■月日は百代の過客にして、行きかふ年も又旅人也。やがて、今となる未来の歌。
 ■直リンクはしないでね~
 ■ひとりごと「echo」はこちら
 ■食べ物ログは「echo+」として。こちらにわけました。よろしくです。
 ■ライブ日記「パーフェクト・ソング」はこちら
 ■「一般人にもわかるモーニング娘。(&ハロプロ)」まとめサイトはこちら
 ■はてなはじめました。ヲタ話増量中。むしろそれのみ。IDはRubyで。

   

2004年02月16日(月)  now plannningは愛の言葉
■2月も早くも折返し地点を廻ったわけですが。
はえーよ。この間紅白でどーもくんとあややの夢の競演を見たばかりだと。

■2月になってからどんな感じかといいますと、
仕事をしつつひっそりと生活しております。
なんかまだ完璧本調子ってとこじゃないんだよなー。

■まあそんな中でもライブに行ったりしつつ。
1月は予定していたうちのかなりの本数を飛ばしちゃったし。
ぼちぼちと。
2月になって見たのはみんな楽しかったなー。
ゆらゆらとDCPRGについてはレポをライブ日記に書いてみたり。
去年の分とかでも、感想文書きたいので書いてないのいっぱいあるんだけど
やっぱりあれって帰ってきてから一気に書かないとだわ。
まあもともと自分用防備録ってところもあるしな。
全ては老後の楽しみのため(ぇ)

■日記をまともに書いてなかった間にためてたネタを一気に放出。

■実はこの日記には簡単な解析がついてるんですが、
この間思い出して、リンク元をチェックしてみたんですよ。
まあひっそり書いてるものなので、
ほとんどは毎日見てくださってる方のダイレクトアクセスなんですけど
中にはちらほらと検索で飛んでくる人もおりまして。
で、以前にも書いたことあるけれど、どんなキーワードで飛んできたのか、
というのを久々に見たところ、相当笑える結果がそこに(笑)

「腸炎 汗」
「胃痛 背中痛」
「はずかしい写真」
「教えて坂本さん」
「あんこう解体」
「犬受け」
「アイドルあやや」

なんですかこれは(笑)
いや、確かに私はこれらの単語を織り交ぜつつ日記を書きましたけども(笑)
どうして検索するのに「腸炎 汗」なのか?
この人は腸炎の際にかく汗に対し何か特別な研究をしているのか?
てか「はずかしい写真」でアナタ何を見たいんですか?(笑)
「犬受け」って何を思って(以下略)
あえて「アイドルあやや」と一単語として検索したそのわけは?(笑)

いやあー世の中の人は皆いろいろなことを思い悩んでいるのだなあと思いました(笑)

■行けなかったライブで非常に残念極まりなかったのが、
1/31のSPIRAL CHORD@シェルター。
元COWPERSのゲンドウさんの、新しいバンドということで。
COWPERSの、結果的に最後になってしまった東京でのライブが
今も鮮やかに記憶に残る私としては、非常に見ておきたかったのですが。
とにかく、COWPERSは本当にかっこよくて、
ドキドキが抑えられずに涙が出たものでした。
ここ3年くらいの間にあんな思いを味わうことができたのは
モーサム、ナンバガ、SUPERCARくらい、
と書けばそれがどれほどのものかわかってもらえますでしょうか。
SPIRAL CHORDの東京初ライブを見届けたNさんからは速攻でメールが。
やっぱりめっちゃめちゃかっこよかったらしい。
…………くー(涙)

■ライブを控えた理由というのは言わずと知れたモーサムツアー遠征のためでしたが。
そのツアーも終わりまして、WEB上にレポがUPされたりしてるわけですが、
Smashing MagにUPされたこの写真はあまりに素晴らしいので、
是非モーサムファン以外の皆様にも見ていただきたく思い。


ここまで大門サングラスと豹柄の似合う漢はいまい。


背中の鋭い稲妻を見よ!!!
(注:物販Tシャツの背中と袖を自分で切っているのです)


■個人的にTろさんへ。先日お伝えした例のブツです。
ESCAPE FROM NEVERLAND
…ピンとくればタイトルだけでなんかもう脱力してるんじゃないかと思われますが。

