New とほほ日記
DiaryINDEXpastwill


2004年04月02日(金) ATA133カード

160GBのハードディスクをどう使うかを、会社の行きかえりの電車の中で
考えるのだが、今あるものと置き換えではせっかくの大容量が生かせない。
追加でないと・・・って、ことで、ATA133カードを物色しに日本橋へ(^^)

DOSパラとか覗きながら、PC1'sに入り探して見ると安いのがあった。

「玄人志向」だ。二千円ちょっとだ。ケーブルが2本付いているのでお買い得。

これで、160GBのハードディスクを追加すれば120G+80G+80G+160Gになる。
440GBだ!


で、パソコンに取り付けてみると、

ビビーーーーーーッ!!

とブザーが鳴って画面はめちゃくちゃな表示になる(ーー;

おやおや、PCIのスロットがまずいのかなぁ、ダダッ子ちゃんだねぇ(^^)
じゃ、下のスロットに挿せば、どうかな?

ビビーーッビビーーッ!!

画面は真っ暗!、ダメじゃん!!パソコンが起動しなくなった。

IRQが衝突しているのか、なんにせよすぐにものにならない見たいなので、
このカードは、また別の機会に再挑戦することに・・・

ハードディスクを入れ替える事にした。

Win98の起動ディスクで起動し、新しい160GBを今と同じC、D、Eの3つに
パーティションを切り、フォーマットをしようと思った時に、頭に電球が!
Windows上でフォーマットできるやん!

Win2Kを起動して、新160GBをフォーマットする。
Cドライブにする予定のパーティーションは32GBだが、順調に終了。次に
残りの65GBのパーティションをフォーマットするも、終了直前にエラーの
表示が出てフォーマットできない。FAT32なのでダメなのかと思いNTFSで
フォーマットしかけたのだが、中断してネットで調べると、FAT32の問題
でなくて、Win2kの仕様だとわかった。

また、Win98の起動ディスクで起動して、フォーマットをしたら、30分位
で問題なくフォーマットできた。



次に、元のハードディスクから、新160GBへDとEのファイルをコピーして
おき、DVDのバックアップをCに書き戻す。
NortonGhostで作ったバックアップDVDで問題なくCへリカバリできた(^^)

一応、C、D、Eのドライブの空きに余裕が出来、当初の目的は達したが、
440GBではなく、320GBにしかなっていない(^−^;

後は、外した120GBのハードディスクを80GBのと入れ替える作業をすれば、
完了だ。・・・ATA133カードはどうしたものか(`◇´)


さべ |MAILHomePage

My追加