The Green Hills of Earth
2010年03月03日(水) |
DLNAサーバーを作ろう…(準備中) |
録画用パソコンの作成が現実味を帯びてきました。
魔法のボードも到着しましたし、カードリーダも買いました。そして今日はB-CASカードの発行も申請しました。昨日はなぜか…
本来、友人からもらったATOMマザーと80PLUSの優秀な300W電源があるので、それを利用して作ろうと思ったんですけれど、昨日は、その悪魔のような友人から電話があり、某ネット通販でパソコンが安いよと悪魔のささやきがありました。
純真で穢れのない私としては(言っていて気持ち悪くなってきた)、その悪魔のささやきに対抗しきれず、つい手がフラフラと「購入する」を押してしまったのです。
買ったのは、NECの「Express5800 typeFL(N8-S720 XMZCUUA2)」と言うもの。リンク先のページには「Linux環境での幅広い用途に最適なセルフカスタマイズを前提とした低価格“フレームサーバ”」なんて書かれていますわね。値段は値引きこみで15,800円でした。これで6ヶ月のオンサイト保守がついているなんて…
Linux用って言うのは、つまり今の常識から見ると限りなく低性能なパソコンといえるかもしれません。Windowsに比べたらLinuxはマシンパワーいらないですもんね。私の場合は、これにWindowsXPを入れてサーバー用途にのみ使おうと思っていますので、もしかして電源は買えちゃうかもしれませんが、それ以外は、1又は2TBのHDDを追加するだけで行こうかと思います。
買ってから、「おき場所はどこにしよう」と考え始めたのですが、最初予定していた作業机の奥は、LANコネクタはあるのですけれど、テレビのコネクタがありません。え…じゃあどこに置くの?と焦ったのは言うまでもありません。うちは、いろいろな状況を考え、LAN端子は洗面所の棚とか、クローゼットの奥とかいろいろなところに付けていて、実際無線LANの中継器はそのような場所に設置しています。でも、さすがにそういう場所にTVコネクタまでは用意していなかったなぁ。という事で、サーバーの置く場所は著しく限定されることになりました。今現在考えられるところといえば、3階(私が住む)リビングの冷蔵庫脇しか場所はなさそうです。となると、吸排気ファンの立てる音が気になります。PCケースに3万円くらい掛ければ、風の流れをコントロールして凄く静かな環境を提供するPCケースと言うのも買えます。でも、それは高嶺の花ですわね。ですから、今は祈るしかありません。まぁ、音がうるさいようなら、ケースのサイドカバーを空けてしまうのがいいのかもしれません←その方が騒音垂れ流しになるかもしれませんが。
先月、トラブルが2件続いたのもありますし、昔住んでいたところでもトラブルが耐えなかったので、私は通販などで注文するときには必ず「トラブルが多いため、佐川急便は使わないようお願いします。佐川での配送の場合、最悪は受け取りを拒否することがあります」と記載します。また、佐川急便しか配送会社を利用していない会社は極力、どんなに欲しいものがそこにあっても買わないようにしています。しかし、今回は悪魔が私の体をのっとって、リモートデスクトップ状態で、電話の向こうから私の手を操作して、注文ボタンをポチっと押したものですから、その店がどんな配送会社を要しているのかを調べず、件の文章だけ記載して注文をしたのです。
先ほど、お店からメールがありました。「弊社は佐川のみですが、キャンセルしますか?」と言う内容でした。送料がこちら負担であるなら「なんで送料をこちらが負担するのに、洗濯できないのか」と文句の1つも言いますが、今回は送料は向こう負担です。ですから文句を言うのはお門違いという事で、「注文はします。無事につくよう祈っていてください」と返事を出しました。本当、宝くじに当選するとかそんな特別なことを願ってはいません。単に荷物を普通に届けて欲しいだけなんです。お願いします。
それと一緒にギガビット対応の5ポートHUBも購入しましたし、後は、テレビアンテナ用の5CケーブルとF型コネクタ、それに分波器、LANケーブルがあれば良いのかな…
置く場所がリビングの冷蔵庫脇となると、今まではもう捨てる予定だったふるい15インチ液晶を必要なときに使えるようつないでおく予定(目に付かないところにおくから、何でも良いや)だったんですけれど、それが通用しないなぁ。15インチのそれもフレームの厚い大きな液晶モニタをおくのは邪魔すぎ。ってことは、小型モニタを買う必要があるのかな。あ、キーボードとマウスはどうする…うきゃー考えないとなぁ
リンク、引用はご自由に。画像は勝手に持ち出さないことを祈ります。
COPYRIGHT(C) Lunatic 2002-2010
|