21世紀猫の手日記
DiaryINDEX|past|will
洗剤の買いだめは好きなほうです。ナノックスを買いに行ったら、いつのまにか3種類になっていました。
出たばかりの時に瑠璃色っぽい濃い目の青ボトルだった。それと詰め替えを買った。(×2.5)……店でそれを買おうと思ったら、浅葱色というか緑っぽい青のボトルと、オレンジと紫だー!?チクショー(小梅太夫)どれかっていいかわからん。
青のボトルにオレンジいれるのもどうか?と躊躇したので一番高い青買った。とはいえ、価格にそんな差はない。この差別化は意味があるのか?帰って来てサイトを見たら、差はあるようだ。性能はオレンジと最初の青が近いようだ。洗浄力はPRO、そんなにすごいのか。混ぜたら……だめなんだろな。
普段の使い方は、バケツにお湯を入れて10l分くらいの洗剤を入れて服をつけあらいとか適当にもみ洗いをしてから、洗濯機にいれている。フリースやタオルケットとかがあれば、毛布コースに、そうじゃないときは普通コースにしてる。すすぎ、多いかも。
多分66回分のところを倍くらいはもたせているのでは?と思う。5本指のくつしただって、奇麗だな。においもしないしさらっとしてる。スポーツ用の柔軟剤(一週間くらい持つらしい)をかなーり薄めて入れている。普通濃度で入れると固まってしまうし、においに自分がやられるので、濃くても2倍。普段はかなり薄い。……濃度かんけいなく20年物のタオルとかはどうにもならない。ガサガサする。
シドニアの騎士をTVで見れた。よかったな。ありがとうYOUtube. なんか入らないとみられないかなーと思っていた。連載時は人物の絵がいまいちだなと思っていた。掌位はなんかいいとおもった。
つぐもりとかは、……連載当時、自分は乗れるロボットはFFSから入ったので、かっこいいけどプラモ買おうとかは思わなかった。炎の女皇帝のイエンシング何とかwがあまりにもかっこよすぎたんですね。キットの実物は1回だけ見たことがある。かっこいいー。
つぐもりも今見るとかっこいい。GTMよりなぜか親しみのあるデザインだと思った。めっちゃ宇宙飛びそうだし。これ見てから、FSSの新刊読むと、GTM……頑丈なんだろうけど、ウエストから折れそう(苦笑)とか余計なことを思ってしまう。
で、シドニアは連載では読んでいたけど、単行本は読んでない。(バイオメガも)……アニメで復習した感じだと、軍規とか作戦より、ナガテってこんなに私情でうごいていたのかとびっくりした。とにかく助けにいっちゃうというか。悪くはない、ここで見捨てたら主人公じゃないよなー。
全部、ナガテ的にはしょうがないかなー、自覚ないけど能力たかいしなー。まぁ、主人公補正よね。出だしは過労死というか戦死を狙われていたし。初めての他人とのつながりだし、失いたくないのはわかる。
掌位でみんなが迎えに来てくれるところは、アニメで見てやっぱりいいシーンだなーと思いました。……そう、これも、リアルでやったときに乗れなかったんだw。いまころ見ているw。
悪役令嬢転生おじさん、まだ本は8巻なのか…。てことは、アニメもこれでそろそろ終わりなのかな。ふつーに銀河鉄道999の歌うたってましたね。いいんだ。そういうの。
zaza9013
|