The Green Hills of Earth
素光さんの憂鬱な昨日に猫パンチ 不安な明日に猫キック 2009年3月14日の ラーメン屋で最初に胡椒を入れたら店長に注意されたんだがと言うのを、今頃読みました。
簡単に要約すると、ラーメン屋で一口も食べず最初から胡椒を振りかけるのは、果たして「マナー違反」なのか「味オンチ」なのか「自分で金を出したものだから何をしようと勝手」なのかと言う話。
店が食べて欲しい味を出しているのに、味見もせず胡椒を振りかけるって言うのは店に失礼だとか、なんにでも、そこにある香辛料をいれるのは田舎者の極みだとか、そんな教育しかできなかった親の顔が見たいとか、まぁこの手の議論でつきものの揚げ足取りみたいなのもありますが、いろいろな考え方があるものだと。
上に書いた例について言えば、一口食べてから胡椒を入れるって言うのは、店への配慮ではなく、単に味が足りないと思うからでしょう。初めての店で、一口も食べることない内は基準も分からないですから、そこで胡椒を入れるのは早すぎるのでは?とは思いますけれど、刺身に醤油と同じ程度にラーメンには胡椒と条件反射になっている人もいるのでしょうから、それはそれで良いんじゃないのかと思いますね。ま、私は胡椒などは入れない派ですが。
店に対して失礼とかって思いは私には一切ないですねぇ。出されたラーメンをどう食べるかについて文句を言われるつもりもありません。味覚って言うのは人それぞれです。万人に好まれる味はあったとしても、全員に好まれる味というのはありません。ですから、「自分の自信作だから、これを出されたまま食え」というのは、傲慢以外の何物でもありません。多分にその味に満足しなければその人はその店には二度と行かないでしょうから、初めて来た客が調味料を足すのを見て不愉快に思ったたとしても、それは我慢すべきだと私は思いますね。その不愉快に思った客が二度も三度も来て同じ事をするなら、「うちを気に入って通ってくれているようだけど、一度くらい素のものを味わってみてくれないか」と言えば良いんじゃないのでしょうか。
私の偏見で言い切ってしまえば、(何度も書いていると思いますが)「ラーメン『ごとき』でうんちくを語ったり、行列をするなんて愚の骨頂以外何でもない。」と思う訳です。最近のラーメンのトレンドというのがどちらの方向に向いているのか、私にはとんと分かりませんが、最近の私は、都心で仕事をして、有名な店にはいくらでも行く時間もチャンスもあるのですけれど、そういう所には見向きもせず、全く無名のその辺どこにでもある普通のラーメン屋さんで普通のラーメンを食べてホッとしています。
大衆料理って言うのは、その辺のお母さん(象徴としての呼称ね)が毎日普通に作る料理であって、ラーメンなどはその範疇に入っていて然るべき食べ物です。そんなものにうんちくだの、能書きだの、マナーだの、店への配慮だの…そんな事を考えること自体アホちゃう?と思いますね。
リンク、引用はご自由に。画像は勝手に持ち出さないことを祈ります。
COPYRIGHT(C) Lunatic 2002-2010
|