あおい世界
DiaryINDEXpastwill


2016年08月12日(金) 盆休2日目~水族館とレジーナの森~。

朝8時出発。
目指すは10年ぶりの環境水族館アクアマリンふくしま。
以前は兄貴が買ったばかりのパジェロで連れて行ってくれましたが、
今回は有料道路も延びたので、あたしでも軽々行けました。
途中休憩を1回入れて、3時間掛かりましたけどね。
でも天気が良く、時々海が見えたりして、ドライブ的には最高でした。

震災後、リニューアルして再開した水族館は、
以前よりも広範囲になっていて、見ごたえ十分でした。
やっぱり水族館、好きだわ~。
できればもっとゆっくり見たかったけれど、一人ではないし、
その後の予定もあるので、それなりにサクサク見ました。

一通り観終った後、館内で焼きそばや海老の唐揚げ、
ポテトなどを買って簡単なお昼にしました。
2時過ぎ、宿泊先であるレジーナの森に向けて出発。

実家から水族館まで約170キロ、
水族館からレジーナの森までは120キロほどあり、
約2時間半のドライブだったので、着いたのは夕方になってしまいました。


2年ぶりのレジーナの森は、
もぅ来慣れているので、また来たよーって感じですが、
また初めてのタイプに泊まります。
今回はバケーションヴィレッジという一戸建てのログハウス。
内風呂は温泉湯、
キッチンには調理器具や皿など一式揃っていて料理もできるので、
一泊ではもったいないような別荘スタイルでリッチ感満載です。

玄関を入ると2階への吹抜けになっているリビングがあり、
階段を上がるとベッドの部屋と、畳に布団を敷く部屋があります。
リビングの外にはデッキがあり、夏場なのに蜘蛛の巣や、虫が少なくて、
きちんと管理されているのが分かります。

料理をする気はありませんでしたが、
母が途中で、トウモロコシと枝豆を買ったのを湯がいてくれました。

少し休んでから食事とお風呂に出掛けました。
ログハウスは6棟あり、レジーナの森の敷地から出たところにあるので、
フロントや温泉、売店、レストランからは少し離れています。
電話一本で送迎してくださるとのことでしたが散歩がてら歩いていきました。
今回は朝夕とも食事なしのプランなので、
夕食は温泉フロア内にあるお食事処板小屋にて、
あたしと母はざるそば、桜はナポリタン、桃は冷やしラーメン。
母と2人で瓶ビールを1本。

食後は温泉に入りました。
今回、桜も桃もプールには入らなくてもいいというので大浴場だけ楽しみました。
2人共スクール水着しかなく、それが着られるかどうかも微妙、
どちらかが月一のもので入れなくなるかもという状況だったのでね。
結局月一のものは影響なかったので、みんなで大浴場を楽しみました。
温泉後、売店で飲物などを買い、また歩いてログハウスへ戻りました。

母とビールを飲み、みんなでテレビを観ましたが、
母がもう寝ると一番先に寝室へ行きました。
今まで無かったことなので、具合でも悪いのかと心配しましたが、
そうではなく、連日夜更かししてリオ五輪を観ていたからだとか。
母は畳の布団で寝ていたので、あたしはベッドへ。
その後、桜が隣りのベッドへ入り、
桃は遅くまでスマホをいじって起きてたらしく、
後から布団の方で寝たようです。

翌朝聞いたところによると、
桃は友達と電話をしながら流星群を見に外に出たらしいです。
曇っていて見えなかったようですが、
暗がりやひとりぽっちが怖いはずの桃が最近平気になってきて、
ちょっとずつ大人になっているのを感じます。


















あおい雪  DiaryINDEXpastwillMAIL

2015年08月12日(水) 書道■桜、初バイト。
2014年08月12日(火) 盆休初日~バド■桜、ジュニア選手権~。
2013年08月12日(月) 盆休2日目~桃、眼科-22(コンタクト)~。
2012年08月12日(日) 盆休初日~レジーナの森~。
2011年08月12日(金) また今朝も、そして明日から。
2010年08月12日(木) バジルの花。
2009年08月12日(水) 桜の好物。
2008年08月12日(火) 雪の歯-歯科へ。 桃、お泊り。
2007年08月12日(日) 盆休初日~墓参り~。
2006年08月12日(土) 盆前の我が家。
2005年08月12日(金) ♯♯♯煙草。 20年前の今日。
2004年08月12日(木) それでも感謝。
2003年08月12日(火) PC不機嫌。