■なんかもうずいぶん前の話に思えてきますが、
なっち卒コンのダイジェストをハロモニ。でやっていたわけで。
私はもう当然「ふるさと」で号泣なわけですよ。
てかこれ各地で熱弁ふるったんですけど(笑)、
あの、見送るメンバーが皆号泣して歌えない中、
「ふるさと」を歌いきったなっちに、娘。の魂を見ましたね。
だてに6年以上も第一線張ってないわな。
やっぱりすごいわ、なっち。
安倍麻美さん、この人と同じフィールドに居るのは非常に厳しいと思いますよ。
どうしても比べられるもの。
完全収録DVDは勿論購入します。
つーか、ミュージックマシーンでも貼られてたけど、これ本当にいい写真だと思う。
カメラマンさんグッジョブ。

■おとめ組とさくら組の新曲聴きましたが…今回は微妙だな。
前回の分割シングルがどっちも結構好きだったんで、期待してたのだが。
前回のさくらの「晴れのち~」は、初期娘。を思わせるコーラスワークがすごくステキで
かなり好きだったんだけど、今回はその良さを殺してしまってる感じが…勿体無い。
おとめは娘。テキスト界隈でよく「ブルーハーツ風」って書かれてましたけど、
むしろ私はJ(S)Wを思い出したなあ(笑)一般的にはたいしてかわらんか(笑)
歌い出しの道重さんはうまくなりましたねー。口パクじゃなかったとしたらすごい!
まあどっちも14人娘。じゃ間がもたなかったりバタバタしすぎになるんだろうけど、
あえてシングルで出す必要性は感じなかったなあ。

■とある個人日記さんでSLOANを聴いてた人がいて、
私も久々にひっぱりだして聴いてみた、『NAVY BLUES』
やっぱりこれ超名盤。何度聴いてもすてき。
美メロものから遠ざかってる私でさえもググッと引き寄せられます。
SLOANの来日公演よかったなあ。お客さん少なかったけど(笑)
OASISに匹敵する曲の良さなのに。はああああ(ため息)
ほんと、いいものを作っても売れるとは限らんのだな。
てか最新作CCCDなんだよね… こんな綺麗なメロディを…

■ていうかもうレコード会社というシステムにはあきれることばかり。

FLYING KIDSベスト盤。CCCD(怒)
これ、通常のCDだったら絶対に欲しかった!!
あああーーーーーーーーむかつく。
でもこの↑ページで一番最高なのは清志郎さんのコメントだよな。

■レコード会社の暴挙は続く。
海外生産の邦楽CD、国内への還流禁止 著作権法改正へ
今朝、朝日新聞のトップ記事で扱われてたよ。朝から呆れた~~~
どうして逆輸入CDが売れるのか考えろ、とレコード会社に言いたい。
ちなみに、↑この法改正が通ると、通常の海外からの輸入CDも変えなくなる可能性が高くなります。
こうすることによって、日本のレコード会社は高い国内盤を買うしか
選択肢を消費者に与えないようにしようとしてるわけです。
なめんなよ! 企業努力という単語を知らんのか!!
…知らんだろうな…(疲)

■てかこんなことやってるような業界ですよ。
まずはこちら↓をどうぞ。
「QUEENS」に予約殺到
> 邦楽と洋楽の歌姫たちが共演する異色のアルバム「QUEENS」(21日発売)に、
> 予約が殺到していることが19日、明らかになった。
> 音楽業界はCD売り上げが5年連続で前年度割れという不況にあるが、
> 関係者は「久々のミリオンヒットは確実」と手応えをみせている。


↑これはこのコンピ盤が発売される前、1月中旬に書かれた記事なわけです。
これを見た時は「へー世間ではこんな糞盤が売れるのかー世も末だなー」
くらいにしか思ってなかったんですけどね。
まあ自分の感覚が世間とずれてるんだなーって感じで深く気にしなかったんですよ。

ところがですね。その後、そのアルバムのことを突然思い出しまして、
実際どうなったんだ?と思ってちょっと調べてみたらですね、
最高順位 146位ですってよ奥様!
あのー。「ミリオンヒット」ってのは、百万単位のことを指すんですよね?
あ  ほ  か。
まあ真相としては、レコ社の担当が宣伝も兼ねて「さも売れそうだって記事を書いてくれ」と、スポーツ新聞の担当に記事を書かせたってとこなんでしょうけども。
なんかもーあきれるっつーか。音楽を聴くことをなめんなよと。
なんでこう音楽を愛してないような人間がレコ社に居るんだろ。

