|
朝からギンギンの晴天。 今日こそは、決行だ!
装備を調え、いざ。 長年使っている箙は、竹のササクレがあるため、 一面にペーパータオルを敷き詰めることにしている。 赤紫蘇を避けながら梅を取り出して並べ、 ジップロックに避難させておいた破れ梅も、 容器ごと日に当てる。
2時間おきにひっくり返すうち、ペーパータオルもカラッカラに。
めでたく干し上がりまして、新たな破れ梅も避難させ、 表面がサラサラに乾いた梅を瓶に詰める。 今年もまた、最上級の梅干しができあがった。 このまま2〜3か月置いて馴染ませ、秋に食べ始める感じ。 味見して酸っぱさが強いようなら、半年置く。 先日、2日目の梅干しを試食した印象としては、 まあまあ、たぶん10月ぐらいにはいい感じになりそう。
梅を干している間、金属光沢をたたえた大きな黒いアゲハが。 あれはカラスアゲハですなあ。 その後、同じく黒いけれど、翅に白いスジがいくつもある、 あれはクロアゲさんですね。 コミスジが、たぶん私の汗を吸いに近くを飛ぶ。 が、残念、長袖の上に頭っからネットかぶってますんで。 新たにチビアケビ子も見つけたし、 大汗のご褒美は充分ですな。
毎年、このカエデはツクツクボウシの「鳴き場」になる。
見えないでしょうねえ・・・私にだけは「あ、あそこにね」とわかる。 動画も撮ったけれど、ピントがねえ。 あと、ツクツクって、鳴きながら移動すんだな。へ〜〜
*---*---*---*---*---*---*---*
ブログ村に参加しています。 同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。
|
|