あおい世界
DiaryINDEXpastwill


2009年12月18日(金) 子供会*選考委員④。 桃のこと。

夜、選考委員会。
結局、最終会であるにもかかわらず、
7人選出することはできず、
さらにまた声掛けする方を選びました。
あたしも二人担当。
中途半端なまま委員会は終了。
これ以上、集まることはないそうです。
それにしても出席率悪いねー、12人中3人しか来ませんでしたよ。
委員会に参加すれば電話掛けをすることになるわけで、
欠席すれば、その仕事が回ることはないのです。
たまたま夜の会だったので、あたしは全4回に出席できましたけど、
これが日中だったら、確実に欠席するだろうと思える会だったので、
欠席している方たちに何も言える立場ではありませんが、
今後、選考委員の方たちが心情的に大変なのだということと、
本部役員を引き受けてくださっている方たちのご苦労を
忘れてはいけないなぁと思います。


帰宅してから早速担当の二人に電話を掛けましたが、
両方から断られてしまいました。
仕方ないと言えば仕方ない。
これを月曜日に担当の先生に伝えることも、また辛い。
あと二人、どうなることやら。


検索WORD = 子供会*





*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*





今日、下級生(1年生)に面白くないことを言われたとかで、
桃が泣かせたとのこと。
夜、その子の家へ電話をし、
あたしはその子のママへ謝り、桃からも本人に謝らせました。

そういう桃の行動を知るたびに、
あたしの育て方が悪いのだろうと胸が痛みます。
たっぷり愛情表現してあげられていないからかなって。
どうすれば、桃がそうじゃなくなるのかなって。
桃と泣きながらいっぱい話しました。
その場は分かってくれたようですが、
根本的にあたしが変わらなければ無理なのだろうな。

すごくすごく子育てに不安を感じ、へこんでました。


そんな思いの中、サッカー関係のママから突然電話。
先日、桃が短い上着を着ていたのを見ていたようで、
息子(5年生)のベンチコートをお下がりでくれるとのこと。
サッカーの仲間たちは、よくそういうやりとりをしているそうですが、
今回、わざわざ電話を掛けて来てくれたことが嬉しくて。
闇の底から救われたような気持ちでした。

単純だけど、
諦めてはいけない、
何とかして、
桃が変わるようにしなくてはって思いました。


あおい雪  DiaryINDEXpastwillMAIL

2008年12月18日(木) おいしく食べよう【ナムル】。
2007年12月18日(火) GABAN。
2006年12月18日(月) 外回りの利点。
2005年12月18日(日) クリパー。
2004年12月18日(土) 光のページェント。
2003年12月18日(木) 風邪っぴき。