あおい世界
DiaryINDEXpastwill


2005年08月16日(火) 盆休最終日~友人宅にてグラグラグラ~。

今日は、ずーーーっと前に用意しておいた新築祝を持って、
クミコちゃんの新居に遊びに行きました。
今までより近くなったクミコちゃんの家は、隣市の住宅街。
あたしが新婚生活を送った団地を通り抜けた先なのです。

懐かしいような、戻りたくないような思い出が甦りました。


建て売りを購入したクミコちゃん宅は小奇麗で可愛い家でした。
引越しと同時にお姑さんとの同居も始まり、
たくさんの問題も出ているようでした。
納得できることと、納得できないことと、
あたしなりにいろいろ思うことはありましたが、
大変だろうなぁ、よくやっているなぁ、という気持ちは拭えないので、
クミコちゃんの気が少しでも晴れるように聞き役に徹しました。


子供たちが近くの公園に遊びに行って、しばらくした時、
突然グラグラグラ。。。
11時46分、宮城県沖地震発生、震度6弱!

クミコちゃん宅付近は、地盤が固いらしく、
そんなに揺れたようには感じませんでしたが、
すぐ公園にいる子供たちを迎えに行きました。
さほど驚いたり怖がったりしている様子はなかったので、
そのまま、遊ばせておきました。

少しして、戻ってきた子供たちに聞いたら、
地震には気付いたそうですが、
家の中に居るときのような恐怖感はなかったようです。
桃の地震恐怖症が復活しなかったのが幸いです。

実家に安否確認しようと思っても、もう電話は不通になっていて、
兄貴とメールのやりとりをしたあと、実家の両親も無事だと分かりました。
そのあとも、あっちこっちから気遣いのメールをいただきました。

クミコちゃんと一緒だったので、
多少気が紛れて、恐怖心も半分で済みましたが、
これが一人だったら足がガクガクものですよ。
気遣っていただいた、たくさんのメールにも励まされた気持ちです。
夕方、家に帰ってみると、いろんなものが、ずれていました。

倒れたり、壊れたりということではなく、
食器棚の中の食器の位置が動いていたり、テレビの位置がずれていたり。
大した被害がなかったので助かりましたが、
ニュースを見ていると、
プールの屋根が落ちたり、駅に立往生になっている人がたくさんいるようです。
早く落ち着いてくれるといいのですけど。。。
まだ震度5程度の余震か、もっと大きい地震の可能性もあるとのこと。

今日は家族3人一緒だったことも幸いでしたが、
これが3人バラバラだったら、もっともっと不安が増幅したと思います。

どうか、どうかお願いです。
地震がおさまりますように。。。
いつもうるさいくらいのヒグラシが、今日は静かなのが不気味。


あおい雪  DiaryINDEXpastwillMAIL

2004年08月16日(月) 盆休4日目~ひまわりの丘・松島~。
2003年08月16日(土) 盆休4日目~漫画館&水族館~。