Water Garden
あや



 娘とブランコと秋の空@画像あり


今日は二回も公園に行ったぜ。(0w0)ウェーイ


掃除、洗濯(2回)、台所と全部片付けたのが10時前。
さぁ出発!って所で乳を要求され、家を出たのが30分後。

午前中といえどまだまだ暑いですねぇ。


娘とブランコと秋の空。




自分で撮っといてなんだけど、凄く不安になる写真だわ。


で。まったり遊んでいたのだけれど…なんちゅーか
個人の感覚や地域性もあるとは思うんだけど。


自分の子供が見知らぬ人のおもちゃに手を伸ばしたら
まずは触っちゃダメって言うべきだと思うんだ。
○○ちゃんのじゃないんだからね。って。

で、挨拶してから「貸してって言うんだよ」って
誘導するのがスマートだと私は思うわけさ。


今日会ったママさんは、娘さんが
人の砂場セットに手を出した瞬間に
「かーしーて、でしょ?言ってごらん」って言うわけよ。

知人かと思ったらそうじゃないみたいだし
相手もなんだか嫌そうな顔してるし。

娘が同じように触ろうとするから妙に気を使っちゃったよ。
自分の砂場セットをちゃんと持ってきてるのにorz
相手の親子もなんとなく嫌そうだったしさー。


子供がたくさん居て、誰が誰のか
わからんような状態ならまた別ね。
適当に挨拶して近くに居る人に聞こえるように
「貸してね〜」って言えば良いと思います。ハイ。




エンピツ投票ボタン。文字の続きが出ます

子供はどうしようもないけど
そばに居た親は気を使うべきだ。…と思う。


何となく哀愁の漂う一枚。





公園って案外難しい。と思ったところで
旦那がご飯食べに帰宅するっちゅーので
私らもスーパーに寄って急いで帰宅しました。

結局30分しか遊べんかったなあ…。
因みに、作ってる時間がなかったのでお惣菜で終了。うひ。





お昼寝の後に再び公園に行ったら
乳児から中学生、休憩中のリーマンまで
ワラワラ居て、物凄いことになってました。

その中で、ひとみちゃんと言う女の子にロックオンされて
娘は最初から最後までずーっと絡まれてました。


娘の手を引っ張って滑り台に登ったり
一緒に滑ろうと後ろから押したり
砂場に行くのを阻止したり。

…おもちゃの貸し借りはちゃんと出来るから
悪い子じゃないとは思うんだけどね〜。

一緒にいたおばーちゃんに
「ばーちゃん嫌い!あっち行け!」
っちゅーのはいかがなものかと。

「一緒に遊んでくれてるのに酷い事言っちゃダメだよ」
「おばあちゃんにごめんね、って言ってごらん」

つったら

「ばーちゃんごめん。でも嫌い」

…だって。身に覚えがない訳じゃないから
困ったもんだね。あはは。

明日も居るのかなあ。娘は楽しそうなんだけど
遊びの主導権を握られるのは嫌だな〜。
(二人分の面倒を見る私が疲れるから)

まぁそんな感じで午後は二時間たっぷり遊びましたよ。
死ぬかと思った。子供は元気だなあ。


おまけ。お昼に見た空。何となく撮影。




2007年10月15日(月)
初日 最新 目次 MAIL HOME

MYは非通知にしています
エンピツユニオン