 |
 |
■■■
■■
■ ほっぺとほっぺがくっついた
図書館のお話会に行ってきましたよ。
今日は「マオちゃんも来るんだよー」と声をかけたら 二語文とギリギリ呼べないような微妙なタイミングで 「マーちゃーん?」「どこー?」と連呼してました。
くう、可愛いぜ。
私達が着いたのが始まる5分前。 マオちゃんが着いたのがギリギリの時間。
娘はマオちゃんを見つけるなり 「マーちゃん!マーちゃん!」と大興奮でした。 マオちゃんが大好きなのか、それとも…なんだろうw
肝心のお話会は、途中から前に出て お話をしてくれるおばちゃんのまん前で 踊ったり、ジャンプしたりと忙しそうでしたよ。 あれは絶対母ちゃんの存在を忘れてるね。間違いない。
カエルがぴょん、と言えば娘もジャンプして ゾウさんがおっとっとと言えば娘も片足立ちをして 手遊び歌では手を大きく振ったり食べる真似をしたり。
すごいなー。 話してる言葉をきちんと理解してるんだよなあ。
同じ月例の子が多かった中で 娘が一番指示通りに動いてましたよ。
母ちゃんはさびしいよ。
お話会の後は恒例の公園でのお遊び。
今日は暑かったー。何より日差しが辛かった。 子供達は関係なくて良いよね…羨ましい。
娘がブランコ→誰かの三輪車→滑り台→砂場→滑り台と ウロウロしてる間、母ちゃんは他所のママさんと おしゃべり…したりしなかったり。
「あれ?どこ行った?」という状況にだけは 絶対にしたくないのでおしゃべりに夢中にはなりません。
夢中になるほど親しくないからってのは絶対に秘密だ。
図書館で読んでもらった「くっついた」のお陰で 元々「ほっぺとほっぺがくっついたー!」と言うと ぺとっとくっつけていたのが、さらに濃厚になりました。
両頬ですよ、両頬。 お互いの両頬だから計4回くっつける訳で。 つるつるほっぺをすりすりするのがたまらんとです。ハァハァ。
帰宅した旦那に「くっついた」の話をしたら 同じ本を読んで娘に「くっついた」を教えていたそう。
そうかー。だからすんなり受け入れられたのね。
ねんねも布団に入ってすぐに寝てくれたし。 良い一日だった。毎日こうだったら良いのになー。
2007年10月12日(金)
|
|
 |