×××こぉんな日××× |
2004年10月21日(木) +++ 台風のあと × +++![]() 台風の被害も少なくてすんだねと話していたら母から電話。 母の実家 豊岡は偉いことになっているらしい。 祖母の家の近くは全て床下及び床上浸水で 通行止め。 祖母の家はお茶屋サンなので早々に 商品を濡れないようにしたけど どう言うわけか 祖母の家とお隣だけが全く被害なし。 不思議がられてるそう。 よかったよかった。 ・・・と思いきや 母の妹で私と妹が最も慕っている叔母の家は 「床下や玄関は水浸しで いつ床上になるかわからない」状態だった らしく 昨夜は心配しながら眠った。 で 昨晩のうちにすっかり床上浸水となり 畳ぷかぷか状態に変わり 車ももちろん出せないし お昼の段階で 腰まで水があふれてたそう。 大丈夫かな?心配だな。 妹にそのことを伝えると「鯉は?」と妹。 「鯉?鯉っ!」 そうだ。 叔父は 趣味で鯉を沢山池に飼っていたっけ。 その鯉。 今風に言うなれば キンキラリン「松平健」風の鯉だった。 池は妙にきらびやか。 叔父の趣味なのか 叔父宅の鯉は 金や白地に赤の豪華な模様の物が 多かった。 以前は 鯉泥棒に入られていたぐらいなので やはり良い鯉に違いない。 母に 尋ねると「あんた鯉なんて 逃げるに決まってるでしょ。」って。 池に泳いでいた鯉はどんな気持ちだったろう? 「おっ。なんか広くなってきたぞ。エエ感じかも。 おぉ~ 泳ぎ放題やん。うっひっひ~」 どんどん 水かさが増えて のびのびと泳いでいったのだろうか? どこのお家も床上浸水らしいので お玄関をあけたらもしかしたら 叔父の金の鯉が 口をぱくぱくしているなんてことないかな? 朝起きて 水の引いた部屋に 鯉がぱしゃぱしゃ跳ねてないだろうか? なんてフトドキなことを考えてしまった・・・。 みなさんおうちは大丈夫でしたか? |