日刊オバちゃん白書 --婆ウォッチングのミラーサイトでござる--
* いんふぉめ〜しょん *
2001.3.18〜 23年続いてるなんて、ゴイスー

外仕事の福音 2017年05月04日(木)



今日は午前中限定で外へ。
紫外線対策に長袖、帽子&グラサン。
なんとも怪しいババァだ。
草を詰めるポリ袋を持って、いざ!

荒れ地に咲いたチューリップ。
20170504211015071.jpg

これ、掘り残したのが立派になっちゃったやつ。
この場所には例年、サニーレタスをバラまいているのである。

その奥、さらに荒れた一角はアスパラガス。
出てた。
20170504211125251.jpg

この2本を含め、全部で5本。
うち1本はマッチ棒ほどの太さなので、
明日収穫するのは4本ってことで。

今年はワラビが早い。
これも、枯れ草など片づけていて見つけた。
20170504211307848.jpg

実は最も大変なのが、ワラビとシソの後始末である。
枯れて縦横に横たわっている茶色は、ほとんど。
秋のうちに抜けばよいのだろうけれども、
まだ根っこがしっかりしていて、簡単には抜けないのである。
今の時期だと、簡単にひょいと抜けて、
ポキポキと折れて、片づけやすい。
厄介なのは、その量の多さ。
今年はシソエリアを限定しようかと思っている(増えすぎ〜)

こやつらも出てきた。
出始めは、海面からぴょっと出てきた潜望鏡のようで、
まるであたりを窺っているように遠慮がちに見える。
20170504211229298.jpg

しかーし、これからがタイヘンなのである。
畑に作物のない今、抜けるだけ抜いてしまいたい。
ちなみに、今日は3メートルを超える大物を掘り出した。

ワラビもヤブガラシも、地下で増えていって
春先から地上に芽を出すことは共通しているのに、
方や拝み倒さんばかりに大喜びされ、
方や蛇蝎のごとく忌み嫌われる。
実は地下で仲良くしているかもしれなくて、
「ヒトって勝手だよねー」って話し合っているかもしれない。

今年は、畑部分以外のヤブガラシは温存の方向。
なぜかならば、昨年ヤブガラシを目当てに
「あの方たち」が大勢おいでになったからである。
5月2日の記事参照)

何年か前までは、午前の部、午後の部、って
お昼を挟んで畑に出ることができた。
今はもう無理。
ほたほたと滴り落ちるほどの汗をかいてすっきりしたら、
午後はもうなんにもしたくない。
作業時間も減ることになるわけだから、
それに見合った野菜とその量を考えなくては。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

トッカータは9割方、暗譜しなおすことができた。
残りの1割は、こことあそこ、ってわかっているので、
その前後を集中的に弾き込んだらなんとかなるかな。
いずれ本番では楽譜を立てますが。

花音ミニコンは、1周目2周目とも、
申告した通り、変更なしでバッハかなーと思っている。
ショパンのポロネーズも9分ちょっと、
モーツァルトも9分ちょっとで、ちょうどよいのだが、
弾いて面白いのはやっぱバッハなのよね。
9分かかんなくて短めだけれど、まいっか。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 







ほーむぺーぢ 一覧 前の日 次の日 続ウォッチング