことについての各自の考えを話し合っていけば良いと思います。そして、そこで得られた知識を実行に移すことで、徐々に成果は得られるのではないかと思います。忘れてはならないことは、回復はミーティングで起こるのではなく、そこで得られたことをミーティング以外の場で実践していくことで起こることです。だから、棚卸しと埋め合わせはしっかりやって欲しいのです。
人はふつう他の人と共同することによってスピリチュアルな体験をするというユングの言葉を憶えておいてください。
もくじ|過去へ|未来へ