◆◆◆日常なんてこんなもの◆◆◆
Diary INDEXpastwill


2001年10月02日(火) 送別会

9月いっぱいで辞めることになったM本君とI町さんの送別会。

始めいわれてた場所に行ってみれば、Mgにもう1軒の方に変更と言われ、

パーカー着込んでても寒い中原チャ飛ばした。

そしてもう1軒の方に着いたら、やっぱり元の方だと言うではないか。

何それーー!!10分近く飛ばしてきたんですけどー。かなり寒いんですけどー!





そして、慌てて引き返し、適当に揃ったところで開始、、、と言うわけにはいかなかった。

だって主役が不在(笑)。コレじゃぁ、始めたくても始められない(笑)





そして、到着したのを待って開始!

飲んだ飲んだ。食べた食べた。話した話した。

たまに一緒に飲みに行くN島君、なんか今日はテンションおかしいぞ?

私のお酒をとるな。お気に入りのはずの女の子のスタッフ叩くな。(笑)

まぁ、、、、何でかは分かるような分からないような。





実際の話。

そんなに大きくはないパーティールーム。予約の時点では25人だった。

が。結局集まったのは30人強。入ったけど、座れないやん、、、(汗)

まぁ、何とかそれぞれで席確保していましたが。

でも。初めて話す人や、そんなに話したことのなかった人とかと話が出来たのは収穫もの。





最後にそれぞれからM本君やI町さんに一言述べるシーンでは、M本君号泣でした。

一介のバイト君でココまで集まってもらえて、それに泣く人まで続出したという事は、

やっぱりそれだけ頼りにされてて、それだけ、好かれてたと言うこと。

「ココまで惜しまれるスタッフになりたい」

まだ日の浅い女の子の台詞やけど、本当にそう。私も2ヵ月後に辞める。

その時何人の人が惜しんでくれるのだろう?涙流してくれるのかな?

そうだったらすごく嬉しいな。今のうちに頑張るか(笑)





そして、居酒屋のヒトには多分多大な迷惑をかけ、2次会へ。

さっき1回行った居酒屋の近く。、、、、、、、だから寒いってば。

このバイト先の人々で行ったカラオケで盛り上がらないわけはなく、

それはそれはテンションがめちゃめちゃハイな2次会スタート!





でも。

やはり最初にとばしすぎたのか、時間も時間だったのか、最後は疲れきってる(笑)

そして、時間になったのにも関わらず余裕で30分オーバーしたのでした。ヾ(- -;)オイオイ





私はこの時点で帰宅したが(1時過ぎてる)、数人はラーメン食べに。

後で聞いた話によると、閉店間際だった為、5分で食べたそうな。

「めっちゃ迷惑な客やわ〜」(Yっち談・笑)

迷惑と言うなら。このとき行った全ての店にめっちゃ迷惑かけてるかと。

まず、居酒屋。

後から後から人はくるわ、注文の量多いから時間かかんのに「まだ?」と急かされるわ、

カラオケではグラス割るわ、こぼすわ、30分オーバーするわ。

ラーメン屋では閉店5分前にやってくるわ。

次行った時断られたりして(汗)。


tahco |MAILHomePage

↑エンピツ投票ボタン
My追加