21世紀猫の手日記
DiaryINDEX|past|will
2024年10月17日(木) |
どうしたらいいのだろうなぁ。とりあえず、休め! |
とりあえず休もうと思った。
某所の面接を受けたら、面接官が半笑いから爆笑になっていた。いや、ここ( ´∀` )なつもりじゃないんだけど……。どうなんだろうな。
やっぱ半年は休む……。2カ月ほどほとんど泣いていた。かなりきついことを言われたり、相談した相手がまた輪をかけてキツイ回答だったりして、もうついていけない(苦笑)と思ったりしたことも原因だ。あと引っ越し代な。出して。
激辛回答の人は、多分、自分もなんかあったので派遣になったんだと思う。でも、私に派遣はムリやで?名前だって碌に覚えられんのに3か月で移動はムリよ?派遣てそんなに己に厳しくないとできんのかいな……。彼女の言ったことは笑顔以外はほぼ無理だったな。最高の笑顔で対応ってそりゃ素敵だけどな。
おかれた場所で咲きなさいで頑張って見たけど……
場所を変えないと根腐れする場所というのもある。←というのも見つけた。
私にとっては施設もそこそこショックな場所だった。
やっぱり、「しゃべらないでご飯食べて」っていうのが、かなり効いた。24時間ついているわけじゃないけど、それじゃボケちゃうよ。老健施設って入っても話しかけてもらえないって誰が思うだろうか。ご飯、お風呂、健康管理、排せつの援助してもらえるけど、自分から話しかけちゃダメて……。マジか?介護職員にも時間は限られてはいるけど、話しちゃダメは、……。 (これ、職員がいっているの何回も聞いて、聞くたびになんかへこんだ)
ナースは処置で暴れたり嫌がったりしないよう話かけたり状態を聞いたりする。介護福祉士は生活援助で多少は話す。右向けるとか、立ってくださいねとか。けど、自分から昔のことを話したりしても聞いてもらえないとは、衝撃の現場だった。昔何の仕事してたとか、プライバシーにかかわるから、みんないる前で話しかけちゃダメとかそういうのがあるならしかたがないけど……。そういうのとはまた違う。
ばあちゃんを入れた家族の人も、こういう対応されているとは思わないだろうな。想像して、まぁ、忙しそうだからそんなに話しかけてもらえないとは思うだろうけど、ここまでとは思わないだろう。
確かに食事に時間がかかったらそのあとの排せつや、オムツ交換、ベッドに臥床させるなど、あとのことに支障は出るけどなぁ。真の意味のスピーチロックじゃないか……。ちょっとまってくれぇは私も言うけど、もうダメなんだね言っちゃ。
で、年寄に話しかけたら、4つの時にこの地に家族で入ったとか、酪農したとか、話が出る。歌も唱歌中心に20曲以上歌える。私の知らん歌も歌える。私たちが社会性を奪っていたかもしれん。つか、これはダメな例としてひっそり語り継ごうと思ったら……。
他にも、ほたぎについたキノコのようにただ座ってた年寄、自分の事を語りだした。隣と会話が成立するときもあった。歌も、アカペラなら誰かが歌ったら一緒に歌ってくれる人が出てきた。3,4人…。5人、6人。
これはもう、単につついちゃいけない重箱のスミをつついちゃったというより、ここのやり方の問題なんだろうなと思った。
結局、リストラ予定のどうでもいい人なら、話しかけたりできるけど、実際仕事をしていたら、ナースでも介護でもそんなに話せない。OTかPTの療法中にちょっと話せるかな?くらいのもので、ボランティアか、見守り係が一生懸命話すか。
それにしても、衝撃的だった。皆、そんなにできるのにそれ??みたいな感じで。
なんかやっぱり、療養病棟よりは、まだましなところとはいえ、研修も何もないところ、(家族も比較対象もできないし、ここしかないみたいな感じであちこちからくるので、)苦情もいえんのだろうし、ここは多分、トップが変わらない限り改善はしないし、機能の回復はそこそこだろうけど、改善にまでは至らないんだろうなと思った。体が動くようになっても、人との関係性が築けないのであれば、……歩けるようになったとしても動機がわかないしね。
なんかさ、最近インスタで入ったのが、100歳くらいのばあちゃんが、立てる様に機能回復した話なのよ。見た感じ小規模なグループホームっぽいんだけど、ちゃんとやってるんだなとおもいました。ちゃんとやればある程度は何とかなるんだよね。
社会性をつなげる役割を職員が果たせないとなると、入所者の能力を引き出すのは難しい。話せる人は、まぁ、5,6人でグループつくってドランプしたりはしていたけれど。
zaza9013
|