New とほほ日記
DiaryINDEXpastwill


2002年02月03日(日) メモリとロケット

娘が家に来たおり、帰りに日本橋へ寄ってメモリを買うと言うので、前から
考えていたのだが、私のサブマシンが128M+64Mなので、その64Mのメモリを
やることにした。

前に家に来た時に、CD-R/RWドライブとメモリが欲しいと言っていたのだが、
メーカー製PCなので、自分で増設するのはむつかしいし、どうかと思ってい
たのだ。その時はインタネの通販でうまく買えなかったので、また次の機会
にするとは言っていたのだ。

夜遅く、娘から電話がかかって来た。
なんか、メモリーサイズエラーって出て起動しないんやけど・・・

メモリの向きが間違っていないか、押しこみ方が足らないんじゃないかとか、
アドバイスして見たがうまく行かない。メーカーサイトのトラブル対処のマニ
ュアルを読んで見ても、メモリサイズエラーは、メモリがちゃんと取り付いて
いるか確認する。としか記載がない。が、ECCでないとダメだとか、特に変わ
った事は書いてないので、渡したメモリで動くはずなのだが・・・

BIOSの設定で動くかも知れないと思ったのだが、BIOS画面を出す方法がマニュ
アルに書いていないと言う。

とりあえず、再度メモリを挿し直して起動して見る事に・・・
今度はメモリカウントが128まで行きOKの表示が出たのだが、その次の行で
メモリサイズエラーの表示が出た。が、そのままWindowsが起動した。
と言うことで、一応OKとなった。

ま、BIOS設定の前に「CMOSクリア」をすると言う方法もあったのだが、それは
この時は忘れていた。

メモリが64Mから128Mになっても体感速度は大きく変わらないが、メモリが足ら
ないから遅い、とか、調子が悪いんじゃないか、と言う疑念が晴れると言う精神
衛生上の問題解決にはなると思う(^^;

今日は種子島からHIIロケットが打ち上げられる予定だ。
そのロケットには、積荷が何個かあって、その中に「民生部品・コンポーネント
実証衛星(MDS-1)」と言うのも積まれていて、民生用部品の宇宙使用での試験を
することになっている。

実は、地球はバンアレンタインと言うもので覆われていて、太陽からの宇宙線や
宇宙から来る宇宙線を防いでいるのだ。中性子を含むこのような宇宙線は地球上
でも、メモリ等のエラーとなる場合があるが、宇宙ではもっと多くの宇宙線にさ
らされるので、民生用のICとかが使えないのだ。それが人工衛生の価格を押上げ
る要因にもなっている。民生用部品がどれくらい宇宙環境に耐えられるかの実験
を行うのだ。
もちろん、高熱と極低温の環境にもさらされるのだが、近頃は一、内部の温度は
コントロールされる様になって来ているらしい。
また、この実験に使うボードコンピュータは3重の冗長度を持たせてあると言う。
おそらく多数決論理で動かすのだろう。

メモリ一つ取っても宇宙で使うのはムツカシイと言うことだ。
娘のPCのメモリは何とか動いているようで一安心だ(^^;


さべ |MAILHomePage

My追加