◆◆◆日常なんてこんなもの◆◆◆
Diary INDEX|past|will
昨日帰宅したのは11時前ぐらい。
眠くて眠くて仕方ないので帰って即ベッドに入り、就寝。
おかげでいつもより目が冷めるの早かったです(笑)
久しぶりに「ぽっかぽか」の再放送見たり。
うんvやっぱ和むね(笑)
んで、和んだところでお昼ご飯♪(笑)
昼から見るものないし(外行きゃぁいいのにね、、、・汗)、
明後日返すビデオのラスト1本を見た。
『バトルロワイヤル』
前に某N氏のHPで話題にしてたんだけど、結局見る機会がなくて。
でもやっぱり見たいし、、、という訳で借りたのです。
思った事。
ナンデそんな簡単に人を殺せるのだろう、ってこと。
まぁ、あくまでフィクションなんだから、そんな法律出来るわけもないんだけど。
でも、前に読んだ本の中で、主人公の女の子が言ってたのを思い出した。
それは民族間の紛争の話だったけれど、
『それまで1つの国で友達だったのに、紛争が起こったら、隣人や友人が敵同士』
状況は違うけど近いな、って思った。
昨日まで友達で、さっきまで同じバスの中で笑い合ってたクラスメイトを。
生き残る為に殺しあわなきゃならないなんて。
モチロン、本みたいにキレイ事なんて言ってられない状況に置かれてるわけだけど。
ホントはキライだったから、気に食わなかったから。
たったそんなけの理由で、殺しあったり。
ちょっとした疑いで結局信じられなくなっちゃって殺し合いになっちゃったり。
皆と殺しあうのを避けるために自殺しちゃったり。
最後まで友達を信じ、守り合った2人が勝ったわけだけど。
なんかそんな結末、ちょっと違うような気したのも事実。
モチロン、最後に冷徹なヒトが残る終末のほうがもっとイヤだけど。
最終的に、法律がどうこう言うよりも、
「キタノ」の思いから始まった出来事なんじゃないかなぁって思ったのは余談。
ビートたけしの役もかなり悲しい役ではあったけど。
公開時、R−15指定になって世論が割れたけど、
私はかえって見せた方が良いんじゃないか、って言う意見に賛成したい。
見たから必ず犯罪が増えるって保障は無いわけだし。
もっと若いコ信じても良いんじゃないかなぁ、、、って。
この映画の始まりは深刻な失業率に端を発してる。
現在も最悪な状況になってきてるのだから、
これ以上悪くならないように。
この映画の冒頭の数字にならないように。
小泉さん、しっかりしてヨ!!
|