The Green Hills of Earth

日記内検索は目次ページにあります。
☆★CF-W2関連:「分解/HDD交換」 / 「キー清掃」★☆

2010年01月08日(金) 携帯電話 / スタッドレスタイヤ

 正月早々に壊したドコモの携帯、液晶交換と相成ったのですが、もう修理が終わったと連絡あったので取りに行ってきました。

 修理に出したときは、液晶が割れていたため画面での確認ができないので、データのバックアップはどこのもサポートの人に画面の遷移を聞きながらパスワードを入力して行いました。しかし、SuicaやEdyの作業についてはとてもじゃないけど一人ではできないので、ドコモショップの人に多大な尽力をいただいて、なんとかすることができた訳ですよ。そして、今回も細かな戻し作業は全部やっていただいちゃいました。

 ここでも何度か書いていますけれど、たしかに私はコンピュータのプログラム開発に携わっています。けど、エクセルなどは必要に応じて使っているだけですから、文章の体裁おを整える機能だの、便利なマクロや関数なんて使い方は知らない事の方が多いんですよ。でも、一般の人からみると「コンピュータやってんだから、知ってて当然だろ」的イメージを持っているらしく、あれこれ聞かれることが多いんですよね。で、しらないと答えるとすごく不思議そうな顔をされる…実際はね、極端に言えばビデオのタイマー録画だって苦手なんですよ。そりゃある程度は出来ますけれどね…ですから、今回の携帯の細かな作業も一人だったら根を上げて「めんどくせー」となっていたと思いますよ。ほんとショップの人さまさまです。

 代替機として、1年前まで使っていた物を出してきたんですけれど、細かいところで操作方法が違うので、ちょっと苦労しました。そして、ようやくそっちになれたと思ったらもう素に戻るわけで、もう少しゆっくりしてきたら良かったのにと思わなくもありません。でも、Bluetoothがあるのは現行機だけなので、他は圧倒的に前の機種の方が使いやすいのですが、便利なのは現行機だなぁと実感(自動車の運転中に電話がかかってきて対応に困ったんです)。

 それにしても、F03A…本当に使いにくい機種です。丸っこいデザインにしているから、今回みたいにちょっと踏んだだけで液晶が割れちゃうしね。こういうのって、ある意味欠陥と言えるんじゃないでしょうかねぇ。


スタッドレスタイヤ

 先日注文したスタッドレスタイヤを取り付けてきました。

 トライアルバイクで遊んでいた頃は、ブリヂストンのタイヤというと「ゴミ」と同義語でした。ミシュランのタイヤならなんの心配もなく普通にグリップして走る場所でも、ブリヂストンのタイヤだと見事に滑って、たしかに技術の習得には一役を買ってくれはしましたが、「この差はなんだ」と思わずに入られませんでした…まぁ20年以上も昔の話ですけれどね。

 そんな昔の経験もありましたが、前の車でブリヂストンのREGNOから、某社のミニバン専用タイヤと言う物に履き替えてみたところ、使い古したブリヂストンのタイヤに比べロードノイズが大きくなり、燃費が1km/lちょっと悪化し、さらに高速旋回時の安定性に不安がでたと言う経験もありましたし、雪のない道を重視したと言うピレリのスタッドレスタイヤ(新品)を履いて、雪道で滑って車を壊したことがあるので、今回その店で一番安いスタッドレスタイヤと4本で4万円ほど差があったのですが、脇目をふらず、ブリヂストンのスタッドレスを注文しちゃいました。

 タイヤはアルミホイールとセットで約9万円。アルミホイールはこの値段ですのでこちらでどれがいいと言う選択権はありませんでした。まぁ、外見を気にするような性格ではありませんので、別に鉄ホイールでも良いと言う程度に思っていたのですが、組み上がってみたアルミはそんなにひどいデザインではない…と言うより、どちらかと言えば私の好みの形でした。燃費のことを考えるなら、ここで「1gでも軽いホイールを」とこだわるべきなのかもしれませんが、当然ながら、そんな努力をする根性は全くありません。与えられた環境でベストを尽くしますよってな感じです。

 全然意識していなかったのですが、明日から3連休なんですね。正月明け早々の連休ですから、そんなに混んではいないかなと勝手に予想して、起きた時の気分で出かけてみようかと思います。


目次(検索)前へ後へHomePage


リンク、引用はご自由に。画像は勝手に持ち出さないことを祈ります。
mail address
COPYRIGHT(C) Lunatic 2002-2010