日刊オバちゃん白書 --婆ウォッチングのミラーサイトでござる--
* いんふぉめ〜しょん *
2001.3.18〜 24年続けてきて、もはや生存確認

今年もいっぱい弾きました 2016年12月27日(火)



今年をまとめるにあたっては、
真っ先にピアノのことを、と思っていた。
生活の中に占める割合がとても大きいから、
まず語ってしまわないと、他を考えられない。

今年、新たにチャレンジした曲の中で
特筆すべきは、やはりバッハ。
まさか自分がトッカータを弾く気になろうとは。
まさか自分がゴルトベルクを弾く気になろうとは。

ゴルトベルク変奏曲は当然、
敷居の高さも相当なものなので、
年月のかかることは想定内。
ちょろちょろとほかの曲に浮気しながら、
戻ってきてはホッとする場所として、
来年以降も大事に暖めたいと思っている。

ショパンも結構弾いたな。
年明けまもなくの、1月のうちに、
辻井伸行氏と、ショパコンのガラコンを聴いて、
おおいに刺激を受けたのがきっかけ。

エチュードは
特に、Op.10-6、Op.25-7、といった、
歌い込み系で、避けてきた曲が
実は弾いて味わえるのだとわかった。

スケルツォも、ついに3番4番に手を出した。
4番は、たぶん仕上がらないと思うけれども。

そして今はなんと、
ポロネーズの譜読みを「毎日」している。
音が出せるだけで幸せな、幻想ポロネーズ。
最後のジャーン、まで40分かかる(;´∀`)
でも、いいんだもんねー

マズルカを弾く気になったのは、やはりショパコンの影響。
それと、ピアノサークル花音の練習会のおかげ。
大きなホールでの、ちょっと改まった練習会のとき、
「見開き2ページ」というシバリがあった。
で、マズルカをいくつか譜読みしてみたのだった。

そのとき、10分コースの曲として、
ノクターンOp.9-3をマジで練習したことも、
大きなプラスであったと思う。

モーツァルトやベートーヴェン、
ドビュッシーやリスト、
なんと、まさかのブラームスも
譜読みまではしたものの、
6割7割までも届かないまま、
やーめたっ、となっている。

来年はどうするっていう、
計画というほどのものは、まだない。

乗り掛かった舟、的な何曲かは継続、
ゴルトベルクは当然継続、
バッハについては、イタリア協奏曲も
コンプしたいと考えており、ただいま取組中。
その流れで、2月とか3月ぐらいに、
今年はこんな感じかな、って決まってくるのかも。

やはりバッハには惹きつけられて止まない魅力があるね。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

片づけや掃除は、1日1か所と決めると辛くない。
今日はキッチンのガスコンロ周辺だけ。

20161227172200249.jpg

2段構えのごみペールは、
売り場の中では小さい部類だった。
普段、人口が少ないので十分ですわよ。
季節によって、生ごみは土に埋めるし。

まれにみる主婦力を発揮する未愛のおかげで、
  *注 比較対象はワダスσ(  ̄ω ̄;)
ウチがちょっとずつキレイになってゆくよ。

若いからなのか、行動が早いのよ。
えーっと、って洗剤とか用意している間に、
ちゃっちゃとスチームクリーナーの用意をする。

私も、ヒトん家だったら、
さくさくっと動いちゃうかもしれない。
住んでいる家だと、後回し後回しの連続。

明日は玄関かな。
自室もやらねば。
リーディンググラスを探さねば〜〜

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ  にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
 







ほーむぺーぢ 一覧 前の日 次の日 続ウォッチング