たりたの日記
DiaryINDEX|past|will
遊山倶楽部から下記のような案内をいただく。
次回、山行(9月9日)のお知らせです。 山梨県の大沢山まで行きます。人のあまり、入らない、静かな山です。
電車: 新宿6:20発、高尾7:22着、7:26発。笹子8:30着。 笹子駅 → (0:30) → 奥野稲村神社→ (2:25) → 大沢山 → (1:40) → 摺針峠 → (1:30) → 三ツ星 バス: 三ツ星 → (0:30) → 石和温泉駅入り口(駅まで徒歩10分)石和温泉駅
日が短くなりましたので、ヘッドランプを忘れずに(電池のチェックもよろしく)。
二ヶ月振りの遊山倶楽部での山行。 この日曜日は、何も役割が入っていないから礼拝をお休みして参加したいところ。 ところが、わたしの最寄駅の始発は5時45分。これだと笹子着は9時。みんなより30分遅れて歩き出す事になる。しかし考えようによっては、単独登山の緊張もみんなと合流するまでは味わう事ができる。これは良いトレーニングかもしれない。 百名山なんかであれば、人も多いし、標識がしっかりあって、登山口を見つける苦労はないが、2万5千分の一の地図にも登山道が記されていないような山は、登山口にたどり着くまでがまず冒険だ。 という訳で、このような時間で行く事にした。
伊奈中央05:45〜06:07 大宮 06:14〜06:46 7駅 JR埼京線快速 1,890円 新宿 06:58〜07:59 20駅 JR中央線 高尾 08:01〜08:58 9駅 JR中央本線・甲府行 笹子 8時58分着
ところが前日睡眠薬を飲んで寝たため、目覚まし時計をセットした4時半に遅れること1時間。目を覚ましたのは5時半!もうダメだ!と思ったが、 何とか↓の路線で予定していた高尾発8時1分に乗れた!
伊奈中央 06:05〜06:27 大宮 06:33〜06:45 4駅 JR京浜東北・根岸線・大船行 1,890円 南浦和 06:52〜07:20 7駅 JR武蔵野線・府中本町行 西国分寺 07:32〜07:59 6駅 JR中央線 高尾 08:01〜08:58 9駅 JR中央本線・甲府行 笹子 8時58分着
その後、笹子駅から歩き始める。登山口のある奥野稲村神社までは30分ほどの道のり。何度も地図とコンパスとネットで見つけたどなたかの登山記録の写真で道を確かめながら一人でてくてく歩く。奥野稲村神社に到着して喜んだものの、肝心の登山口が見つからない。神社の前の道を行きつ戻りつしながら、時間がさらに遅れていくので気が気ではない。ふと気がついて携帯を見ると、リーダーのDさんがメールで登山口を教えてくれていた。なんだ、早く気がつけば良かった。
ようやく境内の右奥に登山口の標識を発見。 後は、木で道が塞がれていたり、あまり踏み後もないようなワイルドで急山道をわしわしと凄い速さで登り、10時半頃だっただろうか、みんなに追いつく事ができた。
木々の合間に人影を見つけた時の嬉しかったこと! 「ヤッホー!」 「おおい、早かったね〜、ゆっくり上がっておいで〜」
この渋い山も、こういう訳で、忘れることのできない山になった。
いつもの宴会、たくさんのおいしいもの。わたしはクスクスのマリネと愛媛のじゃこ天飯を持参。 しかし、両足の腿が激しく吊る。立っても座っても痛い!こういうのは初めての事。みんなに追いつこうと一気に駆け上がったのがいけなかったのだろう。この日ばかりはアルコールには手をつけなかった。地図の等高線を見る限り、帰りの道もけっこう大変そうだし・・・
帰りは摺針峠の方へは行かずに、ショートカットを取るも、これが何ともワイルドで急な下りだった。こけつまろびつしながらも汗びっしょりで、水切れとなり苦労しただけに、帰りの温泉(石和温泉駅そばのかんぽの湯)は事の外、気持ちの良いお湯だった。 やっとビールにありつける。 不安や頑張り度が大きいほどまた喜びや達成感も大きいというのが山のおもしろいところ。出遅れ登山も悪くない。
*さすがに、カメラを取り出す気持ちのゆとりはなく、写した写真は下山してバスを待つ間に撮った写真が1枚のみ。
|