日刊オバちゃん白書 --婆ウォッチングのミラーサイトでござる-- | ||
* いんふぉめ〜しょん * | ||
2001.3.18〜 24年続けてきて、もはや生存確認 | ||
抜け殻のように | 2004年11月01日(月) |
今日は教科研に名称が変わった講師研があったのですが 20分も遅刻して行ったのにまだ一人しかいなくて(顧問爺) その後さらに10分遅れて来たのももう一人の顧問爺で 結局11時を過ぎても他に誰も現れず、 なんとなく雑談したり進み具合を話したり 冬の特別教室についてちょこっと打ち合わせただけで 流会ということになりました。 ちぇっ・・・サボるんだったぜ。 でもおかげで何枚か(タダで)コピーできたし、まあいっか。 -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*- 11月といえば文化の日・・・勤労感謝の日・・・ではない。 ワタシのタンジョービのある、輝かしい月です。 爺バンドの定期演奏会はまるでそれを祝うかのように そう、ワタシのタンジョービのちょっと前に行われます。 気の早いオバがクリスマスイベントを始めたようですが ( ̄∇ ̄)σチッチッチッ ソッチ盛り上がりつつ、コッチにも参加してくださいね。 (とはいえまだ準備中) 何をやるか・どうやるかは改めてここでお知らせいたします。 1〜2日お待ちくださいませ。 -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*- 金曜日のロビコンでは、秋っぽい童謡唱歌をゾロリと並べます。 ヘンに弄らずに素直に弾くつもりではありますが それにしたって楽譜通りってのはワタシのポリシーに反する。 ので、コードネームを全部書き出して、若干のアレンジを加えます。 明後日までに。 なぜ明後日かというと、1日ぐらい余裕がないと 弾いてみて「やっぱヘン・・・」ってときに直す時間がないから。 学祭コンサートのときも、残り1日あったからこそ キーを変更することができたんだもの。 (いい教訓であった) -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*- 学祭コンサートといえば、本番前日の練習風景MDを カーステレオに差しっぱなしだったんですね。 夕方、雨が降ったために最狂ムスメを迎えに行って その帰りに聞こえてきた音に対して放ったヤツの一言は 実に的確に本質を撞いておりましたね。 「なにィ?トランペットのこの音・・・」 そうかアンタにもわかったか、キレの悪さが。 トップ吹いているお爺ちゃん、いろんな人に指摘されて その場では直すんだけどね、次の週(次の瞬間?)には すっかり元通りに戻っちゃうの。 ま、お年のことを考えると仕方ないんですけどね。 若い2人がヘンなとこ真似しないといいなあと思うわけです。 バンドの運営に当たって意識しておくべきことのひとつに 「世代交代」があると思います。 半年前にドラマーが若返っただけでも、かなりの大きな変化でした。 上手い人、ヤル気のある人が入ってくるとバンドの空気が変わります。 そして、努力を怠る人・現状維持で手一杯の人が目立ってしまう。 趣味の世界とはいえ、やはり厳しいものなのです。 かく言うワタシも(自分で言っちゃいますけど)5年前・・・いや3年前と比べたら 知識的にも技術的にもダンチの差がありますデスよ。 それでもあと10年たったらどうかと言われたら自信ない。 次を確保し、育てないといけないなあと思うもの。 40代のワタシでさえそう思うんだからさ、 60代後半、70代の爺はもっと切実にそう思って欲しいよなあ。 一個イベントが終わる度に抜け殻になってる場合じゃないね。 次があるっていいことですね、うん。 -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*- ■フォームメール部分的お返事コーナー■ ☆ ギリギリまでホットカーペットを出さずにいるのは 電源入れっぱなしで寝るヤツがいるからなんです。 もちろんネコもですが、我が家に棲息する人類の♂も。 一人のために消費する電力としては大き過ぎる。 ☆ いや、あの程度にしておいたほうが。 -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*- ■Web拍手お返事コーナー■ ☆ ワレながらいい判断だったと思います。 やっぱ直前ってのが最も効きますな。 |
||
一覧 | 前の日 | 次の日 | 続ウォッチング |