心の家路 たったひとつの冴えないやりかた

ホーム > 日々雑記 「たったひとつの冴えないやりかた」

たったひとつの冴えないやりかた
飲まないアルコール中毒者のドライドランクな日常
もくじ過去へ未来へ


2008年12月11日(木) 砂糖依存

昼/ミニ高菜明太ごはん・貝柱のおにぎり(コンビニ)
夕/広島産大カキフライ×3・インスタントのみそ汁・ゴボウのきんぴら・ツルヤの99円サラダ
53.4Kg, 11.1%
朝/コーヒー・菓子パン・ヨーグルト・チーズ
昼/ミニ五目炊き込みごはん・カラシ明太子おにぎり(コンビニ)・野菜ジュース(ヤクルト)

[ロイター] 砂糖に依存性あり、ラットで証明=米研究
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-35380420081211

11月27日の雑記にも書いたのですが、
http://www.enpitu.ne.jp/usr1/bin/day?id=19200&pg=20081127

甘いものにはかなり強い習慣性があると実感しています。

映画『酒とバラの日々』で、妻のカースティン(リー・レミック)は最初から「チョコレートが好き」という設定で、夫ジョー(ジャック・レモン)が彼女に最初に勧める酒はチョコレートのカクテルです。
やがて妻はすっかりアル中になってしまい、ジョーは「どうしてこうなってしまったのか」と嘆くのですが、そんな彼にAAスポンサーはこう言うのであります。

「もともと彼女はチョコレートが好きだと言ったな。そんな彼女は酒にも親和性があったんだよ」

チョコを食べた誰もがチョコホーリックになるわけではありませんが、砂糖の依存に親和性の強い人は、(飲める体質なら)アルコールの依存にも親和性が高いのでしょう。それは、酒の依存が、薬の依存に移行しやすいのと同じでしょう。

酒好きは酒を飲んでいればご機嫌です。でもアル中になると、いつも飲んでいなければ不機嫌になってしまいます。甘いものを食べればご機嫌でいられるうちはいいのですが、いつも甘いものが食べられないと不機嫌になってしまうようでは、これも困ります。

甘いものが一切食べられなくなっても嫌なので、普段はなるべく節制することにしています。とはいえ、ホイップクリームの誘惑にはなかなか勝てないんですけどね。


もくじ過去へ未来へ

by アル中のひいらぎ |MAILHomePage


My追加