あおい世界
DiaryINDEX|past|will
どこの家庭にも見られるような光景が我が家にも訪れています。 夏休みの宿題の総仕上げに伴うあーだこーだ。 昨年一年生になりたての頃は、宿題を喜んでいたのにねぇ。
残り1週間前からお尻を叩かざるを得なくなり、 ここ数日は泣かせながらやる始末。
だって寝る寸前、疲れて眠くてたまらない時間にやっても、 効率が悪いのは目に見えています。 朝とか夕方、いくら気付くようにと声掛けしてもやらず、 夜になってからばかりやるんだから駄目に決まっています。
効率が悪いということは冴えているときには分かる問題も、 眠くて嫌々やっているときは間違いだらけ。 これでは “算数が苦手、算数が嫌い” ってなるに決まっています。
なので勘違いしないようにフォローも必要。
桜は本当は算数が得意なんだよ。 こんな問題、分かっているんだよ。 でも、こういう時間に嫌々やっていたら、分からなくても当たり前だよ。 そうすると、算数嫌い、算数苦手って思っちゃうけど そうじゃないんだよ。。。
そんな風になだめるのも大変。 そして、時々、ちょっとだけ日中やらせると、 やっぱり夜よりは理解していて、正解率が良いのです。
日中、ずっと児童クラブだものね。 仕方がないといえば、仕方がないのよね。
朝はぼっとしているし、夕方は疲れているので、 のんびりしていたい気持ちも分かります。 桃や隣りのマヤちゃんとも遊びたいときだってあるだろうし。
分かっているのよ。 でも、やらなくちゃいけないことはやらないとね。 あとは漢字の書き取り2ページ分と、絵日記。 絵日記は明日のイベントについて書きたいからってとっておいてあるんですって。
何はともあれ、夏休みは明日で終わり。 桜、いつも急かしたり怒ったりしてごめんね。 ラスト、がんばれ~~~。
|