あおい世界
DiaryINDEX|past|will
2011年07月07日(木) |
授業参観*桜【音楽】。 中学役員*委員会③。 |
一昨日の桃の授業参観に続きまして、今日は桜の授業参観。 保育所時代からずっと仲良しのユウカちゃんママと一緒に行きました。 音楽室にて、来週行われる合唱コンクールの練習を観ていたのですが、 なんと最初から居たのは、あたしとユウカちゃんママの二人だけ。 半ば過ぎになってから数人の保護者がやってきましたが、 あまりの少なさにびっくりしました。
参観後は、学年懇談会のため教室に行ってみると、 音楽室に来なかった保護者が何人かいました。 中学校の場合、一日を通して学校開放されているので、 午前中に参観した方もいるそうなんですけど、 懇談会にだけ来る人もいるみたいです。 なるほどねぇ。
学年懇談会では、中間考査についてや、 校外学習で山寺に行った時のことや、 夏休みの過ごし方や、日ごろの様子などを聞かされました。 そこで発覚!
桜は中間考査の結果をまとめた「あゆみ」とか、 山寺での集合写真とか、家庭訪問の日程表とか、 給食メニューの献立とかとかとか、 学校に関するものをあたしに渡していなかったんです! 「あゆみ」は自分の成績の他に、学年平均やクラス平均が載っていて、 自分の反省や感想を記入後、 親からのメッセージと押印が必要なものとなっていますし、 よそのママたちは山寺の写真も見せられたとか、 家庭訪問の希望日をいつにしたとか、 あたしにとってはチンプンカンプンな話をしていて、 ほんと、いやーーな汗が出まくりでした。
結局、「あゆみ」は桜の机の中にあったのであたしが持ち帰り、 家庭訪問の希望日は直接先生に言ってきました。 他にも、課題をまだ出していない人リストに桜の名前があったりして…。 もーーーーー!!!!!! 日頃、あたしがキィーキィー言っててもダメなんだから、 ホント、どうにもならない感じですよ!
とにかく何とかしてほしいですよ、桜さん!
そんな中間考査の結果は、 点数だけ見せられた時は相当悪いのでは?!と思っていたのですが、 何とかクラス平均は上回っていたようです。 が、英国社に比べて、理数がとてーーーも悪いので、 苦手克服してほしいです。
それから、プールの授業を休みたいからといって、 生徒手帳へ親が書かなくてはいけない理由の欄に、 自分で書くのはやめましょうね。 その足の傷、プールに入れないほどではありませんからね。
ふぅぅぅぅぅぅ、そんなこんなの参観でした。 まったく、頭が痛くなるよ。
それと、山寺での陶芸体験で作った作品を見てきました。 さすが中学生! どれもこれも上手な出来栄えでした。 桜のも…、良かったよ。
検索WORD = 授業参観*
*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*
授業参観後の学級懇談会なども終了してから、 夕方4時半に印刷室に集合し、 配付するプリントのコピーをしました。 全校生徒、教師分に加え、地域の町内会宛てと、 若干、ポスター用として200部ぐらい。
会社でカラーコピーした後、 白黒に印刷してもまぁまぁ見栄えが悪くないデザインにしたはずなのに、 学校の印刷機って、また雰囲気が違うみたいで、 思った以上に安っぽい仕上がりになってしまいました。 紙も、わら半紙だしねぇ。。。 ちょっと残念ですが、仕方ありませんな。 30分ほどで終了。
検索WORD = 中学役員*
|