日刊オバちゃん白書 --婆ウォッチングのミラーサイトでござる--
* いんふぉめ〜しょん *
2001.3.18〜 24年続けてきて、もはや生存確認

畑、始まりました 2017年05月09日(火)



何度かに分けて草取りをしておいたのは大正解。
おかげで、必要な作業を最短の手順で済ませました。
キヌサヤをネット1枚分、スナックエンドウをちょびっと、
そしてサニーレタスを50センチ四方。
平さやインゲンは、試しにプランターで。
旺盛な繁茂力を頼みに、グリーンカーテンにします。

タネ蒔きした部分も一応写真に撮ったけれども、
どうしても「平らな土」にしか見えず、華がない。
ので、花を求めてカジさんとぐるり歩いてきました。

まずは、目の前から。
イチゴがまぶしく光る白いつぼみを持ちました。
20170509211432684.jpg

白といえば、カラタチの花の白は、
「正真正銘の白」と感じられます。
20170509212148671.jpg

カラタチに絡みつくアケビも、花盛り。
ウチ周辺のアケビが3種類ありまして、
うち、玄関前のが大輪の赤い花を咲かせます。
20170509212001580.jpg

こちらはひとまわり小さい白花。
北側のフェンスに絡みついています。
20170509212105236.jpg

義兄のブドウ棚に絡んだ第三のアケビは、
まだつぼみのままでした。

サンショも大豊作な予感。
すんごいです、花房の量。
20170509212224103.jpg

義兄の畑へ。
これはフサスグリです。
一般的にみられる、透明感のある赤い実がつきます。
20170509211719250.jpg

隣には、オレンジ色の大きな実がつく園芸品種のスグリ。
もう花が終わって、小さなふくらみが見て取れます。
20170509211801871.jpg

黒っぽい実のなるスグリもあるんだけれど、
株が弱ったのかな、花は見られませんでした。
時期が違うのかも。

花じゃないけど。
芽吹いたばかりのカキの葉は、
そのまま甘いんじゃないかというような
鮮やかな黄緑色。
だんだん濃く、厚くなる。
20170509211543751.jpg

こちら、ポポの若葉。
結局、大小2本のポポの木が定着したようです。
実が成るのは何年先かな。
20170509211837892.jpg

アリジたちも活発に生きているようです。
20170509211635158.jpg

シダレザクラの高い枝は、モズの定位置。
20170509211319618.jpg

明日は雨だって。
今日蒔いたばかりのタネたちにとって、
まさに恵みの雨になります。
このところの暖かさで、地温が上がっていますから、
発芽はいつもより早いかもしれません。
露地栽培だと、天候に大きく左右されるので、
タネ蒔きの遅れがあっても、1週間ぐらいなら平気。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 







ほーむぺーぢ 一覧 前の日 次の日 続ウォッチング