あおい世界
DiaryINDEXpastwill


2011年08月14日(日) 盆休2日目~墓参り~。

実家で迎えた朝。
毎日毎日真夏日という猛暑の中、
エアコンのある実家は天国です。
夜も寝る前に部屋を涼しくしておけば朝まで快適ぃー。

というわけで、今日は朝から4人でお墓参り。
最初は車で20分の父のお墓へ。
母は自宅には生花を絶やさぬようにしているのですが、
この猛暑に生花は耐えられないだろうと、
お墓のお花は初めて造花にしてみたとのこと。

次に国道を北上し、2時間後に父の生家へ。
今では伯母さん(父の兄嫁)と従兄の二人暮らしになってしまい、
ちょっと寂しそう。。。
加えて、震災以降、
福島原発で問題になっている放射線セシウムの影響で、
肉牛の飼育や米などの心配もあるようでした。

生家の後は、御先祖様が眠るお墓へ。
墓石が倒れたと聞いていましたが、すっかり元に戻ってました。
今年も4人で手を合わせることができて良かった。
父はここには眠っていませんが、
確かに父の先祖が眠っている場所ですからね。

次に、あたしが楽しみにしているあ・ら・伊達な道の駅へ車を走らせました。
ここ何年か盆の墓参り後はここに寄るのが恒例になっています。
だって “あ・ら・伊達なレストラン” のカレー食べ放題が美味しいし、
ロイズのチョコレートや、地元の野菜が豊富で嬉しくなってしまうんだもの。

帰りはまたまた国道を南下。
震災後、高速道路は被災地対象に罹災証明書を見せれば無料になるので、
逆に国道の方が空いていたようです。
あたしも母も一応罹災証明書を発行してもらいましたが、
高速に乗る気はありませんでした。

時々コンビニに寄ったり、見慣れた風景を走りながら、
母とおしゃべりしている方が楽しいぃ。
桜と桃も後部座席で仲良く楽しそうにしてました。
ちょっと前なら、長距離は飽きちゃって喧嘩も勃発していたのに、
今回はそういうのも無かったなぁ。

そして夜はまたまた母と乾杯。
そして昨日同様、早々に撃沈なのでした。
起きていたいのに目が開いていられず、なんか勿体無い。


あおい雪  DiaryINDEXpastwillMAIL

2010年08月14日(土) 盆休2日目~墓参りと盆踊り~。
2009年08月14日(金) 盆休2日目~墓参り~。
2008年08月14日(木) 盆休2日目~墓参り~。
2007年08月14日(火) 盆休3日目~3組9人~。
2006年08月14日(月) 盆休2日目~新盆・ニュージーランド村~。
2005年08月14日(日) 盆休2日目~パンダ~。
2004年08月14日(土) 盆休2日目~蔵王~。
2003年08月14日(木) 盆休2日目。