ろーずまりぃ☆たいむ

2001年04月20日(金) 宝捜しなのかもしれない

ここ数日、「初心者のためのホームページの作り方」
のサイトをあちこち覗いているんだけど、なるほど参考にもなり、
なんか違うと思うこともあり、ホームページ作りが
一概にこうだといえない難しさがあるなぁと考えさせられた。
「トップは軽く」「画像は小さく」「広く浅くより狭く深く」あたりは
基本だろうとは思うんだけど、「あれはするな」「これはしろーとが
作ると馬鹿だからだめ」「それは無意味」と断言するのはどうかなぁ
と私は思う。あたかも「○○家のホームページ」がまるっきり存在しちゃいけないかの
ような事を書いてあるところもあったけど、初心者向けのパソコン雑誌は
それでもいいから作ってみようと提案してるんだけど(^^;
私か長年居着いている(笑)漫画同人誌界だって、いわゆる「大手」と
呼ばれるサークルさんや作家さんはほんの一握りに過ぎないし、
あとは、砂漠の砂の一粒だったりする。でも、自分にとっての珠玉の一冊を
求めてあの砂漠を掘り返している気がする。気分は宝捜し(^^)
一頃「コミケはお手軽な漫画家ごっこの場じゃない」という
意見があったけど、これってとても寂しい事だと思ったのよね。
「有益」な事だけじゃなくて、一見「無益」なことも
存在しての世界だと私は思うから。
それとおんなじことがWWWでも言われてるとしたら、やっぱり
寂しいと思う。誰も彼もがポータルサイトのお勧めマークがもらえるわけじゃない。
ホームページ作る目的は十人十色でいいんじゃないのかな。
仮にWWWが「有益な情報」「(いい意味での)オタク的な情報」「玄人・
職人芸的な情報」ばかりしか存在しない(できない)のなら、ここまで世界的な
規模になれたのかな?「敷居はかぎりなく低く、でもその奥は限りなく深い」
のがWWWのWWWたることじゃないのかな。ある人は入り口近くに入ってきただけで満足して
ある人は万全の準備で奥へと足を踏み入れる、それでいいと思う。
とにかく先人が後から来る人を追い払ったら駄目だって事かな。
今は「自分がこの世に存在した証拠」を残したいと思う人が多いのかも知れない。
「○○家のホームページ」がこれだけ多くなったのもその方法のひとつとして
使われているような気がする。


 < 過去  INDEX  未来 >


はなはなみんみ [MAIL]

My追加