■音源ネタでもういっこ。
ミュージックマシーンのBBSで知ったバンプ再販ネタ。

> 4/28に「FLAME VEIN」「THE LIVING DEAD」「DVDポキール」が一斉に再発売。
> 「FLAME VEIN」は「バトルクライ」を追加収録。
> 2枚のアルバムともデジタルリマスタリングを新たにほどこしてよみがえり。
> そして、「FLAME VEIN」から「アルエ」が、シングル化。
> その発売は3/31。「アルエ」は期間限定で5月末までで販売終了。価格はなんと500円。

この↑何もかもに納得がいかないんですが(苦笑)
まあ最初の一行目はおいておこう。いろいろ版権問題とかあるんだろうから。
てかなんで「バトルクライ」が『FLAME VEIN』に入るんですか?!
まあ「Lamp」の再販が無いからだってのはわかるけど、
あれは「Lamp」に入ってるから意味があるのに。
つーか仮に入れるとしても『THE LIVING DEAD』のほうだろう。
でもってどうして「アルエ」がシングルになるの???????????
なんだかなー。
ここでいう“音楽”って、“商品”なんだなーと思い知ったさ。
まあそれを買うのは私達なんだけどね。(↑これは買わないけど)
ぐはー。

■なんつーかな…メジャーのレコード会社っていうフィルターを通すと、
純粋に音を楽しむモチベーションを削がれてる気がするよ…

■そういえばこの間、「歌の大辞典」だっけ?徳光さんと中山エミリが司会の番組。
あれに清春がスタジオゲストとして出ててビックリした。
シングルが出るからそれのプロモーションのために出てたみたいなんだけど。
すげー…プロモーションのためならこういう番組にも出るのかー。
Mステとかで歌を歌うならともかく、数秒PV流しただけだったもんなあ。
ちなみに雲丹ばー猿(検索よけ)です。
Mッシェルの時もTV出てたしなあ。MOもCS系にお金かけてもらってたみたいだしなあ。
最近だとSパルタがまさしくそうだし。
システムというものが。いろいろと。あるんですな。

■最近やたら柴咲コウを見かける気がするんですが、
私はこの人を見るといつも一瞬片平なぎさに見えてしまうんです。
見えません?

■どーしよーもないネタついでに。
オオトヤとウエトアヤって似てません?

■ミスチルの「くるみ」の歌詞、
“希望の数だけ失望は増える  それでも明日に胸は震える”
って書けるのはすごいなあと単純に思う。
行間にあるものが多すぎる。

<差別発言>不登校の少女、市長に「たすけて」と手紙
この女の子の立場になると、
返事が来るまで2週間ってのはとてつもなく長いと思うんですが。
この子が、信じるに値する人のほうが絶対多いってことに気付くことを祈ります。

27歳イノッチ 春から高校生になる
なにげにイノッチ好きな人は多いと思う。
そしてこれを読んで、やっぱりイノッチいいヤツだと思ったのは私だけじゃないと思う。

氷室京介“BOφWY解禁” 8・22東京ドームスペシャルライブ
この記事を読んで私が一番衝撃を受けたのは、
氷室&布袋さんがボウイを解散させた時の年齢をもう自分が追い越していたということです。
 _| ̄|○

■ROVOのツアーが決まったよー!ワショーイ!!
東京は5月5日の野音! 去年のライブが最高だったので超楽しみ~~!!
しかし気になるのが福岡… DRUM Be-1なんだよねえ。
あの、素晴らしく弦の鳴りのいい高い天井の会場で、
勝井さんのバイオリンが響いて…って考えただけで!ぐはあーーーっ!(発作)
ああああ!絶対最高なはず!!福岡県民になりたーーーい!!(ベムベラベロ風に)


■昨日のデートコースが最高すぎたので、ありえない音量でライブ盤聴いてます。
イエーイ幸せ。


□BGM:catch22/DATE COURSE PENTAGON ROYAL GARDEN


*R* log index← pastwill →mailform