惑わずにいられるか。...きんねこ

 

 

世界の国からコンニチワ - 2005年02月08日(火)

サプライズをやってくれるというのならば、

『永遠と名づけてデイドリーム』を、だいちゃんに唄ってほしい。

そして、ツーコーラスにかかったところで、いきなり後ろから、師匠が登場!そう、物真似番組の「ご本人登場!」のノリですね。

いっそのこと同じ衣装で現れてくれたなら、会場中、明るい笑いでいっぱいになること請け合いです。

追加公演(決め付けてる)で、いかがでしょう。

アンコールにはもちろん師匠の嫁も参加、ついで、といってはなんですが、ウツとヒロとのツーショットもよかないですか!?

そっちがヨメなら、こっちはカレだよ。(…笑。)

さて、今更年を隠すつもりもないので正直に言いますが、大阪の万国博覧会、楽しかったなぁ。かの小室先生もその会場であの大御所、冨田勲さんのシンセサイザーを耳にしたのが、この道を歩くきっかけになった、とおっしゃっています。(わたしも冨田氏の曲が大好きでした)

夢のようなパビリオンがたくさんあって…(笑)。月の石見たさに並びましたし、『夢の電話』ということで、コードレスの電話機をどきどきしながら持ったりしたものです。それが今じゃケータイがこんなに…(感慨)。

で、なんでこんな昔の話になったかというと、ほら、また、やってくるじゃないですか。

「愛・地球博」というものが。(このネーミング、ちょっと…苦笑)

実は職場の悪霊達とどこかに旅行にいきたいね〜、という話になり、気軽に行けるところで、このイベントはどうよ、ということになったのですが、問題は時期。

わたくし、グッドなことを思いついたのでありました。

4月の23、24日はどうかしら!Zepp Nagoyaの夜は熱いぜ!!





↑エンピツ投票ボタン

My追加

それと、追加公演の日も(笑)。









-




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail