心の家路 たったひとつの冴えないやりかた

ホーム > 日々雑記 「たったひとつの冴えないやりかた」

たったひとつの冴えないやりかた
飲まないアルコール中毒者のドライドランクな日常
もくじ過去へ未来へ


2009年10月04日(日) 中川君の死に思う

中川元財務大臣が亡くなったニュースが流れています。
脱穀の作業中に、仲間からのメールで知りました。

もうろう会見の後に大臣を辞任、総選挙を迎えるに当たり周囲の勧めもあって断酒宣言。しかし落選後は再び飲むようになり、不眠を訴えて薬をもらっていたそうです。死因は循環器系の異常(アルコール性心筋症)だとか。

彼の死を「酒飲みがまた飲んで死んだ」で片づけるのは簡単です。

アル中は飲めば死ぬのですが、自分は例外だと思っている人は意外と多いものです。
AAメンバーでも「自分がスリップ(再飲酒)することがあっても、その時はもう一度AAでがんばります」なんて真顔で言う人がいます。飲んで生き残れるとは限りませんし、命までは取られなくてもAAに戻ってこられるとは限りません。
今の気持ちが「飲んでも戻ってくる」であっても、飲んでしまえば違うことを考え出すわけですから。

実際、AAで何年かやった後に飲んでしまって戻ってこない人はたくさんいるのですが、自分はそうなるとは思いたくないものです(でも可能性はある)。

今回得ているソブラエティが、自分の優秀の証明のように思うのは間違いです。断酒できたのは運が良かったからで、自分が優れていたからではない、という真実に目を向けるのは嫌なものですが、それをしなければ今のソブラエティを大事に守っていこうという気にはなれないでしょう。

もう10年くらい前のことです。ミーティングで司会を頼まれて、どんなテーマでもかまわないと言われたので「今度飲んだら死ぬかもしれない」というテーマにしたことがあります。その時10年以上のメンバーから「自分の場合にはそれはないと思う」と言われて、驚きました。

今度飲んだらやめられずに死ぬまで飲み続けるかもしれないのです(というか、その可能性の方が高い)。いつでも、何度でも手にはいると思うからこそ、人はソブラエティを粗末に扱います。

アル中には飲んでいる期間と、やめている期間があります。飲んでいる間に起こしたトラブルが自分の人生をダメにしたと思っている人は多いのですが、やめている間にやったこと(ソブラエティを粗末にしたこと)のほうがはるかに影響が大きいわけです。


もくじ過去へ未来へ

by アル中のひいらぎ |MAILHomePage


My追加