日刊オバちゃん白書 --婆ウォッチングのミラーサイトでござる--
* いんふぉめ〜しょん *
2001.3.18〜 24年続けてきて、もはや生存確認

重ね重ね 2004年10月27日(水)



ひとつ片付けば次のひとつ・・・ならいいけど、2つ3つ。
今日も新たなSTDができまして
さてどのような順序でヤッツケるべきかと考えております。

付箋にそれぞれ締切日も書かなくちゃダメかも。

STDのリストは、手帳にも書いてあります。
2週間も前に書いたものがまだ処理されずに残っていて
それを見るのは精神衛生にあまりよろしくない。
やはり付箋方式がワタシには合っているみたい。

  STDって、[Something to do]のことね。

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

今日もボーカルグループSPAの練習に行って伴奏してきました。
先週はほとんど準備なしに弾いたので、シドロモドロでしたが
さすがに今日は余裕でしたね。

今日初めて合わせた[Stand By Me]は楽譜はB♭だけれど
当日はA♭にしたいんだそうな。
つまりフラットが2個増えるわけね。
単純なコード進行なので、書かなくても弾けるかも。
でもギターのS先生に楽譜を渡す都合があるので
一応書き直す予定です。

歌の人たち、絶対音感でやってるわけではないらしく
ピアノの伴奏のときはB♭、CDに合わせるときはG、
そして本番ではA♭・・・
最高音を出す人は、そんなにキーが変わったら困るんじゃないのかなあ。
それともたいして変わらないのかなあ。
当然B♭よりはA♭、A♭よりはGのほうが楽なわけだけど
そうなると今度は「ボン、ボ・ボン」とやってるベースの人が辛くなる。
中間を取ってA♭ってことなのかも。

歌の伴奏、おもしろいです。

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

ちょっと「ご教授」ネタを。

ひっくり返してかけるわけ・・・の授業をしてきました。
「Are You OK?」と聞いてみたら、だいたいOKのようです。
ただ、授業直後だからなんとなく「ノリ」でそう言っているのかもしれないし
あるいは「OK」と言わないとワタシに悪いと思っているのかもしれないし
ホントのところはどうだかな〜って感じです。
次回の授業のときに軽くおさらいして確認します。
来週はブンカの日でスクールはお休みになるため
まるまる2週間のブランクとなりますので
もういちど図を書くところからやってみる必要があるかもしれません。
まあ、同じコトを2度やることになりますが(もちろん数字は変えるけど)
やるだけの価値はあります。

今日もガッコのセンセに対する不満をいっぱい聞かされてきました。
「とにかくぅ」と強引に終わらせたり、スッ飛ばしたりするんだって。
え、なになに・・・?と思っているうちに先に進んでしまう。
分数の割り算の計算のしかたもそうだったって。
「いいからそう覚えとけ」みたいに言われたのだそうな( ̄△ ̄;)

思うにこれは、先生自身が「なぜひっくり返してかけるのか」を
きちんとわかっていないのですね。

ワタシは算数の計算なんつーのは機械の操作と同じだと思ってたし
「ひっくり返してかける」ことに全く疑問を持たずに来ました。
スクールの講師講座のときに「ひっくり返してかけるわけ」を勉強して
初めて「そういえばなぜだろう・・・」と考えることになったのです。
それも、講座のときは結局最後まで納得することができず
今までの自分の考えかたで何が悪い!と思っていました。
今回6年生を指導するに当たって、改めて勉強し直したことで
やっと霧が晴れるようにすっきりとわかったのです。

しかし、自分がわかることと、それを相手に伝えることはまた別。
「わかり方」にはそれぞれ違いがあるのが普通ですから
どのへんにターゲットを設定して教えるかを考える必要があります。

これ、語り出したら本1冊になってしまいますので
コトバ足らずではありますが、このへんで。

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

■フォームメール部分的お返事コーナー■
☆ 寄付だってさ、詐欺がありますからね。
  便乗した「オレオレ」もあったらしいですね。
  ったくハラの立つこと!
  生協とかなら安心なんじゃないかな。

☆ コトバだけではなかなか伝えられませんで
  やはり図を書きながらってのが理想的。
  いつの日か上京することがあったら、そのときに手取り足取り・・・

☆ 出前迅速をモットーに、デリバっておきました。
  Aランチは「ケセパ定食」、Bランチは「フサムシ定食」となっております。
  お代わり自由です。

☆ 〔G〕と〔F〕は隣にありますから。
  そういえば鍵盤上でも隣だなあ。
  いいんでない?『陰込』って感じで。

■Web拍手お返事コーナー■
☆ そうなんです、ワタシも管理画面に入って初めて理解したわけでして。

☆ さすがに音は来ません。
  サンプリングしてMIDIに変換し、ポチッとしたときに鳴らすことは考えられる。
  ただ、ワタシにはできません。

☆ あちこちで・・・そんなにあるんですか。
  気づかないワタシはそろそろ目にきてるのか。
  ニヤリとか言ってないで、設置すればぁ〜〜?

☆ エンピツの方は(たぶん)外すことになると思います。
  つーか、外すことはもう決めています。
  いつやるか、は未定。







ほーむぺーぢ 一覧 前の日 次の日 続ウォッチング